※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事復帰に対する気持ちが複雑で、育児と仕事のバランスが心配です。母親になったら仕事への意欲が変わるか不安です。

仕事復帰できる気がしません😂
妊娠するまで、仕事人間て訳ではなくて休みは大好き、でも職場に行ったら仕事内容は好きだしやりがい感じて、努力も工夫もして楽しく仕事してました。天職だなーとも思ってました!
ある程度自分の好きなようにやらせてもらえる環境だったので、やりたいことのために残業したりもしてました。
周りから見たら仕事好きな人に見えてたと思います。
でも妊娠してからはこのご時世もありますが、定時で(時によっては早退して)帰って自分の体と赤ちゃんを守ることに徹し、産休も少しでも早く入りたかった。
育休に入った今、仕事のこと忘れて過ごして、なんなら辞めたと錯覚することすらあります🤣
早く仕事したいなとか復帰したらこんなことしたいなとか全くなく、復帰したとしてもやり甲斐とか感じられる気がしません🤣
復帰したら気持ち変わりますか?
母になったら仕事に対する気持ちも変わりますか?
赤ちゃんといちゃいちゃできる時間はあっという間に過ぎていきますね😭😭😭

コメント

なな

長男イヤイヤ期に片足突っ込んでだ頃、仕事に戻りたくて仕方がなかったです😇💦

復帰したら定時で上がるなど、仕事へのスタンスは多少変わったと思います。

終わりがあるからこそ大切に過ごそうと思えるので、今の時期を楽しみましょう❣️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期きたらちょっと離れたいって思いそうです🤣

    やっぱり多少なりともスタンス変わりますよね!

    今を大切に!いっぱいいちゃいちゃしておきたいと思います🥰
    ありがとうございます!

    • 7月28日
deleted user

復帰した今「あ、これ懐かしい」と思えて少しずつ楽しくなって昔の感覚思い出してきました!!!
(工場勤務)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感覚思い出していったらまた楽しくなるといいです😂

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

私も全く一緒で結局育休2年伸ばしちゃいました笑
子供産む前は仕事それなりに楽しくて仕事のために妊活伸ばしてたのに子供が産まれたら仕事のことなんて1ミクロンも考えたくないし戻りたくないし時が経てば経つほど嫌いになってきました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます🤭
    私も2年取りたいです🤣
    でも保育園入れなかったらどうしようと思って💦(内心仕事辞めればいっか、って思ってるんですけど🤫)
    1ミクロンも考えたくない、その通りです🤣

    • 7月28日
まま

復帰して、なにが1番なんだろうって考えたときにはやっぱり1番大事なのは子どもでした。
周りがママが多くて園から熱や怪我等で連絡あった時にはいいから帰りな〜と言われて、初めは申し訳ない気持ちがありましたが、区切りいい所までおこない、残りは他の人にお願いして早退してました。周りになんと思われようといいやって、自分の中でも線引き出来た気がします。仕事も周りの協力あってですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、協力なくして子育てできませんよね!
    周りに感謝しつつ自分の心地よい線引きがうまくできるといいです☺️

    • 7月28日
ままり

復帰したら気持ち変わりました^_^やっぱ仕事好きだなーて思いました!
イヤイヤ期入る前に保育園預けた方がいいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その気持ち、私にも戻ってきますように😂
    イヤイヤ期今から恐怖です😇

    • 7月28日
はじめてのママリ

赤ちゃんが大きな声を出せることに気づいて出すのが楽しくて四六時中奇声をあげるのがブームだったとき、一日中奇声を聞いててノイローゼになりそうだったので、仕事して離れる時間も必要なタイプだな私はと思いました😂 なんかそういう機会がママリさんにももしかしたらくるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはきついですね😂
    離れる時間はほしいし、私も仕事したくなるタイプかなと思ってたんですけど、今のところ働きたくなさすぎて(笑)
    保育園行ったらいっぱい成長するし、保育園入れるのはいいけど自分は働きたくないです🤣

    • 7月28日