※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっしー
子育て・グッズ

娘が他人には話すけれど私の前では聞こえないふりをする。食事も拒否する。パパやママの言葉を真似る。不思議な行動に戸惑っている。

1歳3ヶ月 言葉 と調べると
すごいみんなお喋りしてるなーと
びっくりします!!

娘はわかってるんだけど
私の前ではわざと聞こえないふりとかしてて
他の人にはこの子話わかるね!と言われます。
ボールを投げてみてといったら投げてみたり
これ取って!と言ったらとってみたり、、
私の前ではあまりしないです😅

そこまで気にしてないんですけど
不思議な子だなーと思ってます笑

ちなみにご飯とかもお腹空いてるのに
食べさせられるの嫌ったりします😅
とりあえず私の言うことを聞きたくないみたいです笑
なんなんでしょうね笑

言葉はパパ、ママだけでたまに
私が言った言葉を少し真似っこする感じです!

コメント

ゆここ

この時期ってかなり差があると思います!!見てる感じだとお子さん普通にしっかり成長してるのではないかと思いますよ✨

お母さんの前って甘えが入るのでなかなか喋らなかったりするかもですが、他人の指示が通るならすごいと思いますよ👏

上の子は全然おしゃべり遅めですけど、下の子はかなり早くてもう二語文とかでてます😱兄妹でもかなりの差があるので、まだまだ気にしなくても指示が通るのであれば何も問題ないって検診でも言われると思いますよ✨

  • よっしー

    よっしー

    回答ありがとうございます!!
    やっぱり早いですよね!?
    兄弟いる子とか!
    あとは保育園に早く入った子とかも
    先生やお友達に刺激されて
    喋ったりするんですかね🥰

    成長してるならよかったです🥺💕
    けっこーあまのじゃくな子なので
    困り果ててますがww

    • 8月1日
しほ

次女が似たとこあります
話はわかってるんですが、食べたくない時プイってします
今は自分で食べたいみたい、しかもカトラリーを使って食べたいみたいで
ご飯の時はスプーンとお皿がないと絶対にたべません
彼女なりに食べる順番があるらしく、その順番に沿ってあげないと食べません

まだまだ言葉を言葉として認識してなくて、
いただきますと聞こえたら自分の時でなくても手をペちっとしますし、言葉を理解しているというよりワードに反応していると言った感じです
喋るのもパパ、ママ、ぽんぽんぽんくらいです
本人はもうちょっと言えてる気でいますが 笑

  • よっしー

    よっしー

    回答ありがとうございます!
    私の娘はけっこー食べ物を
    警戒してるんですよね😭
    なのでテレビ見てる時とかだと
    食べたりしますが個体すぎたり
    食べ物が来る!てわかると
    絶対食べたくない、食べても出す
    プイッとします!w
    お皿に並べられるのは嫌いだけど
    フォークに刺して手でも持たせれば
    わりかし食べてくれます!
    新しい味とか絶対食べてくれなくて
    オムライスとかスパゲティみたいな
    洋風の味全然あげれてないです💦

    本人はちょっと言えてる気わかります🤣これが宇宙語っていうんですかね?w
    ゴニョゴニョは言ってます🤣

    • 8月1日
  • しほ

    しほ

    自分で食べたいの途中なんですかね?
    次女は掬えなくなるとスプーン渡してきますが、そのままあーんはさせてくれません
    持たせろと言われます……

    にゃむにゃむ言いますよね!
    可愛いですよねー!

    • 8月1日