※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
妊娠・出産

皆さんは胎教やお腹に話しかけることをしていますか?入院中で他の患者もいるため、中々難しい状況です。気になって質問しました。

皆さん胎教ってなさっていますか??
またはお腹に沢山話しかけていますか?

現在入院中ということもあり、
私自身があまりできていなくて(。´Д⊂)

話しかけたい気持ちはあるのですが、
二人部屋で他の方も居るし中々…という状況で💦
時折一人になった時に話しかけたりはしているのですが(´・ω・`)

皆さんどのくらいしているのか
ふと気になり質問させて頂きました💦

退院できる日が待ち遠しいです(´;ω;`)

コメント

ムーミンさん

私が行っていた産科では、喋りかけれない時はお腹に手を当てて心の中で話しかけてあげてと言っていました( ˊᵕˋ* )声としては聞こえないですが、赤ちゃんの事を思うだけで母性が芽生えると言っていましたよ♪
早く退院出来るといいですね🍀
お大事に♡

  • もち

    もち


    コメントありがとうございます!

    うわー(´;ω;`)✨✨
    そのお言葉励まされます😢
    それなら何度もしていますし、
    気を遣わずに済みます😢
    赤ちゃんに私の想い届けー!!!

    • 12月4日
  • ムーミンさん

    ムーミンさん

    胎教って精神的に安定させて赤ちゃんにいい影響を与える事なので、声が無くても大丈夫なんですよー♡胎動があればキックゲームしたりして遊んでみてはいかがでしょう。

    • 12月4日
  • もち

    もち


    ふむふむ(*´ー`*)
    それなら安心ですー(´;ω;`)✨

    だいぶ胎動もわかるようになってきたので、
    キックゲームは日々楽しんでいます🎵
    最近たまにですが、こちらが叩いた場所も蹴ってくれるようになりました✨

    • 12月4日
  • ムーミンさん

    ムーミンさん

    えぇー凄い嬉しいですねー( ˊᵕˋ* )
    たまにしかやらなかった私は思い通りに娘は蹴ってくれませんでした…( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

    • 12月4日
  • もち

    もち


    はいー( ´∀`)🎵
    初めてしてくれた時は感動しました😭✨✨✨
    まぁ…気分屋さんなのでたまにですが(笑)

    少し元気になりましたー(´;ω;`)!
    ありがとうございます😢✨

    • 12月4日
タム

もにさん!おはようございます😊
入院されてたんですね😣
大丈夫ですか?

私は先日出血があったので自宅で安静にしてます。

胎教、何もしてないです😅
ならべくネガティヴな事を言わないようにしようと心がけてるくらいで。
話しかけは、胎動があるときと、朝晩に声かけてます。

早くご自宅に戻れると良いですね、お大事になさって下さい✨

  • もち

    もち


    タムさん!お久しぶりです✨

    そうなんですー(。´Д⊂)
    21週に入って突然の腹痛に襲われまして⤵
    どうやら子宮筋腫が炎症を起こしたようで…。
    今はだいぶ落ち着いてきましたが、
    激痛でしたーΣ(T▽T;)!!

    タムさんも出血があったとは💦💦
    赤ちゃんは無事ですか(´;ω;`)??

    確かにネガティブ発言は
    しないようにしないとですよねー。
    やはり胎動がある時に話しかけるのがいいんですかね(*´ー`*)

    • 12月4日
  • タム

    タム


    筋腫の痛みでちゃったんですね😩
    激痛、不安だししんどかったですねぇ。
    落ちついてきて良かったです!

    深夜に鮮血出て、アワアワしました😵
    病院に聞いても、出血止まれば様子みてと言われて、その後止まってるし、胎動もあるので大丈夫だと思うんですけどね😅

    安定期がめどでしたが、今度は生産期まで気がぬけない感じがします。。
    お互い、穏やかに過ごしたいものですねぇ✨

    • 12月4日
  • もち

    もち


    そうなんですー(。´Д⊂)
    出る人は20週頃から出ると、
    調べたら書いてあったのですが
    まさか本当に突然やってくるとは💦
    いやはや…しんどかったです⤵

    深夜の鮮血焦りますよね😱!!
    私も経験ありです💦
    その後なくて何よりです。。。

    赤ちゃんが動いているのなら
    信じて頑張るしかないですもんね( ;∀;)

    本当にずーーーっと気が抜けないです💦💦
    安定期なんて全くなしですよー(笑)
    いつになったら落ち着くのやらですね😢

    • 12月4日
  • タム

    タム


    ほんとに、筋腫めー!って感じですね。。
    自分でなんとか出来る事じゃないから、辛いですよね。

    もにさんも、鮮血あったんですね!
    妊娠中期の出血は初期より焦りますよね😫
    明日、検診なので何事もない事を祈るばかりです。

    ほんと、安定期ってないです😅
    油断ならないです。
    胎動があるから、信じる事もできるんですけど。
    出産するまで、安心できない気がします。。

    頑張りましょー🤗

    • 12月4日
  • もち

    もち


    すくすく筋腫も育っていってしまって…(´・ω・`)
    無事に出産できたとしても、
    筋腫を取るのもできるのかどうか…というところです。
    困ったもので…。

    私の場合は11週と13週ですね😢
    次に出血したら入院!と言われていたので…。
    結局違うことで入院していますが(苦笑)

    中期の出血は焦りますよね💦
    22週を越えれば流産ではなくなるとはいえ…。
    明日が健診なのですね!!
    私も無事をお祈りしています!!

    ないですよねー(笑)
    周りの妊婦さんは順調そうだったのになぁ…と羨ましくも思います。
    胎動を信じて頑張りましょう(´;ω;`)

    • 12月4日
  • タム

    タム


    出産後、筋腫って小さくなると聞きますが、摘出も考えてるんですね。
    次のお子さんと考えると、取りたいですよね。
    私も小さい筋腫があるので、経過観察と言われてます、子宮がある限り悩まされるのかと思うと憂鬱になりますね〜😔

    出血、痛みと無縁の妊娠さんが羨ましいですね😅

    ありがとうございます、私ももにさんと赤ちゃんの平穏をお祈りしてます✨

    • 12月4日
  • もち

    もち


    おそらく自然分娩なさった方だと思うんですよね(。´Д⊂)
    私の場合、筋腫が大きいのと位置関係で
    帝王切開がほぼ確実で💦

    ですが大きいから出産の時に取るのは無理ではないかと。
    出産後に取るとしても
    大きめのを全て取るとなると
    子宮摘出になるかもしれないと(´;ω;`)

    先々のことを考えると
    悲しくなります…💦💦
    ので、今はお腹の子を無事健康に産んであげることだけを考えています!!

    本当に本当に何もなく
    順調に育っている妊婦さんが羨ましいです😢

    ありがとうございます!
    私もタムさんとタムさんの赤ちゃんの平穏をお祈りしています✨

    • 12月4日
  • タム

    タム


    えーっ、出産後に取るとしても子宮摘出って、言われたんですか⁈
    それはショックすぎます。

    そこに関しては、お医者様によって、まだ可能性があったりしないですかねぇ😢
    残せる残せないで、精神的なものが違いすぎます。。

    出産の時に取れる場合もと聞きますが、取れないんですね。。

    そうですよ!先の話ですしね
    赤ちゃんが無事に産まれてくれれば、なにより幸せですから😊

    まだ大丈夫ですが、出産前になると帝王切開の事で怖くなりそうです💦
    ママリでも質問しまくってしまいそうです。

    • 12月4日
  • もち

    もち


    そうなんですよ(´・ω・`)
    大きめのが3つありまして…。
    全部取るとなると、
    つぎはぎだらけの子宮になってしまうから
    摘出になるかもしれないと。
    だから子宮を残すのであれば、
    いくつか筋腫も残すことになると。
    そうなるともし次に妊娠できたとしてもまた痛む可能性は高いよーと言われました⤵

    二人目も欲しいので
    子宮摘出は嫌ですが、
    この痛みがまたあるのも悩みどころで…。
    考えると悲しくなるから
    まずは今お腹に居る子のことだけを考えよう!と夫婦で決めました😭

    わかりますー💦💦💦💦
    自然分娩でもハラハラですが、
    帝王切開もそうですよね😢
    無事に出産できればどちらでもいい!!と思いつつ
    やはり怖さと不安はありますよね⤵⤵

    • 12月4日
  • タム

    タム


    そうなんですねぇ😢大きいのが3つとなると、確かに子宮がつぎはぎに。。
    2人目となると、悩みますね。
    産後、筋腫が小さくなってくれる事もあるかもしれませんし、希望は持って良いと思いますよ!

    私は高齢なので、1人いてくれれば充分だなって思っていて、主人はひとりっこは可哀想といいますけどね😅

    ですよね💦💦
    筋腫摘出後の痛みも辛かったですが、プラスして後陣痛もくるらしく。

    けど、楽しみの方が勝るかもしれないですしね😅

    • 12月4日
  • もち

    もち


    そうなんです😢
    私も若くはないのですが
    二人授かれたら嬉しいよねと
    結婚前から話していたので😭
    主人に申し訳なくて泣きました…。

    ですが、二人目のことを考えて
    メソメソしていたら
    お腹の子に申し訳ないなと思い💦

    筋腫を摘出なさったこと、
    本当に尊敬します😢!
    私も早いうちにしておけばよかったです。・゜゜(ノД`)

    帝王切開は先に陣痛が来ない分、
    あとが辛いと聞きますからね。
    私もママリで皆さんの体験談をよく読んでいます💦
    産まれてくるのは楽しみですが、
    やはり怖さもありますよね(。´Д⊂)

    • 12月4日
  • タム

    タム


    泣かなくて良いですよ〜
    痛い思いも辛い思いも沢山して、出産するんですから😫

    私も妊活中は、主人に申し訳ないなぁと思ってましたけどね、今は思わないです😅

    筋腫を取る話の時に、妊娠してからの説明った無かったですし、ママリで悩んでる方には、取るのすすめてしまいます💦

    私も帝王切開の質問とか見ちゃって、怖がってます😅

    お話しできて良かったです、ありがとうございます☺️

    • 12月4日
  • もち

    もち


    ありがとうございます(´;ω;`)
    とっても悲しく申し訳なくなってしまって😢
    主人も寂しそうな顔をしていたので余計に💦
    でも今は少し前向きになれたので!

    本当ですよねー!!!
    私も痛みや出産後のことを考えたら
    妊娠前に取ることを勧めると思います😭

    こちらこそ、また見つけて頂きありがとうございます(´;ω;`)!
    お互い元気な赤ちゃんに会えるように頑張りましょうね!!

    • 12月4日
ふうママ♡

わたしも話しかけは苦手でした。
でも胎教って、言葉や音楽を聴かせてあげるだけではなくて、お母さんが穏やかな心でいることだって本で読みました。
例えばお母さんがイヤホンで音楽を聴いていたら赤ちゃんには聞こえませんが、お母さんがリラックスすることが赤ちゃんにとっていいことなんだそうです。
また、赤ちゃんが動いたときにお腹を撫でてあげることで、自分が何かしたら返してくれると安心するそうですよ(^^)

  • もち

    もち


    コメントありがとうございます!

    穏やかな心で居ること…。
    入院中で不安は大きいですが、
    それなら心がけることができそうです✨
    話しかけてあげられず申し訳なかったので😭

    おぉ!それはしています✨✨
    最近より胎動がわかるようになって嬉しくて✨
    引き続き続けてみますね( ´∀`)

    • 12月4日