
旦那との考え方や生活スタイルが合わず、穏便に過ごす方法を探しています。食事や会話、生活習慣の違いがストレスになっています。どうすれば良いでしょうか。
旦那と全然話も考え方も合わないんですが、どうやったら穏便に過ごせるでしょうか??
しょせん他人で、同じ考えにはならない。とは思うんですが…
・一緒に食事しないで1人で好き勝手な時間に勝手に食べる事が多い
・遠出は運転が疲れる
・ドライヤーは窓を閉めてやれ
・夜電気つけるならカーテン閉めろ(すりガラス)
・お腹空いて出来ない
・頭痛くて寝てる何もできない
・話しかけたら仕事で通話中。黙って?と言われ
・話してる途中に相槌しない。聞いてるから早く言って。
・何度言ってもベランダにスリッパで出る
・私が友達と最近月1か2で遊んだら、良いな〜俺も出かけようかなぁ〜!?私)子供連れてだよ?旦那)あっなんだ子供も連れてくのか。
他にも色々ありますが、だいたいこんな感じで、この全てが私は合わせられない…と思ってます。
旦那は神経質で綺麗好き?(そのわりには同じ服洗わず何回も着たりする)で、頼まれたオタマ買っただけで、なんでこの深さなの?すくいにくいけど、何で?など、ちょこちょこちょこちょこ、どうでも良い事をひっかき回して、それに私がイライラして、結局喧嘩になります😓
- サクラ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

Y.Y
自分勝手すぎて
他人とか関係無く無理です😂
子供の事考えて私なら
離婚考えます😅

はじめてのママリ🔰
うちの旦那と似てます🤣
離婚するのも面倒なのでとりあえずお金のためにっていう部分が大きいです😂
どうでも良くなったという部分が大きいです、こんな感じなのでこの夫婦をみて子供がどう育つか不安ですが、自分たちを反面教師にして子育てしてしまいそうです😂
サクラ
ですよね…!?
私も離婚わりと考えてますが、一応話し合うとそれなりに考えてくれますが、うーん…。
1回細かくルールみたいなの決めて書いといた方がいいでしょうか😓
強制されたりするのが嫌なのはわかるけど、これじゃただおじさんが同じ家に居るだけなんですよね…。家事や手伝いはかなりしてくれるけど、逆に文句言われたり、やらないと言われたりするし😓
Y.Y
それでも良いと思うけど
そんなのしても男には無意味だと思います😅
一度それでやって
やらなかったら離婚するから。
で良いと思います。
それでほんとにやらないなら
私は離婚です。子供が大きくなる前に。