
31週5日の妊婦です。子宮頸管が短くなり入院中。早く退院したい。同じ経験の方の話を聞きたいです。
こんにちは(^^)只今31週5日です。
妊娠5カ月頃から子宮頸管が短くウテメリンを服用し出来るだけ安静に過ごしていました。
なんとか順調にきていたのですが、2日前の検診で長さが1.7センチと一気に短くなってしまっていてそのまま入院になりました。
24時間点滴で歯磨きもベッドの上、トイレもベッド横に置いてあるポータブルでベッドから一切動けない状態です。
なかなか辛いですが赤ちゃんのためにも頑張ろうと思っています!
ですが、やはりできることなら早く退院したいです(>_<)
同じような経験をされた方のお話をお聞きしたいです(´;ω;`)
経過はどのような感じでどのくらいで退院されましたか?
よろしくお願い致します(´;ω;`)
- ❤️❤️❤️(6歳, 8歳)
コメント

.:*Luuunan*:.
一人目も今現在も切迫早産です。入院したときは、15mmでいまは、17mmです!退院はやはり、37wといわれました!36wで、退院して陣痛来た場合、早産になるので💦💦

じゅんさん
私は、25週で1.7センチで入院して
点滴なし、トイレ、シャワー以外安静で
2㎝から3㎝を行ったり来たりで、28週で退院になりましたが、先週の健診で1㎝になってしまい、再入院になりました。
点滴をしなければ病院の方針で34週に退院になるかもと💦
退院はしたいけど34週での退院は、ちょっと心配もあります。
点滴をしたら36週に退院の予定です。
動くと張りやすく、不安になってしまいます(^^;;
-
❤️❤️❤️
コメントありがとうございます(^^)
再入院なんですね(>_<)
1センチで点滴なしなんですね(>_<)
やはり、36週ですか(´;ω;`)
点滴をし、子宮頸管が長くなったとしても退院はできないものなのですかね?(>_<)- 12月4日

みぃ♡ひろmama
わたしも切迫早産で入院中です(><)
33週6日の時に出血して、そのまま個人病院に入院になりました(><)
ウテメリンの点滴を24時間してましたがMAX量でも張りがおさまらず34週3日で総合病院のMFICUに入院になりました(><)
総合病院ではウテメリンとマグセント2種の点滴を24時間して12月1日〜ウテメリンのみの点滴になって量を減らしてましたが今日の朝方、張りと痛みがおさまらず、また点滴量があがりました(><)
主治医の先生的には37週の正産期までもたせたいみたいです。
明日の診察で退院時期を決めるのではないかなと思います。
わたしの場合、陣痛が来なくて退院できれば個人病院に戻る予定なので個人病院の先生と総合病院の先生とで話し合いになります。
入院して17日。
そろそろ家に帰りたいです(><)
-
❤️❤️❤️
コメントありがとうございます(^^)
点滴でも張りがおさまらなかったんですね(´;ω;`)不安でしたよね(´;ω;`)でも36週!赤ちゃん頑張ってくれているんですね!
17日…(´;ω;`)その間にシャワーは入れましたか?(´;ω;`)私は当分の間入れそうになく、頭が気持ち悪すぎます(´;ω;`)- 12月4日
-
みぃ♡ひろmama
入院ツライですよね(><)
毎日、時間経つの遅いし、携帯ばかりいじってます(><)
個人病院に入院中はシャワー禁止でした(><)
総合病院に搬送されてからはシャワーOKになりましたが搬送された日は時間的にダメと言われ翌日はウテメリンとマグセントの副作用でフラフラだった為、看護婦さんに洗髪のみしてもらいました(><)
なので髪は入院して6日後でシャワーは1週間後でした(><)
個人病院に入院中は体は拭いてもらってましたが髪は蒸しタオルにして拭いてましたが、それでも気持ち悪かったです(><)
朝方よりは張りと痛みおさまりましたが、たまに痛みがくるのでツライです(><)
あと1週間、赤ちゃんにはお腹の中に居てもらいたいです(><)- 12月4日
-
❤️❤️❤️
やはりなかなかシャワーは入れないのですね(>_<)
あと一週間!無事に出産できることをお祈りします!
とても参考になりました(^^)
ありがとうございました(>_<)- 12月4日

ぺーーー
私も頚管が短いのと
羊水過小切迫早産とで
入院していました
33wから入院して生産期まで
入院し生産期当日に
ウテメリンの点滴とって
次の日出産でそこから産後入院でした😱
-
❤️❤️❤️
コメントありがとうございます(^^)
点滴とった次の日に出産だったんですね(>_<)
点滴の効果はすごいんだなぁー(>_<)- 12月4日
-
ぺーーー
誘発させられて(T . T)
- 12月4日

ちかりん
私も子宮頚管が短くて20mmで昨日から入院中です😭
針は全くなく、子供も元気なのですが24時間点滴です…
しかも1歳5ヶ月の娘がいて、旦那が義両親の家で見ています。
娘は中々慣れないみたいで泣いて夜も泣いてしまうみたいで、辛くて辛くて😭😭
今日旦那と娘が来てくれましたが、帰るとき泣きわめいて私も泣いてしまいました…
明日の健診で今後を決めるみたいです。
お互い入院生活頑張りましょう!
-
❤️❤️❤️
コメントありがとうございます(^^)
娘さんと離れ離れは辛いですね😢
読んでいて泣きそうになりました。。
同じ31週。正産期まで入院になると年越し挟んでしまうし…。
出来れば早めに退院できるといいのですが(´;ω;`)
頑張りましょう!!- 12月4日

じゅんさん
25週からの入院の時には、安静にしていたら、2㎝から3㎝を行ったり来たりで、先生から退院を言われて帰宅しています。
自宅で安静にしていたつもりが1㎝💦
今回は、36週まで入院していたいけど。
総合病院は、いろいろ決まりがあるようで
。
入院中は、やることもなく携帯いじってばかりで😅
食事もあまり食べたくないし😅
退屈ですが、臨月に元気な赤ちゃんにあえるようにお互い、頑張りましょう✨
-
❤️❤️❤️
お返事ありがとうございます(^^)
そうだったんですね(>_<)
総合病院だとまた違うんですね。
ありがとうございます!頑張りましょう!- 12月4日

かなにななぎまま
こんにちは^_^
今年の3月に26週で早期破水&切迫早産で緊急入院しました。
3人目なので上の子たちとはそのまま3ヶ月ほど離れ離れの生活でした。
それはそれは辛い毎日を過ごしました。
ウテメリンの副作用や暇すぎる入院生活、上の子達が気になる。
赤ちゃんは無事に産まれるのか心配。
今まで生きてきた中で一番辛かったですね。
こんな私ですが、何か不安や質問にお答え出来る事があれば何でも聞いて下さい^_^

marumo!
私も27週から切迫で11月7日から入院しています。入院時のときの頸菅長は25ミリ。もう入院して1ヶ月経ちました。入院してからずーーっと点滴です。安静にしていても、頸菅長は変わったりしてます。
泣いたりしながらも入院生活頑張っています。一昨日で点滴が外れて、内服薬になったんですが、昨日モニターで張りが増えてしまってまた点滴に戻りました、、助産師さんの前で初めて大泣きしました。私は元々血管も細くて注射がなかなか入らない体質だったので点滴も3日もたないかんじで刺し替えしてたので、腕もボロボロなんです。こんなに頑張ってるのに。なんで!て思うことも沢山あるし、でも赤ちゃん👶のためだと思うと頑張らなきゃ!ても思うし、自分のことしか考えれてない時も勿論あります。とても複雑な気持ちで毎日過ごしてます。
元々里帰りする予定だったので点滴外れてお医者さんにも退院できるかも!て言われた矢先、点滴戻って退院日もわからない状態になってしまいました。もう、期待しないようにしてます。赤ちゃん👶が無事に産まれるならと信じてます。
❤️❤️❤️
コメントありがとうございます(^^)
週数も長さも同じくらいですね!
やはり37週ですか(>_<)私もそうなる可能性が高いのかな(>_<)
何週から入院されているのですか?
.:*Luuunan*:.
今回は32wからでやっと1週間ってとこです😢😢😢
❤️❤️❤️
そうなんですね(>_<)
私もまだ3日目なのにもう辛いです(>_<)
寂しいし、することがなさすぎて…。
テレビかスマホいじってるか寝てるかなんですが、.:*Luuunan*:.さんはなにされてますか?(´;ω;`)それと旦那様やご家族の方はどのくらいの頻度で会いにきてくれますか?(´;ω;`)
.:*Luuunan*:.
辛いですよね💫あたしもひたすらスマホや、ゲーム、テレビはテレビカードで節約しながらのたまに見るくらいで。
旦那がいま上の子を子守りしてるので、週1です!子供に会うと自分辛くなっちゃうので😢😢旦那のみ洗濯物とりに週3あたりです!でも明日から旦那も出稼ぎで、子供は、義理親に。もうほんと辛くて😭😭😭
❤️❤️❤️
やはりスマホですよね(>_<)
上にお子さんがいらっしゃるのですね(´;ω;`)とても辛いですよね(´;ω;`)
入院する前、もっと安静にしとけばよかったと後悔してます。