![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中でルトラール服用後の生理周期が長くなり困っています。同じ経験の方いますか?
ルトラールについて質問です。
今多嚢胞性卵巣で不妊治療中です。
ゴナールエフ自己注射+クロミッドで卵胞を育て
オビドレル注射で排卵誘発させてもらってます。
オビドレル注射後にルトラールを14日間処方されるのですが
ルトラールを服用すると生理周期が凄く長くなり嫌です😣
生理は27日~28日平均なのですが
ルトラールを服用すると40周期程になってしまいます。
1年に12回しかチャンスがないのに、、、と
思ってしまいます。
同じ境遇の方いらっしゃいますか😭?
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![24🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24🐣
分かります💦
私もタイミングの時はそう思ってました。
なので、ルトラール10日目でフライングして真っ白陰性だったら、飲むのやめてました😂
その時は、体外受精でなかったので、万が一妊娠しててもルトラールやめた事で流産するわけでもないですし😅
はじめてのママリ
嫌になりますよね😵
私も今、生理予定日5日前から飲むの辞めてます。
でも飲みきった方が妊娠率上がるのかな?とか思ってしまいます😌
24🐣
飲み切った方が妊娠率高くなるはナイですよ💡
あくまでも黄体補充なので、妊娠するかどうかは排卵から着床までが大事です。
着床は排卵から7日〜10日なので、頑張って12日目までは飲むようにして検査薬うっすらでも出なかったら
飲むだけ無駄だなって諦めてます😂