![いまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、日中の授乳がうまくいかず悩んでいます。夜は落ち着いて飲んで寝るけど、昼間は5分程度で泣いてしまいます。母乳拒否になっているか心配です。良いアドバイスをお願いします。
あと1週間で2ヶ月になる息子についてです。
今のところ完母です。射乳が出るほど量はかなり多く出ます。
1ヶ月半ごろから、左右10分ずつの量を飲めるようになり、授乳時間も2時間半〜3時間になりました。
しかし、最近になって日中、授乳し始め3〜4分で泣いてしまいます。
ちょっと長く飲めるようになったかと思うと、思いっきり顔を振ったりばたばたし始めて咥え直そうとし、それで空気を含んで苦しくなり泣いてしまったりします。
そんなこんなで、結局飲んだ時間がトータル5分ないくらいで寝てしまいます。そんなときは、寝る時間は2時間です。
夜は不思議と落ち着いて左右10分飲んで、すっと寝ます。
母乳拒否になりかけていないかと、授乳時少し憂鬱になってきたので、相談しました。
できるだけ母乳で育てていきたいので、何か良いアドバイスあれば、よろしくお願いします🙇🙇
- いまちゃん(2歳8ヶ月)
コメント
![ひなまるママ(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまるママ(27)
母乳が勢いよく出過ぎて
苦しいんじゃないかなと思います!!少し絞ってからあげてみたりしてみてはどうですか?☺️☺️
![くいさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くいさん
アドバイス等無くて申し訳ないのですが、私も現在全く一緒です!
元々片乳5分ずつで、2〜3時間おきの授乳でした。
夜はスワドル着せたら4時間程寝てくれます🌿
もうすぐで2ヶ月になるので、飲める量増えるかと思ったら減ってきてるんですよね😫
片乳3〜4分で疲れた表情になって乳首近づけても咥えようとしないんですよね、、
まぁ、体重も増えているし機嫌も良く、おしっこ・うんこも出ているので様子見しています🤲
飲める力がついて、短時間で十分の量を飲めるようになったんですかね?🤔
-
いまちゃん
本当に全く同じですね!
びっくりです😳
そうですよね、大きくなってもっと欲しがるんだろうなと思ってたら、前よりも飲む時間が短い…不安になります😔が、体重増えている等教えていただけて、安心しました❣️
たしかに、寝ているということは、十分の量足りているということかな?と、信じて母乳飲ませ続けたいです♪- 8月1日
いまちゃん
前に母乳の出過ぎで、苦しくて泣いてたのでひなまるママさんのおっしゃったかんじでやってみて改善はしたのですが、その時の苦しさとはまた違って……何なんでしょうかね😔
ちゃんと飲めているかも心配で😔