息子が来年小学生になります。支援学級がある校区で、通級か支援学級中心か迷っています。通級のメリットデメリットを知りたいです。引っ越して支援学級中心にするかも考えています。
来年から息子が小学生になります。
自閉症があるのですが
校区の小学校には支援学級が
知的しかないため
情緒の支援学級に行く息子は
通級か支援学級中心か
どちらかになると思います。
通級がどのような感じか
想像できないことと
2つの学校に慣れるって
息子的にどうなのかなと思っています。
支援学級がある学校の校区に
引っ越して支援学級中心に
した方がいいかなとも考えています。
通級をされている方
メリットデメリットがあれば
教えていただきたいと思います。
- ときまま(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント
りー
放デイで働いてるんですが校区に知的クラスしかないため情緒があるほかの校区の小学校に引っ越ししないで通っている方いますよ。
2つの学校というのはどういう意味ですか?
1つの学校で交流クラスと支援級のクラスを科目によって行き来してる子は放デイでもよくいます。
はじめてのママリ
通級の流れは地域の違いがあるかもしれませんが、うちの学区では例えば1日の2時間目と3時間目だけ通級のある学校に行き、終わればまた自分の小学校に戻るという感じです。送り迎えは必ず保護者(又は親族)で皆さん車で来て終わるのを車で待っている感じです。
通級はその学校の通常級と交流があるわけでは無いので感覚的には1日の少しだけ抜けて習い事に行く感じの方が近いかと思います。
他の方も言われていますが、送り迎えさえできれば情緒級のある学校に引越しせずに通えると思います。
うちも少し事情が違いますがそうしています😊
-
ときまま
コメントありがとうございます。
通級がまったく想像できないのですが
通級してる学校に
通ってる学校から抜けて
行くという感じですか?
お子さんとか周りの子達は
その状況をどのように
理解されていますか?
失礼な質問でしたら
申し訳ありません💦
出来るだけ息子に負担のない
やり方を選びたいので
色々教えていただけると幸いです。- 8月1日
-
はじめてのママリ
通級の通い方としてはママくまさんが書かれている感じであっています。
うちは就学相談をして支援級判定が出たので支援級在籍していて通級は利用していません。なので、通級に行く際の子供の様子はわからないのですが、知り合いに何人かはいます。
どうですかね?
低学年のうちはたまにいないよねって感じじゃ無いかなぁと思います。
本人は親がどう伝えるかと本人の性格によるところが大きいかなぁと思います。
うちは支援級に在籍する事は事前に本人とも話し合ったのですが、元々幼稚園でも療育に通っていたり加配を受けていたので小学校でも支援級にいる事で安心できると捉えているようです。
また、うちが支援級を選んだ理由ですが通級であれば1週間のうちのその時間のみの支援となり、1日を通して困難がある息子には通級の支援では学校生活がしんどいものになるだろうと判断したからです。
あと、私が1日の何時間か仕事を中抜けして送迎するというのも難しいと思っていました。
今は毎日学区外へ送り迎えをしているので朝送って仕事に行き、学校が終わる頃まで働き迎えに行くという働き方にしています。- 8月2日
-
ときまま
もし、支援学級となると
中心は支援学級にいて
普通級とたまに交流するという
形になるのでしょうか?
息子の特性からして
週に1回だけ支援学級というのは
普通級で過ごしてる時間は
苦痛かもしれないと
考えています( ´∵`)
就学前相談でその旨は伝えているので
どうなるか分かりませんが😢- 8月2日
-
はじめてのママリ
支援学級になれば基本支援級で過ごします。朝支援級に登校して帰りも支援級から帰ります。この辺りは多少学校によっては違いがあると思います。
どのくらい普通級に行くかも学校や本人の様子次第かと思います。
うちは最初は図工と体育のみからスタートしましたが、今は+で道徳、図書、生活、音楽と普通級で過ごしています。
週に1回だけ支援学級というのは通級の事でしょうか?
支援学級と通級はまた別ものです。
通級になれば指定校にある通級指導教室(呼び名は違いかもしれません)に通うようになります。- 8月3日
-
はじめてのママリ
ちなみに支援級ですが、昼休みは校庭に出て思いっきりみんなと遊んでいるようです😊✨
- 8月3日
-
ときまま
はい、通級のことです。
手厚さは支援学級の方に
なりますよね🤔
少しづつ、普通級で過ごす時間が増えていく感じなんですね!
なんとなく想像できるぐらいに
なってきました!
ありがとうございます😖- 8月3日
退会ユーザー
南区、中央区ではありませんが市内です。
普通級に通うなら通級指導を受けれます。
通級は、週に1回2時間、自校を抜けて通級指導教室に子供の困り事を個別にみてもらうものです。療育と思ってもらったらいいと思います。
情緒級に入れるのなら校区外なら情緒級固定になるって言われましたよ。これも親の送り迎え必須です。
-
退会ユーザー
福岡市 通級 で調べてみて下さい。
詳しく説明されているものがあるので見られた方がいいと思います💡
全部は写せないので一部載せますね☺️- 8月2日
-
退会ユーザー
どうするのが一番か就学前のこの時期本当に悩みますよね。
息子の情報になりますが、少しでも判断材料に繋がればと思い書き込みます💡
メリットデメリットについて。やはり親の送り迎え必須と通級の時間は親も一緒(観察&振り返り)なので働いている方で平日のお休みや半休が必要になりますよね💦
低学年は午前の時間帯から選びます。
息子はリハビリ(言語)には通っていましたが療育はほぼなかったので、私のような知識のない者からしたら全体的にみてもらえたり親にも息子の事に対しての知識を色々教えてもらえるので助かっています✨
担任の先生、通級の先生と3人で息子を支えれているので親の私は心強いです😊
クラスの子達への対応は親御さんの考えで変わります。
うちは特に何も説明しないスタイルにしました(息子とはちゃんと話しています)。
送り迎え時に先生やお友達から「行ってらっしゃーい」「お帰り~」な状態です。
お友達から個別に質問がきた時には「他の勉強をするのに別の学校に行ってるんだよ」と答えています。息子もお友達に聞かれた時は同じような内容を伝えているようです。- 8月2日
-
ときまま
詳しくコメントありがとうございます。
校区の小学校に見学に行ったのですが
普通級は息子には低学年のときは
厳しいかなというのが感想です( ´∵`)
通級となると週に1回程度しか
専門の方にみてもらえないのは不安ですし…
でも息子はたくさんのお友達と過ごしたいという
気持ちがあるみたいなので
その気持ちも汲み取りたいし
という感じで堂々巡りしています😖- 8月2日
りー
福岡市南区の放デイで働いてます😄
ときまま
コメントありがとうございます。
通級になった場合
家の近くの学校の普通級に
通いながら
週に1回は情緒の支援学級がある学校に
通うことになると言われました。
そういう意味での2つの学校です💦
りー
そんなことがあるんですねm(_ _)m
確かに2つ学校に通うのは、お子さんにとってメリットがあるかわからないですね。
交流クラスにせず、
情緒クラスのある学校に通わせることは不可能なんでしょうか?
ときまま
通わせるとなると
校区が3つほど離れてるので
引っ越しになりますね💦
りー
引っ越さなくても通えると思うのですがそう言われたんですか?
ときまま
引っ越さない場合
子どもはどうやって通うんですか?
りー
放デイに通ってるお子さんは、
行きはお母さんが送って帰りは放デイの送迎です。
ときまま
あー、やはり送りになるんですね💦
自分の仕事との両立が
厳しそうです😭
でもそのやり方もあるんですね!