
女性がお腹の子が女の子で、名前を決めるのに漢字選びで悩んでいます。過去の人と同じ漢字でも気にしない方がいいでしょうか?
上の子が男の子でお腹の子が女の子です!
上のこの時は女の子ならすぐ名前決まるのにな〜
なんて思ってたくせに、いざ女の子となると本当に名前が決まらなくて困ってます😱😱
響きは決まるのですが、漢字を決めるときに、この漢字は同級生にいたな〜この漢字は先輩に居たな〜、この漢字は嫌いな人の名前に入ってる字だからな〜
とかなんかその人のイメージがすごい浮かんでしまうんです😢漢字の壁が😱😱
かといってひらがなはなんとなく嫌で漢字にはしたいのですが、こればかりは過去に知り合った人と漢字が一緒でも気にしないほうがいいですかね?😢
- ママリ

はじめてのママリ🔰
気持ちわかります🤣
でも、名前がちがうなら漢字は気にしないことにしました!むしろ同じ漢字を使った好きな芸能人とかと当てはめて、そちらに気持ち切り替えてます🙌

まま
うちは夫婦ともに同じ意見で、名前の響きやあだ名まで同級生や親戚、知り合いとはかぶらないものを選びました。
なのでほんとギリギリまで決まらなかったです。
響きが決まってるだけに漢字難しいですね💦
コメント