※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚後、養育費の口約束だけで不安。公正証書や家裁手続きは費用もかかるし意味があるのか悩んでいます。

離婚後、公正証書を作成した方がいいのか迷ってます。
口約束で養育費は貰うとだけ話はしています。

しかし向こうは少ない給料、ボーナス無し貯金無しなので
そのうち払わないだろうなーという気がします。

ママリ見ると、入学費用なども支払うよう文言を入れてる方多いようですが給料の低い相手から貰うことは厳しいですよね💦

養育費だけはなんとか欲しいと思ってて、入学費用など進学にかかる費用については考えてませんでした。

公正証書や、家庭裁判所を通して書面に記しておくのも費用がなかなかかかるので、その支払いもきついな、、というところです。
実際、書面作成してもお金のない相手からは払ってもらうことできないから、作成しても意味ないかな?と思ってしまうのですが、どうなんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

お金がなくても働いていれば給料の差し押さえができますよ
支払いが滞ってすぐ諦めがつくならいいですが、いざ滞ってから払ってもらえるよう動くより、予め公正証書作っておいたほうが早いしやすいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いていれば大丈夫なんですね。
    公正証書と、家庭裁判所を入れて書面に残す というのは同じ意味ですか?

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違いますね
    今回は公正証書です

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公正証書は、離婚日から何日以内に作成など期限はあるのでしょうか

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    期限はないですが、公正証書ができたら2人で公証役場に行く必要があります

    調停は時間かかりますよ
    申立してから1回目の調停まで1ヶ月、2回目まで1ヶ月~2ヶ月なんてざらです。1、2回で決まるものでもないです。

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人揃わないといけないんですね。

    そんなにかかるんですか😰サクッと終わるものかと、、

    公正証書作成や調停で書面に残す場合、母子手当受給対象のときはそのような書面も市役所に提出するのでしょうか?

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

上の方も仰っていますが、給料や預金の差し押さえる強制執行がしやすいので、公正証書にした方が良いとは思いますよ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    効力強いんですね!
    相手が作成することに同意しないとですよね、、

    • 7月29日
deleted user

払わなくなった場合、法的措置ができるのが
公正証書か調停調書です。

入学費用などの進学費用を別途もらうのは相手が了承してればいいですが、
養育費ってそういうの含めての養育費だから別途もらうのも私はおかしいなとも思ってます。
私は相手に払う意思がなくて確実に払わなくなると思い、離婚調停しました。
払えなくなったら養育費調停するようにも相手に伝えてあるので、臨機応変に対応すればいいです。
相手が給料少ないからとか関係ない気がします。子供の権利なので。
算定表を参考にしながら無理のない額を確実にもらったほうがいいと思います。

費用は調停のほうが安いですよ。5000円もしなかったです。
弁護士を頼んだら弁護士費用がだいぶかかるだけで、審判・裁判しない限り弁護士は必要ないなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公正証書は自分たちで内容決めて、作成場所へ持っていくと安く済みますか?
    また、調停調書は家庭裁判所を入れて内容を決める ってことでしょうか。

    進学費用はくれないと思います。

    調停の方が安いんですね!!効力は同じくらいですか?💦

    ちなみに、養育費貰ってると母子手当は貰えなくなるんでしょうか
    貰ってる証明書など市から提出求められますか?

    • 7月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    内容で金額が変わるわけではなく、養育費の額の10年間?でいくらで公正証書の費用だったと思います。
    公正証書作ったわけじゃないので費用はわかりません。
    公正証書 費用 と調べると出てきますよ。

    調停なので、家庭裁判所に申し立てし、調停員を交えて話し合いをします。
    旦那さんと話すというより、調停員と話します。月1で。
    養育費のみ決めたいなら離婚後養育費調停すればいいと思います。

    調停は申し立て費用と切手代だけです。その切手も余ったので切手で戻ってきました。笑
    効力は同じです。

    児童扶養手当は自分の年収と養育費8割を足した収入が所得制限限度額内ならもらえるので、収入次第ですね。
    自治体によると思いますが、私の地域では証明を求められることはなかったです。
    養育費の額を聞かれたり、現状届に記入することはあると思います。

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんですね。作成するとしたら調停が良さそうです。

    調停員となら情など湧くこどがなさそうなのでいいですね!
    申し立て費用が5000円だったのですか?
    旦那は書面に残すの嫌がってる感じなので困ったもんです、、

    証明書類など提出なかったんですね。育休中の収入の時期を見て母子手当が計算されるとき、ほぼ満額だと思うのですが、養育費貰ってると満額ではないですよね💦

    • 7月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!調停員と話すので、冷静に話せますよー
    申し立て費用が1200円で切手が2000円前後だった気がします。あ、3000円前後ですね!
    離婚調停のとき、婚姻費用分担請求の申し立てもしたので😅

    あー、そうなると調停やったほうがよさそうですね!
    書面に残したほうがいいです。

    満額は養育費の額によりますね💦
    去年が育休中だったんですか?

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できるだけ出費は抑えたいのでそのくらいの額だと時間かかってもやろうと思えてきます。

    2021.2月に出産して2022.5月頭に復帰したのでその間育休だったんです。収入が0の期間なので満額かな思ったのですが違うんですね泣
    来月から養育費貰うようにはなってますがどうなんでしょう💦ほんとにくれるかわかりません笑

    • 7月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。
    ただ、今年10月分までは令和2年の収入で、今年11月分から令和3年の収入です。
    あと、令和2年、令和3年のお子さんの扶養は旦那さんですか?
    もし旦那さんだと扶養親族が0人で計算されるので、0人の所得制限限度額になります。

    なので、年収と養育費8割が122万以内でないと満額もらうのは難しいです。

    • 7月30日