※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

患者の特性は、カルテ以外にも情報共有や記録を残す方法を知りたいです。

看護師の方、教えてください。

患者について医療スタッフ間で情報共有すべきことや記録を残しておく場合、カルテ以外にどのように残していますか?
例えば、怒りっぽい、情緒不安定など

コメント

はじめてのママリ🔰

ICUしか経験がないので病棟の患者さんでしたら少し違うかもしれませんが、患者さんのベッドサイドにメモ📝用の用紙があってそこに都度記入していました。看護師だけでなくPT、OT、STもその用紙を見ていました。
それと一緒にカルテ内の付箋機能を使って患者さんのカルテを開いたら1番最初に表示されるようにしていました。
あとは患者さんの数が少ないので全体の申し送りで伝える…とかですかね💦
医師には都度伝えるって感じでした🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ICUだと患者の管理が少し違いますよね…
    付箋機能が誰が見ても分かるし、1番便利ですね🤔

    • 7月29日
☺︎

カンファレンスで他のスタッフにも伝えて情報共有してました😊カンファレンスノートがあった部署では、そこに記録で残してて、毎勤務開始時に各自で確認したりもしてましたね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カンファノートがあるんですね!

    • 7月29日
のぞみん

電カルのクリニックですが、まずは電カルの共通欄に認知症、理解力低いやパニック発作あり、移動介助必要など記入してます

怒りっぽいとか情緒不安定など対応注意の人はマークで表示してます(うちのクリニックは♪マークです)マークの数が多いほど要注意!

クレームとか院内の言動で共有したいことは個別カルテの付箋の機能で限定公開にしてます
普段は患者に診察時にPCモニター覗かれても見えないようにぼかしてます

検査や診察時に使用する患者受付表と院内PC画面には受付患者の氏名と一緒に共通欄コメントと♪マークが常に表示されています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ♪マーク良いですね😂
    付箋機能を使ってみるのが良さそうですね…🤔
    とても参考になりました❗️

    • 7月29日