※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいり
妊娠・出産

切迫早産で1ヶ月前から自宅安静しています。1歳10ヶ月の息子、今までは…

切迫早産で1ヶ月前から自宅安静しています。

1歳10ヶ月の息子、今まではママっ子だったんですが、わたしは自宅安静で動けないのでパパに全部任せているので仕方ないことですが、最近はパパを求めるようになりました。
それを毎日目の前で見てるととても寂しい気持ちになります。。

正産期まであと3ヶ月は安静にしていないといけないです。
わたしが動けるようになったらまたママっ子に戻ってきてくれるかな。。

同じような経験された方いましたら教えてください😭

コメント

♡maya♡

私も2人目の時入院していたので完全にパパ〜❤️て感じで
お見舞い来ても帰りたいて全然近寄ろうとせず不安でしたが
退院したらなんてことなく
ママ〜て完全に戻りました😍😍
その子なりに今はママに頼ったらダメて分かってるんだと思いますよ🙋🏼‍♀️

  • あいり

    あいり

    ほんとですか🥺💓
    それを聞いて希望が湧きます😭💓
    自宅安静も突然の出来事なので構ってあげたい気持ちもあるしで辛いですけど、何としても持ち堪えられるように頑張ります😭💓

    • 7月30日
  • ♡maya♡

    ♡maya♡

    私も今回自宅安静からまた入院中でパパ〜てなるかなぁて思ったんですが5歳と3歳で状況もある程度わかってるせいか、
    ママ〜てテレビ電話してきてくれますよ☎️💕
    お子さんが小さければ小さいほど仕方ない部分もありますよね😭😭
    なんとか入院ならないように安静にしててください🙏

    • 7月30日
  • あいり

    あいり

    そうなんですね🥺💓
    そんなことしてくれたら安心だし可愛いですよね💓
    うちも上の子は赤ちゃん楽しみにしててママママって来てくれます😊たしかに結局は年齢の理解力ですよね😂💓
    mayaさん入院されてるんですね、お互い無事に産まれるように頑張りましょうね💓
    コメントありがとうございました☺️救われました💓

    • 7月30日
きゃろりー

2人とも基本的にパパっ子です。
遊びに関してはパパの方がたくさん付き合ってくれるのでこれは何年経ってもパパですね❤️
だけど私の方にも来てくれますしそんなに寂しいって思ったことはありません。
2番目の子は3人目産まれたあとどうなるかまだわかりませんが💦

  • あいり

    あいり

    もともとパパっ子なんですね🥰
    うちはもともとママっ子だったのでこちらも気持ちがついていけないというか😭
    きっと子どもも寂しい思いさせたと思うし最後まで頑張ります😭💓

    • 7月30日
ままり

私も21wから切迫で自宅安静です😭うちにも1歳2ヶ月の息子がいます!ママっ子だったのに日に日にパパっ子になりました😭あまりにも状況が似ているのでお気持ちお察しします😭今はどの程度の安静ですか?😢

  • あいり

    あいり

    週数も全く同じで親近感が湧きました😭💓
    あれだけママママだったのに本当に悲しくて、見てると心に穴があくような想いで辛いです😢
    子宮頸管が短いとのことで切迫になり、いまは自宅で食事トイレ風呂以外は横になってます😭
    ままりさんも同じような感じですか??

    • 7月30日
  • ままり

    ままり


    悲しいですよね😭うちなんて呼んでも見向きもしないときもありますよ😭

    私も子宮頸管が短くて安静生活です!💦

    21w26mm、22w30mm、23w36mm、24w40mm
    って感じでやっと少しなら動いていいよと許可が出て涙が出るほど嬉しかったのに怖くて中々動けずにいます😭あいりさんの子宮頸管の経過はどんな感じですか?😣

    • 7月30日
  • あいり

    あいり

    見向きもされないなんて辛過ぎます😭なんか本当に突然訪れた罰ゲームみたいですよね😭😭
    嫌われてるとかそういう感じはないんですけど悲しい😭

    ままりさん、すごい、伸びてるんですね🥺⭐️
    わたしは21wからずっと27ミリできてます😭一瞬36ミリになったけどまた戻っていて動けません😭

    • 7月30日
  • ままり

    ままり


    ほんとただただ悲しいですよね😭

    36mmまで戻った時は少し動いたりしてましたか?😭

    • 7月30日
  • あいり

    あいり

    いえ、本当に寝たきりでしたよ😭
    でもまた短く戻るし嫌になります😭
    ままりさんは長くなったのは何か秘訣ありますか??

    • 7月31日
  • ままり

    ままり


    寝たきりでも短くなってしまったのですね😭💦

    秘訣なんでしょう🥹特にこれといったことをしてた訳ではなかったです😭

    • 7月31日
  • あいり

    あいり

    そうなんですね🥺
    伸びてくれると少し安心ですよね☺️
    教えていただいてありがとうございました💓

    • 7月31日
  • ままり

    ままり


    夏休みに入り少し動いたりしてるので次の健診が不安です😭伸びてなくても維持できてればいいなみたいな😭💦

    • 7月31日
H

うちもまさにそうです!
26週から切迫早産で入院になり、ずっとママママ言ってたのに、いまとなっては、ビデオ通話してもパパパパって、なってます笑

  • あいり

    あいり

    入院されてるんですね😢
    入院して離れるのもきっと心が締め付けられますよね😭
    お互い一仕事終えたらママっ子に戻るといいですよね😭💓

    • 7月30日
  • H

    H

    そうなんです😂
    私の場合、即入院やったので、お別れもできませんでした😅
    今は、慣れない保育園頑張ってくれてます!
    旦那も送り迎えや寝かしつけなど、1人で頑張ってくれてます!
    週一で荷物の受け渡しも来てくれてます!
    面会できないですけど🥺

    • 7月30日
  • あいり

    あいり

    入院となると即入院パターンが多いですよね😢
    うちの息子も同じく保育園に通わせています😭きっと子どももいきなり保育園入れられて寂しい想いしたんだろうなって😢
    面会できないのも苦痛ですよね😢
    ゴールまで頑張りましょうね😭💓

    • 7月30日
  • H

    H

    ほんと辛すぎて、最初は泣いてばっかでした。
    でも、28週で産まれちゃうと言われてたのが、ここまでもってます!
    赤ちゃんも家族も頑張ってくれてるので、私も頑張ります!

    • 7月30日
  • あいり

    あいり

    そうだったんですね😭⭐️
    そんなこと言われると本当に辛い😭
    差し支えなければ今までの経緯を教えていただけますか?🥺

    • 7月31日
  • H

    H

    25週で子宮頸管2.8で自宅安静を言われ、トイレ、2日に1回のお風呂、娘のオムツ替え、ご飯以外は横になってましたが、
    26週で1.9になっており、即入院になりました。
    そこから、24時間点滴生活になり、自分では張ってる感覚ないのですが、NSTのとき張ってたりしたら、点滴の量ふえたりしました。
    30週で、子宮頸管1.4の子宮口1センチ、頭だいぶ下がってきてると言われ、点滴4A20になりました。

    • 7月31日
  • あいり

    あいり

    教えていただいてありがとうございます😭
    わたしもいま2.7しかないのでいつ入院になるかという感じです😭毎回今日入院になるかなと怯えてる日々で😢
    まーちゃんさんも入院長くてきっとかなりストレスですよね😢どうかお互い持ち堪えられますように、負けないで頑張りましょうね😭💓

    • 7月31日
  • H

    H

    私も、最初は入院嫌だったけど、家では絶対安静出来ないし、入院してても、今陣痛きたら、今破水したらって不安あるくらいやから、家ではもっと不安になってたやろなって思います。
    助産師さんに言われたんですが、切迫早産になる人って、赤ちゃんが、ママ頑張りすぎだよ、ちょっとゆっくり休んでって、安静にする時間を与えてくれてるんだよって言ってくれて、自分を責めることはなくなりました。2人目産まれたらゆっくりする時間もないでしょうから、今ゆっくりさせてもらいます☺️上の子供は、旦那や周りの人が守れるけど、お腹の赤ちゃんは、ママしか守れないですからね😊

    • 7月31日
みーちゃん

日にち経ってますが同じ状況すぎてコメントします🥺
うちも切迫早産気味で絶対安静ではないですができるだけゆっくりということで基本家では横になっています。それまでママママだったのが最近はあまり求められなくなり、娘なりにわかってきてるんだと思いますが寂しくて🥺同じくまた甘えてくれるのか不安になってました🥺