
友達が予定外のたこ焼きを作り、匂いつわりの中で辛かった経験。対処法や伝え方に悩む女性。
モヤモヤを吐き出したいので書かせてください.
そしてよかったら対処方法も教えてください。
先月お友達3人が遊びにきてくれて、その前の段階のやり取りでお昼ご飯何か買って行くけど海苔巻きとかでいいかな?と連絡をくれていて、全然それで大丈夫だよと返していました。
そして遊びに来てくれた日に、お昼ご飯作ろうー!と言われ、あれ?海苔巻きじゃないのかな?と思っていたところ、袋から出したのはたこ焼きの材料で、キッチン借りていい?それとも人はいるの嫌だったらこれやってもらってもいい?と言われて、え!!たこ焼きだったの⁈と驚いてしまいました😭
たこ焼きやるならやるで一言でも相談してほしかった気持ちと、今住んでいる賃貸がたこ焼きなどをやった日には2日くらいにおいが残ってしまうので、住人である自分たちですらたこ焼きやるのをためらって一度もやったことがなかったので、え..と思ってしまいました。
うちのテーブルはローテーブルを使っているので、子どももまだ1歳過ぎたばかりで色んなところに興味津々でテーブルの上に鉄板を置いておくと触ってしまったら怖いし危ないし、かわいそうだけどたこ焼きをやっている最中は子どもにサークルの中にずっと居てもらってました😭
でももちろん寂しくて泣くし。。
そして遊びに来てくれた時には、つわり真っ只中でピーク時よりは落ち着いていたものの匂いつわりもあったためその時間結構辛かったので、やっぱりやるなら聞いて欲しかったなと思うし、でもそれを言えなかったことも、匂いつわりがあってこういうものはだめなんだとあらかじめ言っていなかったのも悪いなと反省しています。。
そして何よりお友達にこんなことを思う心の狭い自分も嫌になってしまいます😭
せっかく来てくれて楽しかったけど、この件でずっとモヤモヤしてしまっていてそんな自分が嫌で、何も言えない自分が1番悪いのでここに吐き出させてもらってもうこの件を考えるのはやめにしようと思います😢
こんなことがあった時、みなさんならどう対処しますか?
また伝えるとしたらどう伝えたらよかったのかなとも思います...。
長々と愚痴を書いてしまってすいません😢
- 🌷(2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
いや勝手にたこ焼きやられても💦
因みにお友達は皆さん子持ちですか?

はじめてのママリ🔰
え、普通にお友達の行動って無しじゃないですか?😂
メニュー変わったりキッチン使うなら事前に連絡ほしいし、人が入るの嫌なら作ってって…妊婦に作らせるの?って感じです💔
全然心狭くないですよ!
お友達が気を遣えなさすぎです。
人のキッチン借りる予定なら事前に了承を得るというのは、大人として当たり前の行動だと思います。
思ったことをそのまま伝えても良かったと思いますよ。
匂いがこもるからたこ焼きはやらないようにしてる、海苔巻きからメニュー変更したなら事前に連絡してほしかった、子どもが小さいからたこ焼き器で作るのは難しいって。
でも、もうたこ焼きの材料持って来られたら作るしかないですよね…😅
私なら、しばらくそのメンバーとは遊ばないようにします。
-
🌷
コメントありがとうございます🌷
やっぱりお友達だからといってこの行動はナシですよね..?😭
そうなんです!!メニュー変わったなら変わったで教えてほしかったし、ましてやキッチン使うのであれば尚更です😢
事前にこういうのは今は厳しいかもと言ってなかった私がよくないんですが、まさかたこ焼きっていう発想がなかったです💧
たしかに思ったことはそのまま伝えてよかったですよね..
そうなんです、袋開けてたこ焼きの材料が入っていたのでもう断ることもできないですよね😭💧
早くまた集まろうなんて話になっているのですが、私もしばらくは..と思ってしまいました🥲
自分のこと嫌だなーと思って落ち込んでいたので、優しいコメントしてくれてありがとうございます😭- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
いやいや、事前に伝えてなかったるうちゃんさんが悪いのではなく、事前にこういうの大丈夫?って聞かないお友達が悪いんですよ!
るうちゃんさんは間違ったこと思ってないわけですから、ほんとそのまま伝えてOKでしたよ👍🏻
とは言っても、面と向かってって伝えにくいですよね〜😅お昼食べてその後も過ごすことを考えると空気悪くするのって勇気いりますし💔
集まりたくないですよね😂
せめて今回のこと、気遣えなくてごめんねって一言あれば別ですけど…誰からも何もないってことは、誰も気付いてないわけですもんね。
また集まってもるうちゃんさんがモヤモヤしちゃうと思います…。
落ち込む必要なんてないですよ〜!
むしろモヤモヤで止まってるるうちゃんさんは優しいですよ…私ならめちゃくちゃイライラして、旦那に友達の愚痴言いまくります😂
とんでもないです🙏🏻妊婦さんにストレスは良くないですからね😢るうちゃんさんは間違ってないので、心狭いだなんて思わないでくださいね😊- 7月28日
-
🌷
そんな風に言ってもらえるとモヤモヤが晴れます😭✨
自分の心が狭過ぎる?普通はここまで思わないかな?とかずっと考えていたので、ママリさんにそう言ってもらえて私がこう思ったのは変じゃないんだと思えました🥲
そうなんです、その後も過ごすことを考えると変な空気にしたくないな..というのが真っ先に頭に浮かびますよね😭☁️
もうしばらくは集まらなくていいなって思っちゃいました😂
その後もみんな気づいてる感じもなかったので、また集まった時もきっとこんな感じになるのかなと想像できちゃいますね😭
ママリさんすごく元気づけられました😭✨
もう本当ならすぐにでも誰かに言いたかったんですけど、私が心狭いと思われるかなこれは..とか考えるとなかなか言えずで😂
こういうストレスの積み重ね妊娠中には良くないですよね..💧
ママリさんに相談乗ってもらえたのでとってもスッキリしましたし、自分の思ってたことは間違えてなかったなと思えたので本当に感謝です🥲
優しい言葉にとても救われましたありがとうございます😭🤍- 7月28日

ママリ
言いたくてもうまく言えない気持ちわかります!
私も同じです!
でも少しずつですが、言いたいことを言うように努力しています。
そうすると、このようなストレスは減ってきます!!
それでも、なんの相談もなくたこ焼きをするのは友達でもナシですよね!
イライラして当然です!
-
🌷
コメントありがとうございます🌷
言いたくてもうまくいえないですよね、お友達だとしても..🥲
言えるように努力してるママリさんすごい偉いです!!
少しづつでも言えるようになるとため込むことなくストレス軽減できますよね😭
小さい子どももいるから、せめて一言言ってほしかったなと思ってしまいます😭
そしたら事前に色々子どものための対策しておけました😢- 7月28日
🌷
お返事ありがとうございます🌷
たこ焼きの発想はなかったのでびっくりしました!!💧
1人は子持ちなのですが、その子の子供がまだ4ヶ月だったので動き回りはしないもののそれもびっくりでした😭
退会ユーザー
逆に赤ちゃんが動き回らないから、タコパできると思ったのかな👶
にしても、勝手にキッチン入ってくるとかいくら仲が良くても無理です😇
🌷
もしかしたらそう思ったのかもしれないですね..💧
そうですよね!!いくら仲が良かったとしてもキッチンに勝手に入るのは嫌だなと私も思ってしまいました😭😭