
コメント

退会ユーザー
療育は病院で勧められる場合もありますし、親が希望して通う場合もあります😄保育園や幼稚園で勧められる場合もあると思います😊
例え病院や保育園から勧められても親が通わせたくないと言えば通わせなくてもいいので決めるのは親ですね😊
退会ユーザー
療育は病院で勧められる場合もありますし、親が希望して通う場合もあります😄保育園や幼稚園で勧められる場合もあると思います😊
例え病院や保育園から勧められても親が通わせたくないと言えば通わせなくてもいいので決めるのは親ですね😊
「先生」に関する質問
ママリって、謎な回答つくときありませんか? 見当違いな回答とか、そこ聞いてないよっていうイチャモンだったり、私は幼稚園or保育園の教諭をやっていますが〜的な謎の沢山子ども見てますアピール? それで傷ついたり自…
今日幼稚園の先生から電話があり、上の子が運動会と鼓笛発表会のある会場(2つとも同じ会場、どちらも10月に本番)で練習するとき運動会の練習のときはならないけど鼓笛の練習のときはおしっこがすごい近くて15分おきくら…
今日3歳半の娘が幼稚園で週に一回来る先生(外部から来ている男性)の授業で怒られたみたいです。 普段こんな事はないのですが、みんなとは違う遊びをしてしまって怒られたようです。 帰りに慰めてあげてくださいと言わ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もつなべ
コメントありがとうございます❣️
私の質問の書き方が悪かったですね💦
普通の保育園に通いながら外来リハビリには週1で通ってるんですが、通ってる療育センターのホームページを見たら外来リハビリとは別に発達通園というものがあったのでそれは療育側から勧められてみんな通ってるのかなと思っての質問でした💦
発達通園が一般的になんと言われてるのかわからなくて💦
退会ユーザー
私が勘違いしてました💦ごめんなさい🙏💦
息子が通ってる療育センターにはなかったので色々調べてみたのですが発達通園がイマイチよくわからず😥
でも療育センター内にあるなら療育センター側から勧められてって感じがありそうですね😊
例えば発達障害でも重症度が高い子だったり、四肢障害がある子が通ってる施設なのかな?と思いました😊
もつなべ
療育センターによっても違うのですね!先生に聞いてみようと思います!ありがとうございました🥰❣️