※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

イヤイヤ期でお風呂へ誘うのが大変なので、悩んだけど、最近夕方にお風…

イヤイヤ期でお風呂へ誘うのが大変なので、悩んだけど、最近夕方にお風呂に入れてて、でもあせもができてたことを旦那に言ったら…「じゃまた夜に戻せば?」と一言。

歯磨きが暴れて大変でと言ったらじゃ「うん」と
それだけ?と聞いたら「じゃ歯医者に月1で行けば?」と。「後は何を求めてるの?」と聞かれました。

もう旦那に相談(愚痴)しなければ良い話なのですが、
そんな簡単な話じゃないのになとイライラするのですが、私だけですか?😳

これでイライラしてると凄い嫌な顔されます😳

車で家族で水遊びに一緒に行って、帰りに
水遊びに1人だと大変でさーと言ったら「俺この前一人で連れてったよ」って…いや、お前車じゃん!私は自転車…と話するとイライラしかしないのですが😳

コメント

deleted user

何を求めてるの?と聞いてくれてるわけですし、
素直に「大変だからただ黙って愚痴に付き合うか、何か提案するならそれを引き受けてやってほしい」と伝えてみては?🤔笑

言うからにはやってくれって感じです😂😂
言うのは何事も簡単ですよね。
イヤイヤ期なんて体感しなければたまたま1日対応したぐらいではまだまだ大変さ伝わらないと思ってます!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の言葉が足りないってことですね😳そこは言わないとわかってもらえないんですね😭
    日曜日しか家にいないので、
    イヤイヤ期の大変さもわかってないんですよね…
    もう少しわかりやすく伝えてみます😵
    ありがとうございます😁

    • 7月31日
m.k08

元旦那のことを言ってるみたいで、あいつのことを思い出しましたw
どうしたら良いのか話し合いたいし、寄り添って欲しいのにそこが伝わらないんですよねぇ😣○○なんだけど~って話したあと、語尾に「○○(旦那さん)はどうしたらいいと思う?」って、ハッキリ質問形式にしてみたらどうですかね🤔元旦那も私が「今日はこんなことがあって大変だった」って話しても「子供だから仕方なく無い?」とか「でも、俺はいつも大変だけどやってるよ?」みたいに言い返して来る人だったので、私ももう子供に関する相談とかしなくなりました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、元旦那さんの言い返しそっくりです😂
    子供だから仕方なくない?
    俺もやってるよ😂😂
    よく言われます(笑)
    思い出させちゃってすみません(笑)
    そーなんです!寄り添ってほしいんです😳
    大変だね!とか◯◯してみたら?とか提案してほしいのに😳
    もっとわかりやすく聞かないと
    ダメなんですね😅
    もう相談したくなくなります😂
    試してみます✨
    ありがとうございます😁

    • 7月31日
ナサリ

ウチの旦那もそんな感じです😅こちらの言いたい事を理解してくれてないんですよね。
こっちが相談すると「じゃあ〇〇すればいいじゃん」と一言。ホント、そんな簡単な話じゃないんです😑
今後の事もちゃんと考えて言ってくれるのではなくろくに考えもせずにその場で思いついた解決策を出されてもイラッとしますよね😑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その場で思い付いた解決策😂
    それです😂それをサラ~っと言ってきます😂
    だからイライラするんですね😅
    行動もそうかもしれません😅
    考えたらすぐわかることを
    考えないで行動するからイライラします😳
    なんでイライラするのか理由がわかりました😂
    ありがとうございます😁

    • 7月31日