
生活費がもらえず困っています。夫に育児を手伝ってほしいと言ったところ、怒られてしまいました。専業主婦の私ですが、実家に帰るべきか悩んでいます。どうしたら生活費をもらえるでしょうか。
生活費をくれません💦
何て伝えたらもらえますか??
生活費をもらえなくなった発端は、
私が夫に、
仕事そんなに忙しくないくせに、
せめて育児ぐらい手伝ってよ!と言った事です。
夫はブチギレし、じゃあお前が働け!と言われました。
現在私は専業主婦です。
このまま生活費をもらえなければ、実家に帰っても
いいのでしょうか?
私の貯金が減っていくばかりで不安です。
- はじめてのママリ🔰

マミー
それは言っちゃいけない言葉だったと思います😞
私だったらちゃんと謝って、それでも生活費くれなかったら生活できないので実家に帰ります💡

mi
あこさんが現在専業主婦なのであれば、言っていい言葉ではなかったかなと思います💦
しっかりと謝り、それでもだめなら一度実家に帰るとかでも仕方ないかもですね🤔

ママリ
その言葉に関しては謝って解決したのでしょうか??
専業主婦からそれを言われたらきついと思いますよ…
実家に帰っても良いと思いますが、その時は離婚の覚悟固めてからですね💡
単に釘さすためだけなら効果ないですし、親巻き込むと余計に関係悪化するだけかと…
-
ママリ
離婚意思がなく、今月だけ貰えなかったとなると、経済的DVというよりはその言葉が招いたことだと思うので、誠心誠意謝って話し合うしかないと思います…
きっと旦那さんの中にも許しきれない思いがあるんだと思うので、きちんとそこも聞いて反省しないとだと思います。。
もちろんその言葉が出た背景には旦那さんの非協力的な部分の積み重ねとかがあったんだと思いますが…
自分なりにやってるつもりなのに、専業主婦なのに大した家事育児もしてないと言われたら傷つきませんか??
夫婦だからといって言ってはいけない言葉もあると思います🥺
自分の言葉が招いたことなのでそれで実家に帰るのは私は違うと思います😖
気持ちのすれ違いもあると思うので、ここであやふやにしてしまうとモヤモヤが残ったままで、ことある事にそのイライラが再発してしまうと思うので、解決した方が良いと思います💡- 7月29日

おでんくん
仕事そんな忙しくないくせには言っちゃだめな一言ですね💦
そこに関して旦那さんに言いすぎてごめんとかなにかしら謝罪したんですかね?😭
実家に帰る前にまずはしっかり話し合いすべきかなと💦
-
おでんくん
もし自分が旦那さんに、家事しかやることないくせに育児くらいやれよ!と言われたらめちゃくちゃ腹立ちませんか??💦
それと同じくらいのことを旦那さんに言ってしまってると思うので、まずはそこを謝り倒すしかないです💦
謝って許してもらったあと、感情的にならずに育児もう少しやってほしい。という話を冷静に切り出してみては?💦💦- 7月29日

はじめてのママリ🔰
売り言葉に買い言葉ですね😱
今月だけですか??旦那さんも、相当イラっとしたと思いますし、謝って、早く仲直りできるといいですね😭

はじめてのママリ🔰
沢山のコメントありがとうございます。
生活費をもらえてないのは今月のみです。
夫は離婚は考えてないようです。

退会ユーザー
言っちゃいけないことを言った自分の責任だと思うので謝り倒す、ダメなら働く、それでも足りなければ実家帰ります。経済DVに当てはまるのはわかるけどあたしもそんなこと言われたらお金渡したくないです😇実家帰るなら離婚する覚悟もって帰った方がいいかと。親巻き込むってそういうことです

退会ユーザー
まずは「仕事そんなに忙しくないくせに」を反省されたほうがいいと思います。逆に自分が言われたら嬉しいですか?
謝罪してから、話し合われたほうがいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰
専業主婦って旦那さんが働いてその稼ぎだけで成り立ってるので、その言葉はちょっとなと思います。
謝るしかないですね。
旦那さんだけが働いてる以上、家事も育児もワンオペなのは仕方ないと思って専業主婦私はしていました。

はじめてのママリ🔰
厳しい意見多いですね💦
『専業主婦なら』ってコメント多いですが、専業主婦でも立派な仕事ですよ。
質問者さんも溜まりに溜まったもんが出て言ってしまった言葉だと思います。
家事育児をワンオペでしてたら相当きついです。そうやって仕事だけしかしてないあんたはラクでしょ‼️って思ってしまう気持ち分かります。
それで生活費くれないなら私だって出て行きますよ😇
だってお金くれない夫なんて、おる意味なくないですか?笑
そもそも専業主婦だから〜とかそう言った言葉が出る時点で夫婦として対等じゃないし、お互いが支え合ってやっていくのが夫婦なんじゃないですかね😇

退会ユーザー
家に帰っても貯金が減っていくばかりじゃないんですか?
育児を手伝わない旦那さんも悪いですが、奥さんの言い方にも問題はあります。
二人の子供なのだから育児もして欲しいと言いましょう。

み
この時代で育児しないパパの方が捨てられてますよね😂
私もそのくらい全然言ったことありますよ😇仕事しかしないんだったら独身の人と一緒だしいらないです🤣
コメント