※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

39w1dの妊娠中で、一周忌参加に不安。PCR検査後のリスクや出産後の流れが不安。義母や夫に相談できず、接触を避けたい。相談すべきか。

今日で39w1dの2人目妊娠中です。
もう少しで出産予定日なのですが、4日後に主人の祖母の一周忌があり、義母、主人の妹家族(4人)、私達(3人)集まる事になっています。

ですが、妹家族が先週から1週間程仕事でモンゴルに行っており、一周忌の前日に帰ってきて、その翌日一周忌に参加することになっていて、正直「え……一周忌参加する気なの?」という気持ちになってしまっています。

帰国する際に空港でPCR検査をする事になっていると思うのですが、仮に陰性だったとしても出来れば接触したくありません。それにコロナ以外の菌を移されたら……とも考えてしまいます。

もし私自身も含め私達家族がコロナになった場合、かかりつけの産婦人科では出産出来ない。別の大きい病院で出産してもらう事になると助産師さんに言われました。

もし仮にそうなったとしたら、出産後何日入院するのか、赤ちゃんとはいつ会えるのか、入院中の一日の流れはどんな感じなのかが全くわかりません。かかりつけの産婦人科の方に聞いてもわからないと言われます(そりゃそうですよね……)

義母と主人に相談しようと思ったのですが、私は嫁の立場なので言いづらいなと思ってしまい言えてません。(変な所遠慮しがちです)

どうにかして妹家族との接触を避けたいので、私達が一周忌に出席しないか、妹家族が出席しないかの2択になると思うのですが、みなさんなら義母、または夫に相談出来ますか?
いろんなリスクを考えたらやはり相談するべきでょうか

どうかアドバイスをお願いします。

コメント

パルヒコ

お腹も大きいですし、主様たちが欠席もしくは旦那様だけ行ってもらうのはどうでしょうか?
義理母の前に旦那様にご相談してみてください!
きっとご理解あるとは思いますよ

はじめてのママリ 🔰

それはそれは!私だったら夫に話して自分達が遠慮するか、あちらに遠慮してもらうよう働きかけてもらうかします!
ご親戚が常識のある方たちだったら
大事な出産を控えてるので集まりには行かず体調万全に準備しておきたいの一言で行かなくていいようになりそうなものですが😌

kuu

予定日直前に内輪だけだとしても集まる機会があるのは、悩みどころですね。
そして、帰国してすぐの義妹さんご家族がいらっしゃるというのも、妊婦さんからしたら、心苦しいですよね😭
私なら、正直なところ、一周忌の日程をもう少しずらすなり、融通を効かせるくらいの配慮があっても良かったのでは?と思ってしまいました。
亡くなられた方を大切にする気持ちはもちろん必要だけれど、生まれてくる命はかけがえのないものですし。
コロナの感染リスクもゼロではないですし、何よりはじめてのママリさん自身がすでに不安に思っておられるとお見受けしますので、ご主人に相談して、ご主人だけ行ってもらう形か、欠席かが良いように思います。
安心して、無事にご出産されますように🌸

パスタ

ありえませんね。とりあえず自分の身は自分で守りましょう。
家族3人とも欠席にして欲しいところですが、無理なら旦那さんだけ行ってもらいましょう。
ってか、帰国者との接触禁止されてませんか?私のかかっている大病院は禁止です。

tama

私だったらまず自分が行くのをやめます!
今は帰国者どころか誰がウイルス持っていても不思議ではないからです💦
本当は旦那様も控えてくれたら1番安心ですが…

na

それは私だったらみんな集まるしぜひ行きたい!!となりますが…心配な方は心配ですよね😭
ですが、仕事でモンゴルというのはまぁ仕方ないことですし、義妹さんにとっての祖母の一周忌ですもんね!妹さんは絶対参加したいと思うので感染が心配ならこっちが遠慮するべきだと思います!
旦那さんにとっても祖母の一周忌なので行きたいと思うので悩みどころですが…💦
とりあえずは、旦那さんに相談してみるのが1番です!!