![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との喧嘩で育児についての不満が募り、離婚の可能性も考えて不安です。解決策が見つからず、仲直りを望んでいます。
愚痴です。旦那と喧嘩中です、、、悲しい発言がありモヤモヤが治まりません。
(長くなります、すみません🙇♀️)
旦那が昨日から急に素っ気なくなったので何故だか聞いてみたら、私が1人で育児やってます…1人で育児大変です…みたいな感じ出してくるのが腹立つ、、、との事でした。
確かに、旦那はオムツ替えもお風呂入れるのも基本しないので、私自身としてはもっと育児に積極的になってほしいという気持ちがあったのは事実です。
それを言葉にせず態度に出してしまってたのであれば私も悪いので、それは謝りました。
私は2人で協力しながら育児をしたいという想いがあるので、全部私がパタパタと育児するのではなく、オムツ替えて欲しいタイミングで「オムツ替えて〜」ってお願いしたり、声掛けあおうか…と提案するも、それは非効率だから効率よくするためには(育児)できる人が全部やった方がいいだろ…と。
なんだか確かに効率は大事だけど、効率非効率だけで育児するとか私には「ただの作業」にしか感じなくて、すごい冷めた発言に聞こえて悲しくなりました。。。
そして、旦那としても娘への愛情が無いような発言をされた事が頭にきたのか「もしも離婚するってなったら全力で親権取りに行くからな!」…って、、、
もう、その発言が悲しすぎて何も言えなくなりました。
旦那も日々の仕事でだいぶストレスが溜まっているようなので、帰宅後も育児をやってほしいとは思ってません。
ただ、土日になると最近ハマってる競馬三昧でずっとソファでゴロゴロしているのが気になって、私も態度に出てしまってたんだと思います。
その競馬さえ程々にして貰えれば、私は今の育児の流れに不満は無く旦那も食器洗ったり家事をやってくれてる部分はあるので今のままで良いと思ってます。
ただ、旦那のモヤモヤが治まらないのか、これからは本来休みの土日も出社にする…と言って、私と娘から距離を置こうとしてます。
それで私もさらにモヤモヤ、、、解決策が見出せません😞
もう時間が解決するしかないんでしょうかね。。。
このまま喧嘩が長引いて、ほんとに離婚なんて事になったら、あの旦那の親権発言が怖すぎて、、、私は絶対に娘と離れ離れになるなんて嫌なので、早く仲直りしたいです😢
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
おむつ替えもしないぇ競馬三昧の人が親権取れる訳ないので安心してください!
![ゆころん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆころん
うわぁ、イライラしますね‼️
元旦那みたいです💢
安心してください!
よっぽどの事がないかぎり、親権は母親が取れます😊
正直、旦那さんは育児もしてないし、発言とか半分精神的DV入ってます💦
-
ゆころん
よっぽどというのは、母親が育児放棄したり浮気などした場合です!
だけど、はじめてのママリ🔰さんは、もちろん頑張って育児してるし何も問題ないし、100%親権取れると思います‼️- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
元旦那さんみたいなんですね😂
確かに、精神的DV感じる時あります、、、。
普段は面白くて楽しくて大好きな旦那なんですけど、機嫌悪くなるとスイッチ入っちゃって、、、私も怖くて逆らえなくなっちゃうので、前回の喧嘩の話し合いで言いたい事は言うように…となったんですけど、まだ気使っちゃう部分はあります。。。
もしものもしもで離婚した場合は親権取れそうで安心しました😂💓- 7月29日
-
ゆころん
はい😊
私が昔離婚する祭、担当をしてくれていた弁護士さんが当時おっしゃっていたので間違いないと思います‼️
あもり、無理しないでくださいね😭- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!🥺
無理しない程度に仲直り目指します🥺✨- 7月29日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
人の旦那様捕まえていうのもなんですが、まぁまぁポンコツですね😆‼︎
うちの主人もオムツは変えられない、お風呂は入れたことがない、ご飯は食べさせない、作ったことなんかない…な生活を生後8ヶ月まで送っていました。
本日初めて下の子と一晩過ごしています。
非効率と思うなら効率よくできるようになるまで練習だね!って感じですよね。
非効率って自分で自分のこと言ってるって…オレは役に立たないポンコツでーす🤪って言ってるのと一緒ですからねwww
それかもぅいっさいお世話はお任せせず家事全般頼むのも手ですよね!
あと親権はご主人じゃ取れないので大丈夫ですが、もし、心配なら日付付きのメモで、育児に参加してくれない様子やモラハラ発言があればメモしておくと良いと思いますよ😙
ご主人のご機嫌が斜めなだけだと思うので特に解決策が必要ではないのでしたら、夕飯に好きなもの作って待っててあげればいいんじゃないですか😄?
-
はじめてのママリ🔰
まあまあなポンコツですよね😂
この週末で仲直りしましたが、、、結果、喧嘩中の一言が許せなくてずっと拗ねてたらしく…しかも勘違いで…😅そこもまあポンコツやなと、、、🤦🏻♀️
また不穏な空気になった場合の事考え、日付付きメモ残しておくのはアリですね!!参考にさせてもらいます🙇♀️- 8月1日
-
ぽぽ
お疲れ様です!
まぁ赤ちゃんの相手で身体は疲れてるので精神的に疲れさせないで!って思いますよね💦
大きい長男さんのお世話…頑張ってください😇- 8月1日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!😂
割と頭も良くて人脈もある人なので少しビビってしまいましたが、実情分かって貰えれば親権争い勝てますよね!
A
私だったら、競馬は程々にできないのか聞いてみます。
旦那さん、一人で育児大変ですみたいな感じ出してくるのが腹立つって言ってますが、実際旦那さんが競馬三昧の間 育児してるのはママですよね
せめて土日ぐらいは協力してくれないと…それは態度に出てしまうのはしょうがないですよ、
競馬の時間を決めて、その時間分ママにも自由時間を作ってもらうように話してみてはどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
話し合いの中で競馬を程々に…というのは言ってみたんですが、旦那の中で整理つかないみたいでお互いモヤモヤ進行中です😞
こないだ土日に自由時間(…と言っても旦那のマンガ本を買いに行くおつかい😮💨)として1人で1時間ぐらい家を出たのですが、その間娘がうんちしたらオムツ替えてて〜って家を出たものの、オムツがどこにあるか分からないのにそうやって出て行ったのも当てつけのようでムカついた…って言われて、もう1人で家出れないのかな、、、って思っちゃってます🤦🏻♀️