※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RY
お金・保険

貯金が難しい状況です。支出が多く収入に対して厳しい状況で、貯金を崩すかNISAを辞めるか悩んでいます。他の方はどうやって生活しているのでしょうか。

貯金できませーん!😭

私が育休中なのもありますが、
赤字続きです💦


電気、ガス、水道:月22,000円
通信費(WiFi込):17,000円
保育料:38,000円
保険料(夫、私):10,000円
家ローン:57,000円

これだけでも144,000円…
旦那の手取り25万程……

毎月
子ども貯金10,000円と
積立NISA(前からやってたので減らしたくありません💦)33,333円

ガソリン代だけでも通勤に使用、車必須地域月15,000円


あと食費、日用品、子どものオムツ代、医療費、タバコ代(旦那が吸います)
これを5万円でとか無理ですよね笑

やっぱり、積立NISA辞めるか……
育休中と諦めて貯金を崩すか……

子どもの含めず、現金貯金はかき集めても600万円程です…

みなさんなら、仕方ないと思って貯金崩してですか……??

あー、みんなどーやって生活してるんですかー!😂

コメント

ママリ

私なら、育休中と諦めて貯金崩します🙄
2人目ですし、今が一番貯金できない時期ですが、長い目で見たらたった1年。復帰したらある程度は貯金できますよね😀
ご主人もせっかく働いてるので過度な節約は可哀想ですし、積み立てニーサは続けた方がいいと思いますよ❗️

  • RY

    RY

    コメントありがとうございます!!

    私も正社員で働いているので、復帰したら20万程プラスされるので、多少貯金できるかもしれません!
    来年になったら上の子は3歳で保育料なくなるし……💦笑
    確かに、たった1年ですよね!!😭
    そうなんです!いつもめちゃくちゃ育児も家事もしてくれるし、唯一の楽しみを奪うのやだなぁと思ってます💦

    ありがとうございます!!!

    • 7月31日
るっぴー

我が家も同じくです、、、。
家計簿つけながら悲しくなる日々、、、。
私が仕事していた時に貯めてた貯金の一部くずしました😭
ほんと皆さんどうやって生活してるのか私も聞きたいです!!!

同じ境遇で共感できることばかりでコメントさせてもらいました😭😭😭
今は耐えるしかないんですかね、、、😭

  • RY

    RY

    コメントありがとうございます!

    今は育休中ですか??💦

    ママリでみると、節約しっかりしてる人多くて焦っちゃいます😂

    • 7月31日
  • るっぴー

    るっぴー

    主人、転勤族で2回転勤していて、ついていくために3年前に仕事辞めてから専業主婦です。育休のお金も入りません。

    節約はしているつもりなんですが😭定期預金、学資保険や生命保険や株で貯蓄している分もあるのでそっちに回るお金が多くマイナスになっていることもあります、、、。しんどいです。

    • 8月1日
  • RY

    RY

    専業主婦だと完全に旦那さんあてにするしかないですよね💦

    積立はしてるけど、結局そっちだけで、貯金ってできないですよね💦

    • 8月1日
  • るっぴー

    るっぴー

    そうなんです😭なんで贅沢もできなくて悲しいです。
    もっと美容院とか気軽に行きたい!!!とか思っちゃいます😭笑

    それです!!!積み立てだけしかできません!!貯金なんて無理ですー!!!😭😭😭

    • 8月1日
むーむー

育休中は手当はいるまでは貯金からお金だしてましたよ!
積立NISAはそのまま継続してて、財形は止めてました!

  • RY

    RY

    やっぱり、貯金崩すしかないですよね💦

    継続してたほうが将来的にいいですよね!

    ありがとうございます!

    • 8月1日
  • むーむー

    むーむー

    そうですね!積立NISAはそのまま継続で貯金使っても手当入ったら補填すれば減らないですよ(^o^)

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

ママさんの育休手当てはありませんか??

  • RY

    RY

    今後育休手当はいりますよね!

    ただ、給料の6割…
    だいたい月12万…
    早く入って欲しいです😂

    • 8月1日
ママ🔰

我が家、完全別財布なので足りなければ自身の貯金から😂
今年度から上が無償化で本当に助かりました。
3歳から。だったらもっとよかったのですが😂

手当は50%だけど、
昼食代、服、美容代とか復帰したらかかるしどちらが良いかたまにわかりませんが、
子供との時間を今回はとりました😆

  • RY

    RY

    私のところも財布別です😂
    上の子無償化めちゃくちゃいいですよね!!
    惜しいことしました😂笑

    職場に産後3ヶ月で復帰してる人いて、
    私にはそんなキャパないので、来年5月復帰で考えてます😂
    子供との時間大切にします!!!

    • 8月1日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    2歳児の9月から1万上がって、えー、今…😭
    となってたので余計無償化嬉しいです😅

    私は今回は延長出来たら…と思ってたら保育園落ちたので、
    もう来年4月でいいです😆
    レジャーとか行かないから日々を普通に過ごせれば、
    復帰してから取り戻せばいいかなーと。
    下の子、洋服全てお下がりだしオムツ代がメインでかかるくらいですかね🤔

    • 8月1日
  • RY

    RY

    1万って、でかいですよね~💦

    今、コロナでなかなか遠出や旅行できないし、普通にしてれば貯まりますよね😂
    私も下の子お下がりで、オムツ代くらいですかね…🤔
    上の子もまだオムツなので、まだまだかかりますが……💦

    そう思うとなんとかなる気がしてきました😂

    • 8月1日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    まだ、半年間の6万の痛手でよかったです😂
    意味あるかな⁇でおしっこライナー使ったりして地味にオムツを節約したり😆

    後、上の子のワンピースとかがもう着れないので売ってお小遣いにしてます😆
    (子供服の購入は大体旦那がしてくれてましたが🤣)

    まぁ、育休で貯金出来たら一番ですが、我が家は無理なので離職する事は絶対ないので、
    ゆっくりした時間をお金で買ったと思ってます😆

    • 8月1日
  • RY

    RY

    おしっこライナーちょっと気になってました!😂

    今は仕方ないと諦めて、
    私も時間を買おうと思います!🥺

    • 8月1日