
コメント

まーまり
わかります💦
可愛いけどかわいくない、イライラする、無理、と自分に歯止めが効かなくて理不尽に怒ってしまうことすごいあります😣😣😣
保育士ですが、我が子でそんな感じです。
ミルク飲まなくても、離乳食食べなくてもとりあえず成長してるならいいかなって思ってます。私も余裕ないときは一度も笑わずにポンポン食べさせて嫌がったら終わらせてます💦パンもミルクも嫌がるので、BF頼ったり3食手づかみ用のにんじんと軟飯だけ時のあります💦
上の子も注目行動多いですかね?
4歳の壁にさしかかってますよね😭めっちゃくちゃ腹たちますよね💦
漢方飲んだり、旦那に内緒で自分用の!好きなお菓子たべたり、ワイヤレスイヤフォン買って片耳は好きな曲聴いて育児家事しています。自分の余裕ない時の自分を落ち着かせるルーティンみたいなのがあると、割と子どもへのイライラに動じなくなると思います😢😢

オムハンバーグ
うふふ🙃
私も同じく思ってました。
私なんて勢い余って三人目です...笑
母親失格の人は自覚ないです。
己の弱さを知ってるからこそ人に優しくできます。
この育児という修行でどこまで自己研鑽できるのか?
と言う思いで日々過ごしてます...笑
二人育児て本当、精神にキマスヨネ...🙃
肉体的にもかな?
また人に厳しいときは自分にも厳しいときです。
どうぞご自身を労ってあげて下さいね。
どんな人でも生きていれば100点満点。
さらに2人の子を生かしてるなんて200点足して300点です💮✨
-
きの
修行、、、
生きてれば100点満点
素敵な言葉ですね。
心に響きました( ;∀;)
ありがとうございます!!!- 7月28日

こてつ
2人育児、大変ですよね!!
私も次女が赤ちゃんだった時は大変で大変で病んでました!!
みんなそんなもんだと思います!!
私は上の子かわいくない症候群にも悩みましたし…
きの
お返事ありがとうございます😭
わたし、本当に心が狭いんです、、、
沸点も低いし、、、
すぐカッとなってしまって、、
後からなんでこんなに怒ってたんだろうって、、、
本当にごめんね。ってなります。
自分でもそろそろ学べよ。って、
ミルク飲まなくても、離乳食食べなくても、
成長してればいい!!本当にそれなんですよね、、
それ以外、何にこだわってるの?って。
どちらかと言えば上の子の方が手のかかる子ですかね〜。
でも、下の子も最近ちょっとずつ手がかかり始めてます、、
もっとおおらかな心持って過ごしたい。
子どもと笑って過ごしたい。
漢方!
処方していただいたんですか??
イライラを落ち着かせるルーティンですね、、なるほど。
何をしたら落ち着くのか、、
考えてみます!!
本当にありがとうございます。
まーまり
後で振り返りますよね💦結局自分が家をダメにさせてんだよなって責めたりありますよね😭
上のお子さん手がかかるんですね、男の子って結局我が道行くから頼れるような頼れないようなですよね💦(すみませんうちも上が男なので💦)
漢方は、メンタルが崩れてる時に保健師さんにお守り代わりに漢方持ってるママさんもいると言われて自分で調べました!ママリのアプリで教えてもらいましたよ🌸
長男の多動がひどく、心中考えるくらいな時もあり、心療内科にも行きましたが、、、自分のコントロールや漢方で今は落ち着けています
◆漢方
○加味逍遙散
イライラ、PMS、更年期、産婦人科系
○抑肝散加陳皮半夏
精神系、不眠症、
◆粉末スティック
大木製薬 正官庄 紅蔘茶顆粒
加味逍遙散は、気持ちの浮き沈みある方がより効くそうです。
粉末スティックは、薬剤師さんに進められました。甘くてすぐ溶けるので、飲みやすいです!
参考にしてみてください!
きの
すごくご丁寧にありがとうございます😭😭😭
いろいろ自分ので自分のことしっかり考えて、やってみます!!!