
毎年、お正月に旦那の実家で義父母と旦那のお姉さん家族とみんなでご飯…
毎年、お正月に旦那の実家で
義父母と旦那のお姉さん家族とみんなで
ご飯を食べます。
お姉さん家族には6歳と4歳の男の子がいます。
6歳の子は小学1年生です。
去年までは2人共幼稚園児だったので
お年玉の代わりにクリスマスシーズンに
靴下型のお菓子セットなどをあげてました。
今年はもう小学生になったしお年玉にしようと思うのですが、みなさんだったらどれくらい包みますか?
2人共同じ金額にするか、少し差をつけた方がいいのかも悩んでます。。(´-`)
- 毛玉ちゃん(8歳)
コメント

もく
私だったら2000円で同じにするか、お兄ちゃんは2000円で、弟君には1000円にします(^^)

myma
うちの場合は去年甥っ子、2歳の子にも5年生の子にも三千円ずつ渡しました。
-
毛玉ちゃん
返信ありがとうございます♡
金額に差をつけてないんですね!
兄弟だしそれでも良さそうですよね、値段はmymaさんよりは低く用意するつもりですが一律にしてみようかと思います(^^)- 12月5日

nojiii
私は義兄の子が9歳6歳4歳です。
うちでは小1は1000円小2は2000円と毎年1000円upにしています。
ちなみに小学校入学前は500円あげています。
小さい子にクリスマスプレゼントの発想はなかったです‼
とても良いですね☆
もうその手は使えない年齢になってしまいましたが、実兄に子ができたら真似させていただきます_(._.)_笑
お年玉の金額悩みますよね(*´-`)
-
毛玉ちゃん
返信ありがとうございます♡
是非真似してください!笑
お金よりそーゆー方が喜んでくれる歳ですよね(^^)
なるほど、毎年アップするなんて子供達が毎年楽しみになりますね!!
これから小学校に入る子もいるので参考にさせて頂きます!- 12月5日
毛玉ちゃん
返信ありがとうございます♡
そうですよね、
私もそれくらいの値段が妥当だと思ってました!
その値段で今回は用意しようかと思います!