![ミニ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の転勤で退社し、妊娠4ヶ月で退職することに。扶養に入り出産一時金はもらえるか、失業保険で国保になるか、月10万程度になる見込み。ハローワークでも相談予定。
旦那の転勤で仕事を退社することになりました。
退社したい旨会社に相談し退社日も決定していたのですが、最近妊娠が発覚し妊娠4ヶ月で退職するようになります。
その場合、旦那の扶養に入って出産一時金はもらえるのでしょうか。ハローワークでも相談しようと思ってるんですが失業保険を貰うとなると国保になるのでしょうか。ざっと計算して月10万とかになりそうなんですが。わかる方いたら教えてください。
- ミニ(妊娠23週目)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく4ヶ月で退職しました。
出産一時金は国保でも扶養に入っていてももらえます。
私は失業保険は延長しました。失業保険は次の職を探している期間にもらえるもので、妊娠中と分かると採用してくれる会社があまりないと思うので、、
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
失業手当が日額3612円以上であれば扶養は外れないといけません!
が、例外があるので一応旦那さんの会社に問い合わせるのがいいと思います🙌
また、妊娠されていると産前産後は受給できない(就労不可なため)ので、その期間に被るようになるのであれば延長したほうがいいかと!
産後、受給するときはお子さんの預け先が確保できていないと受給出来ない自治体がおおいと思うので、確認されとくのがいいと思います🙌
-
ミニ
ありがとうございます♪
預け先が先なんですね😅
そこ1番に確認します!- 8月4日
ミニ
ありがとうございます。
失業保険受取期間は扶養に入られてましたか?
退会ユーザー
まだ再就職予定がなく受け取ってないので分からないですが、入れなかったと思います。
まだもらう予定なくその辺調べてないのでハローワークの方に聞くのがいいと思います💦
ミニ
ありがとうございます😊