![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝の離乳食がストレス。娘が食べてくれない時があり、心穏やかに見守れない。どうしたら良いかわからない。助言をお願いします。
生後8ヶ月の娘を育てています。
現在、2回食になり朝は6時半ごろ、夕方は17時ごろに食事を与えています。
朝はバタバタしていて、一人で離乳食の準備をして与えているのですが、
起きてから準備している間にまずグズグズ…椅子に座らせても暴れて大泣き。口も開けてくれず大泣きで、こちらが参ってしまいます…
お腹が空きすぎてるのかな?と思い、少量だけ先にあげたりもしましたが、もっとほしい!とギャン泣きされ、ご飯どころではなくなってしまうこともあります…
10時ごろにあげる日もあるのですが、どうしても予定などがある日は朝になってしまいます。
イライラしてもう食べないならいいよ、勝手に泣いてなよと思ってしまいます…
夕方は比較的座って落ち着いて食べてくれることもあるのですが、毎日朝が来て離乳食をあげるのがストレスです…
どうやったら食べてもらえるようになるのか、私はどうしたら心穏やかに見守れるのか…
もうどうしたらいいのかわかりません。
よかったらアドバイスいただけると幸いです。
- りり(3歳2ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの息子かと思いました!
7ヶ月ごろから1歳過ぎた現在も
・ご飯前はギャン泣き
・食べる時もご機嫌斜めだと器ごとひっくり返す
・椅子から脱走(ローチェア)
・ご飯投げる時あり
私の対策ですが、
・おんぶ出来るならおんぶしちゃう(その間準備)
・朝は、パンケーキや赤ちゃん用のフレークで間を持たせる
・3回食にしてしまう(昼は間食のような感じで)(よく食べる子だったので、8ヶ月後半から3回食にしてました)
うちの息子もギャン泣きっ子だったので、イライラしてしまう気持ち、よく分かります(T ^ T)
1番物理的に効果あるのは、おんぶですかね(^_^;)
朝はパパッと作れる料理に限ります!
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
ミルクを少量ではなく、完全に先にあげちゃうと食べないですか?
うちはどうしてもダメな時は、ミルクと離乳食の順序を逆にしたら食べてくれる時ありました!
あとは、しばらく朝はベビーフードにしちゃうのもありかと☺️温め不要で器に出すだけですぐ食べさせられるので、夜のうちに何あげるか決めてお皿とかも用意しておいて朝そこから出すだけにしておけば、待たせる時間はほぼなくなるかと✨
あとは、朝は食べないだろうと割り切って、泣いて食べなかったらミルクに切り替えちゃってもいいと思います👍
まだまだミルクで栄養摂る時期ですし🍼
用意したのを食べてくれない、ギャン泣きされるとイライラしますよね🥲めちゃくちゃわかります!
-
りり
コメントありがとうございます😊
ミルクを先にあげると、ミルクだけならもっとちょうだいー!!と泣き、泣きすぎてご飯どころじゃない感じです😭
ベビーフードに頼るのもアリですよね。お恥ずかしながらあっためる時間すらないような日もあり…
イライラ共感ありがとうございます🥲
すごく気持ちがらくになりました🥲- 7月29日
-
あお
グッドアンサーありがとうございます☺️
全然恥ずかしくなんかないですよ✨温め不要のベビーフードに頼りましょう😊
我が家はまとめて買ってストックしてますよ❣️
母が頑張って用意しても食べてくれないのって本当に心折れますよね😭
そういう時は、作らずにベビーフードあげて、自分の心を落ち着かせてました💦
頑張り過ぎずにです🙌✨- 7月29日
![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり
離乳食は一回ずつ作ってますか?
私は簡単にできるように、フリージング離乳食という本を買いました。
食材をブレンダーで一気に処理して、たくさん冷凍ブロック作っておいて、食べさせるときに数十秒レンチンしてます。
めんどくさいときはベビーフード使います☺️
あと、うちも拒否して泣くことあるんですが、自分で食べてみて、味の薄さや粉っぽさを嫌がってるのかな?というときは、赤ちゃん用のお味噌汁やとろみの素を混ぜたりすると食べることがあります。
こないだお医者さんの話で見たのですが、最悪2歳くらいまで離乳食食べずにミルクだけでも大丈夫だそうです。
食べなかったらいいや、くらいに思ってても大丈夫だと思います!
-
りり
コメントありがとうございます😊
冷凍しているのですが、それを解凍したりしているうちにグズグズしてしまい…💦
朝はベビーフードに頼るのもありですよね、、、
そんなに深刻に考えずに取り組みたいと思います!
アドバイスありがとうございます😊- 7月29日
![にゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんこ
うちの子も朝はグズグズで泣きわめいて全然食べなかったんですが理由は眠いからでした。なのでしっかり目が覚めて機嫌がいい時にあげるようにしました。
最初は時間バラバラでしたが徐々に同じ時間帯に食べれるようになってきました😊
予定があったりする日は朝離乳食めんどくさいので母乳のみです😄
上の子の離乳食が大変で疲れ果てたので下の子はゆるーくやってます😂
-
りり
コメントありがとうございます😊
目が覚めて機嫌が良い時というのも大切ですよね。時間調節してみます!
絶対にあげなきゃいけないと思わずゆるくやりたいと思います🥲
ありがとうございます!- 7月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも朝グズグズで最初にミルクあげて、そのあと時間経ってから離乳食あげてました😊
6時前にミルク飲んで7時過ぎに離乳食だったり‥
朝は少しでも食べればいいやーと思ってやってます。
今は朝も食べられるようになってきたので、普段より早く起きるとかじゃなければ離乳食→ミルクにしています。
面倒くさいので朝はほとんど毎日同じメニューです😅
-
りり
コメントありがとうございます😊
少し食べるだけでもいいぐらいの気持ちで取り組んだ方がいいですよね💦ついつい私が必死になってイライラしてしまい…
メニュー固定するのもアリですね!
アドバイスありがとうございます😊- 7月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘もです😌
ほんと嫌になりますよね、、忙しい中準備してるのにギャン泣きされるとなんなの!ってめちゃめちゃイライラします、、
毎日離乳食のあとはでかいため息ついてます笑
朝はもうとりあえず食べる習慣つけばいいかなって思ってお粥だけ一口食べさせて終わりです。笑
夕方はしっかり食べてくれるのでそれでいいかなって思ってます😂
前は朝もしっかり作ってましたが食べないとめちゃくちゃイライラするし私の精神のために形だけにしました😌まあそれでもイライラしますが笑
なんかこんな小さい子にイライラして私ダメだなあ、、って毎回思ってましたが、仲間がいてよかったです🥺
-
りり
コメントありがとうございます😊
同じように思っている方がいて安心しました🥲
一口でも食べられればいいぐらいの気持ちで臨むのがいいですよね…私たちの精神のためにも🥲
怒ったって仕方ないのにイライラしちゃいますよね〜😭
共感していただきありがとうございます😭- 7月29日
![ちゆき🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゆき🔰
9ヶ月の子がいますが、8ヶ月の頃から同じような状況です💦復職しているので朝の1分がとても貴重なのに、何でそこでグズるかねぇ…という日ばかりです🙄
うちはミルクを先にあげちゃっています…良くないという説もありますが、もうこればっかりは仕方ないです😅
ちなみにミルク200飲んでも「まだ足りないー」って泣くので、ハイハインで気をそらせて落ち着かせてから離乳食をあげています🥣それでも離乳食200g食べるからまぁいいかなーと思っています😅
同じ境遇の人、きっと多いですよ❣️理想ばかり追い求めると自分が辛いですし、ミルクだって立派な栄養源ですし、小学生になってまでミルクだけ飲んでる人いませんし、…と少し楽観的に考えると良いかもしれません😁
りり
コメントありがとうございます😊
同じ悩みを抱えてる人がいてちょっと安心しました🥲
やっぱりおんぶいいですよね、やってみます!
ぱぱっとのつもりでも待てず…が多いのでさっそくおぶってみます!