
離婚後、元夫からの養育費なし。娘に会いたいとの要望あり。クリスマスプレゼント渡すべきか悩む。意見を聞きたい。
10月末に離婚しました。
娘の親権は私で、今は実家にいます。
次の4月から仕事復帰の予定です。
元旦那からは養育費は貰っていません。
弁護士を交えての話し合いの末、
娘との面会交流もなし、養育費もなし
という内容で離婚成立したのですが
元旦那はやっぱり娘に会いたいようです。
私は正直、養育費も1円も貰っていないので
会わせたくありません。
娘が大きくなって、パパに会いたいと言えば
会わせるつもりでいます。
今朝、元旦那から
娘にクリスマスプレゼントを渡してほしいと
連絡がきました。
渡すべきか、渡さないべきか悩んでいます。
私1人の意思で決めるべきではないこともわかっています。
ご意見聞かせてください。よろしくお願いします😢
- ゆあちゃんmama♥(8歳)
コメント

🐼🎋
プレゼントは誰から貰ったか言わずに渡しても有りかな?と思いました。娘さんに会いたいとのことですが、わざわざ弁護士交えて、会わない約束したのに、すぐ会わせるのは…っていう印象ですね😔

🌟にゃちゅ🌟
私は両親が1歳前に離婚して、父親を知らずに育ちました。
あくまで私個人の意見だと思いますが。。
夫婦は離婚してしまえば他人に戻れるかもしれませんが、親子は一生親子です。
例えどんな親でも。
父親が娘に対して愛情表現をしたのなら、何も害がないなら渡すべきだと思います。
プレゼントはゆあちゃんmamaさん宛ではなく、娘さんにですよね。
記憶に残らないからどうこうではなく、父親がいないなら、何かしら愛情の記憶だけでも残してあげるのが離婚した両親の責任の一つだと思います。
-
ゆあちゃんmama♥
こんにちは、回答ありがとうございます。
たしかにそうですよね。
元旦那は娘に対しては
すごく愛情を注いでくれていました。
会わせたくないけど、
パパもちゃんと想ってくれてるよって
娘には分かってほしいっていうのが本音で、、なんだか私矛盾してますね💦
プレゼント、渡す方向で検討してみます✨
グッドアンサーに選ばせていただきました☺️ありがとうございます✨- 12月4日
-
🌟にゃちゅ🌟
グッドアンサーありがとうございます😊
まさか、そんなふうに受け止めていただけるなんて、思っていなかったので嬉しいです。
ゆあちゃんmamaさんも色々悩まれての決断で、今回も父親に変わりはないからとちゃんと母親として悩まれているんですよね。
ゆあちゃんmamaさんの回答の中に、父親の事を娘には悪くは言いたくない。
という言葉を見て、凄い!と思いました。
私は母親含め、親戚中から父親の悪口を聞かされ育ちました。
ただ、母親も気が強い人だったのと、父親から話を聞いていないので、どっちもどっちだと今でも思います。
母親が父親の、悪口を言っていた時、一度は好きになった人を悪く言う母親を見て悲しかったし、一度だけ母親に娘の為にもやり直したいと連絡があったそうですが、その後は母親に父親との繋がりを全て断ち切られ、写真も全て処分されていました。
母親は完璧、女性目線でしたねぇ😅
正直、男の人は自分が充たされると考えや言動が変わりやすいし、もしかしたら娘さんが傷つく事も起こるかもしれません。
その時は、ゆあちゃんmamaさんが抱きしめてあげて下さいね😊
大丈夫!
主導権はゆあちゃんmamaさんにあります。
╰(*´︶`*)╯♡
プレゼントと、面会はまた別の事ですよ。
ゆあちゃんmamaさんと娘さんのお幸せを心よりお祈りしています。- 12月4日
-
ゆあちゃんmama♥
こちらこそありがとうございます☺️❤︎
そうなのですね。
お話してくださって、ありがとうございます!写真まで処分は悲しいです😢
どんな理由であれ、一度好きになった人を悪く言うのは間違っている気がします。。
パパは死んだとか言う人もいますが
そんなの絶対嫌だし、、😢
にゃちゅさんの回答を見て
娘の為にももっと頑張ろうって思いました✨
そんな風に言っていただいて
本当にうれしいです☺️
本当にありがとうございます!
がんばります!✨- 12月4日

sw
面会なし、養育費なしということは、今後一切関わりなく暮らしていくということですよね?
なのにクリスマスプレゼント渡すというのはちょっと違う気がします…
でもお子さんまだ小さいですし、今回もらってもきっと記憶に残らないだろうと思うので、今回だけ渡してあげることにして、来年からは一切貰わないという風にしたらどうでしょうか?(^^)
元旦那さんにも、もう今年で最後にして、と伝えておくべきだと思います。
-
ゆあちゃんmama♥
そういうことになりますよね。
自分の意見がコロコロ変わる人なので、
本当に困っています。。
たしかに、記憶に残らないですよね!
そのやり方もありかもです(*´꒳`*)
検討してみます!ありがとうございます☺️- 12月4日

あこ
離婚理由にもよると思います。
元ご主人が不倫とかなら会えなくても自業自得ですが、性格の不一致とかお互い様なら養育費貰って会わせてプレゼントも受けとりますね。
プレゼントを受け取ってしまうと元ご主人もこれから先を期待してしまうと思うので、会わす気がないなら一切断りますね。
-
ゆあちゃんmama♥
離婚理由は、性格の不一致もありますが、
喧嘩ばかりで、暴力を受けたこともありました。娘のミルクが入った哺乳瓶を投げられたこともあって、、私も暴力を受けたら反撃していたので、お互い様なのかもしれません💦
養育費なしなら離婚する、と言われて
サインしてもらいました- 12月4日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
一回許してしまうと、また…となりそうなのでやめたほうがいいかなぁ~と。許すとこどもの日や誕生日もまた…となりそうなので。
-
ゆあちゃんmama♥
そうですよね💦一回許すと次も、、と期待させてしまいますよね。
喧嘩や暴力が離婚理由なのですが、
でも将来大きくなって
パパは?と娘に聞かれた時に
元旦那のことを悪く話すつもりもないので
どうしようか悩んでます😢- 12月4日

ゾロチョッパー
私も元旦那から養育費1回も貰ってないし
元旦那から私の母に「息子に会いたい」とメールが来て
私は拒否しました。
協議離婚の時
元旦那はずっと逃げてばかりで
話し合いもできず
私からメールもシカト
もうイライラしすぎて
私が養育費嫌なんでしょ?だったら、いらない。代わりに会わせないと勝手に決めて
離婚しました。
元旦那からクリスマスプレゼントが
私の母→私に渡されてきたけど
すぐ売りました笑
-
ゆあちゃんmama♥
回答ありがとうございます☺️
やっぱり養育費も貰っていないのに
会いたいなんて
都合がよすぎますよね。
私も会わせないつもりでいます。
売るとはすごいです(*´꒳`*)
中身が気になります笑- 12月4日
ゆあちゃんmama♥
自分が言ったことをコロコロ覆す人なんです😢
その方法ありかもです!
検討してみます✨ありがとうございます