
放課後デイサービスについてです。2年通ったデイサービスですが、最近人…
放課後デイサービスについてです。
2年通ったデイサービスですが、最近人手不足で急に利用停止になったり再開したりでふりまわされてます💦
こちらも仕事があるので調整が大変で…
子どもはやめたくないといいますが、人手不足のところに預けていても事故が怖いし急な休みに対応が出来ないのでやめようと思ってます。
みなさんでしたらどうされますか?
- はじめてのママリ🔰

あーりん"(∩>ω<∩)"
末娘は1年生の1年間は放デイに通わせず、バス通と学校に慣れる時間として放デイには行かせてません。環境の変化にとっても過敏で敏感で拒絶だけならまだいい方で、しゃがみこみ立ち上がろうともせず声を押し殺ししくしく涙ボロボロからの、普段しない過去にもしたことないイタズラをして、目が離せなくなるからです。
放デイのことを沢山調べましたが、やはり人手不足のところは多いのが現実ですね。
多少の出来事は目を瞑ったとしても、流石に利用停止されてみたりまた再開されたりは、子供にとって負担でしかないと思います。
大変難しいことは分かってますが、他の事業所を探すしかないかなと思います。
例えばいくつかの事業所と契約し、月火は○○、水は△△、木金は◾︎◾︎
と言った形で、分散させると見つかりやすいかなとも思います。
それか、学期終わり頃や年度終わりの頃だと空きが出やすいこと、あちらこちらの事業所に、空きが出たらご連絡下さいと声掛けしておくことで、情報はかなり入ってくるかと。
コメント