8月10日予定日の経産婦が粘膜栓について相談。陣痛の兆候なしで不安。粘膜栓から陣痛までの経過や破水率について質問。耐痛性があるため、明日の健診での進捗が気になる。
8月10日予定日の経産婦です。
粘膜栓から陣痛について。
一昨日から粘膜栓と思う物が、少量ずつですが出続けています。
陣痛が来る気配はなく3日目を過ごしています。
『陣痛が来る気配はなく』と言っても、今までよりかは、張りも腰痛もなんとな〜く感じる感じではあります。
(違和感というだけで、痛いわけではないです)
上の子の時が、大量の粘膜栓と生理みたいな血の混じったおしるしがほぼ同時に来たので、一昨日粘膜栓が出た時は、『陣痛くるかな?』と思ったのに何もないまま今日まで過ごしています🙄
みなさんは、粘膜栓が出てからどのくらいで陣痛来ましたか?
こんなに量が出る物なのでしょうか?
粘膜栓の後、破水する率は高いのでしょうか?
【経過】
7/25 (37w5d)
健診 子宮口2cm
7/27 (38w0d)
10:30頃 茶色混じりの粘膜栓
胎動いつも通り激しめ
7/28 (38w1d)
黄色味がかった粘膜栓がちょこちょこ出る
胎動いつも通り激しめ
7/29 (38w2d)
黄色味がかった粘膜栓がちょこちょこ出る
午前中は胎動大人しかったものの午後から活発
7/30 (38w3d) ←明日
健診予定日
【上の子の時】
4:00
微弱陣痛でトイレに起きたところから粘膜栓&おしるし
7:00頃まで
トイレと仮眠の繰り返し
8:30過ぎ
産院に連絡
4-7分間隔の陣痛
9:50頃
産院到着
子宮口8cm
11:55
分娩台にて破水からの5分くらいで出産
どうやら腹痛などの痛みに対して耐性がある程度あり、鈍いタイプみたいなので、明日の健診で実は子宮口半分くらい開いてるとか言われるんじゃないかとドキドキしているのですが、できれば時間外つかない時(診療時間内)に生まれてくれたらなー、と😅
- 胎動
 - 産院
 - 分娩
 - おしるし
 - 生理
 - 妊娠37週目
 - 妊娠38週目
 - 予定日
 - 37w5d
 - 38w0d
 - 38w1d
 - 38w2d
 - 38w3d
 - 経産婦
 - 子宮口
 - 破水
 - 出産
 - 茶色
 - 上の子
 - 健診
 - 微弱陣痛
 - トイレ
 - 粘膜栓
 
- EMIRI(3歳2ヶ月, 9歳)
 
ℛ⃛
粘膜栓でてから2週間ちょいあいてから陣痛きました!
もしかしたら明日内診グリグリなどされたら
そのまま陣痛繋がるかもですね!
ゆき
粘膜栓が出てから1週間くらいで陣痛が来ました。
私もそろそろ来るか?とドキドキしながら待っていましたが、その間が辛いですよね😅
  
  
コメント