![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが反り返りや動きに不安を感じています。同様の経験をした方の情報や病院での対応について知りたいです。
もうすぐ生後3ヶ月の赤ちゃんです
新生児からずっと気になっていることがあり
質問させていただきます
・常に手足をピンと張っていて曲げにくい
↑就寝児は脱力している
・体が硬いのか手足の動きがカクカクしている
・お布団でも抱っこでも反り返る
・縦抱きを要求して泣き続けるためずっと縦抱き
・機嫌のいい時は目が合い笑うが、そうでないときは目をそらされる
・うつぶせにすると怒る、手足を上に反らせてしまう
・眉間に皺を寄せている
・新生児からよく泣き、癇癪を起こしたように泣く
・夜はよく寝るが日中は眠りが浅い
反り返りについて調べると
脳性麻痺とか自閉症とか出てきて怖いです。
同じような方、経過を教えていただきたいのと
病院に行ってみたら、何か対策や障害の有無などわかるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
![ムチ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムチ子
縦抱き好きの子はいるし
目も3ヶ月の頃は合わなかった気がします。
眉間にシワもよせがちだったかも。
夜はよく寝るなら日中浅いことも別に大丈夫かなぁと思います。
ほかの項目に関しては何か病気や障害に限らず理由があるかもしれないので病院で相談してみるとモヤモヤが消えるかもしれないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去のご質問に失礼します。現在生後3ヶ月の息子が全く同じような感じです。寝ぐずりが激しく、眠たくなると火がついたようにギャン泣きします。抱っこでも泣き止まず、おしゃぶりでなんとかしのいでいる状況です。お子様はその後いかがでしょうか?
コメント