※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
erio
ココロ・悩み

PCR検査で陽性なら濃厚接触者への連絡は保健所が行います。隔離期間や子供のPCR検査は必要です。保健所への連絡に時間がかかる場合もあります。

保護者(私)がPCR検査の結果コロナ陽性だった場合、
濃厚接触者の子供の保育園へは、保健所から連絡はいきますか?私からいつまで隔離期間か連絡しないといけないですよね?

あと、子供のPCRも受けさせないといけませんよね…
保健所からの連絡が3-4日かかるとのことでネットで色々調べていますが、情報が多く…

コメント

ママ

2月に私が感染した時は保健所が逼迫していて、保健所から保育園への連絡はなかったです💦
私から待機期間の連絡を保育園へしました。
今は2月以上の感染者なので同様かと思います。
子どもは無症状だったのでPCR検査はせず、待機期間を終えたら登園させました!
保育園からもPCR検査してから登園しろとの指示はありませんでした。
保健所からは5日くらい経って回復してきたところに音声電話のみの体調確認があった程度です😂

ぼーの

保育園へは自分で連絡だと思います。

症状がないうちは同居家族の検査は必須ではないと思います、
自宅で感染対策をした日から5日間自宅待機で、
2.3日目で抗原検査陰性だったら解除と言われました。

  • ぼーの

    ぼーの

    お医者さんから同居家族は、抗原検査しないなら5日間待機と言われましたが、

    保育園側(市の対応)は、抗原検査陰性でも5日間待機してとの事でした。

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

保健所から連絡は行かないのでご自身で連絡ですよ!
お子さんは発症してから受けさせたらいいと思います

h

私の場合ですが..

子どもさんは濃厚接触者で保育園お休みになるので基本的に自分から園へ連絡します!
保健所から確定の日付を聞いたらいつまで自宅待機かも伝えます。

私の場合は10日+7日が濃厚接触者の自宅待機でした💦(下の子が小さいので..)

子どもは発熱など症状が出たら病院で抗原検査をしました。
上2人はそれで陽性が出ましたが下の娘は熱が出ても陰性でその後PCRでも陰性でした。

2児mama

私が先に陽性になって、保育園には私から隔離期間の連絡をしました!
子供は体調不良がなければ受けなくて大丈夫です!
無症状のままだと、10日間の療養期間終了から5日間更に子供は自宅待機となります!

erio


まとめてのお返事申し訳ございません!
皆様分かりやすく教えていただきありがとうございました!🥺✨️