※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな🌼🌼🌼
家族・旦那

前回も旦那の育児協力が少なく相談させてもらいましたが、解決しないの…

前回も旦那の育児協力が少なく相談させてもらいましたが、解決しないのでまた助けてください>_<

里帰りから1ヶ月がたちましたが、いまだに赤ちゃんがいる生活が慣れないのか協力的ではありませんし、親になった自覚がないのでは?と思う行動ばかりです。

里帰りから戻った初日のみ、お風呂やオムツ、ミルクなどやるやると協力的でしたが次の日からは協力する感じでもなく我慢していました。

最近息子も成長して体重が重くなり、寝かしつけなどずっと抱っこがきつくなりまた日中も2人きりなので精神的にきついなって思ってしまうことがあります。そこで以前質問した際に、男の人は言わなきゃわからないって教えてもらったので手伝って欲しいと言いました。

そう言えばその時だけ手伝ってくれます。が、寝かしつけやミルクなど頼んでしばらく抱っこしてくれるのですがパパも疲れた!といい息子におしゃぶりを加えさせベッドへ寝かせます。。
私は旦那が息子を離したので寝たものだと思って家事をしますが、寝てなく当然抱っこでなきゃ寝ない息子は、起きたまま。結局私が寝かしつけるの流れになってしまいます。
旦那には抱っこでなきゃ寝ないこと、寝てもすぐにベッドへ寝かせても起きることも伝えてるはずなのに。。

パパも疲れてるのは十分わかります。疲れて息子を離すなら寝てくれてたほうが理解はできるのですが、ゲームをしてるので余計腹が立ちます。

また休みの度に私と2人きりで出かけたいと言い出します。
その間私の母に診てもらうように提案してくるのですがこの時期赤ちゃんの面倒を何時間も見るのは親でも辛いのに、母に見てもらうのはとても気が引けますし、何よりまだ小さい我が子を預けて出かけたいって欲求がありません。
旦那は何時間も赤ちゃんと2人きりになったことがないので言えるのでしょうが、この大変さをどうしたらわかってくれるのでしょうか(´;Д;`)

たまたま義母との電話を聞いてしまったのですが、仕事で疲れてしまって手伝えないと話していました。

旦那は1日に息子を抱っこするのはほんの5分ほどです。。
もちろん可愛いくてたまらないとは言っていますが、もっとベタベタしてくれると思っていました。

今実家に遊びに来ているのですが帰りたくないです(´;Д;`)

言ってもその場限り、お世話も疲れてできない旦那は改善されるのでしょうか(´;Д;`)

コメント

なーぽん

うちもそんな感じでした(;´∀`)

今では、帰ってきてから少し遊んであげたりしてくれるようになりました!
でもご飯食べたあと、抱っこせずに横になってテレビ見て‥(笑)
疲れてるんだし、仕方ないなぁとも思います😯
うちもたまに実家預けて出掛けたりしました!もちろん2時間とかですが。。
息抜きも必要です☺💓

赤ちゃんが笑ってくれるようになると、もう少し構ってくれまりするかもしれませんね🙋

ぱぱに○○してもらってよかったねー!とか、泣きやまない時はぱぱに抱っこしてほしいの?など言ってバトンタッチしてみましょう😍

過度に期待せず、やってくれたらラッキーくらいの勢いで構えておくと楽ですよ😀

  • はな🌼🌼🌼

    はな🌼🌼🌼

    笑うようになると変わるかもなんですね🤔!!
    バトンタッチ、、やってみたいと思います♪
    積極的に手伝ってくれるのが理想ですが、あまり期待せずにいようと思います!ありがとうございました♡

    • 12月4日
ゆりママ

月日がたつにつれて育児の大変さとかわかってくれると思います

私の赤ちゃんは3ヶ月ですが
赤ちゃんが笑い始めたときから旦那は変わりました

今では仕事から帰ってきたら私より子供です笑
それでも5ふんぐらいしたら携帯ゲームなんですけどね笑

1ヶ月って大変な時期ですよね
私もそうでした(T^T)

私の旦那も仕事で疲れて普段は手伝ってくれないです

やってくれたらありがとう!助かるーって褒めまくるといいですよ!

私は旦那の隣に赤ちゃん持って行くんですけど持って行くたび旦那の方見るんです

そのとき赤ちゃんパパがいいんだってー、パパと一緒にお風呂入りたいってー、パパのだっこがいいんだねーってパパの事褒めまくります

そしたら少し変わりました
改善されるといいですね!

  • はな🌼🌼🌼

    はな🌼🌼🌼

    赤ちゃんが笑う頃には変わるんですね🤔!
    私の旦那は仕事から帰ってきてすぐにゲームなので5分でもいいので赤ちゃん見てほしいです笑
    褒めるのも効果的なんですね♡ぜひ試してみます!
    気長に改善されることを祈ってます。。👏
    ありがとうございました♡

    • 12月4日
チョコパイ

一緒です!
頼めばやります^_^;

初めの頃は首が座ってないから怖いと言ってお風呂に入りませんでしたし、
最近休みの日はお風呂お願いと頼んだら、一緒に湯船に浸かるだけだと思っていたみいで、もう自分でやってますw
お風呂はもっと大きくなって立っていられる様になってから入ってもらう事にしました^_^;

抱っこも泣きがひどいとそんなにもちません。

まだ小さくて怖いって言うのもあるんじゃないでしょうか?
もう少しして、
あやせば笑ったりお話ししたり出来るとまた変わってくるのかもしれませんね^o^

  • はな🌼🌼🌼

    はな🌼🌼🌼

    私の旦那もお風呂頼んだ時同じ感じでした。笑
    普段あまり触れ合わないから怖さもあるかもしれません( ´^`° )
    首座ったり笑ったりした時に期待して今は少しずつやってもらおうかと思います!ありがとうございました♡

    • 12月4日
ままままりぃ

何かで見たのですが、脳やホルモンの分泌の違いで、男の人は長時間赤ちゃんを抱っこできなかったり、泣き声に気付きにくいみたいです^^;
うちのパパもあたしより腕の力も体力もあるはずなのに、立って抱っこは10分としてられずすぐ「もう無理だ〜疲れた〜」となるので、この話を聞いて、そうだったんだ!パパの頑張りどうこうじゃなくて、長時間のだっこは母親だからできることなんだなぁと納得しました。
加えて、うちのパパはいつまで決まっていないことや終わりが見えないことを続けるのが苦手なので、もう割り切って、赤ちゃんの寝かしつけや長時間のだっこは頼まない!と決めました。
その代わり、ぐずってできなかった家事をバンバンお願いしてやってもらうようにしてます(^^)

うちも疲れてるのに寝ずにゲーム!ってときもありますが、話を聞いたらゲーム=ぼーっとできる1人の時間で夫にとって必要な時間だと理解できたので、寝てようがゲームしてようがあたしとってあまり変わりがないので、どっちでも気にしないようにしてます。
理解できるまではイライラしてゲームするくらいなら早く寝るか眠くないなら手伝ってよ!と思ってました^^;
ただ、ゲームしてるときでも、「〇〇お願い!」や「これして〜」とお願いしますし、なかなか動いてくれないときは「も〜早く!」と急かしたりもしてます^^;
いつもいつも寛容にはできません。

休みの度は困りますが、2人で出かけたいと仰ってくれる旦那様、素敵じゃないですか(^^)
うちもちょいちょいそんな風に言ってくれるので、まだまだそんな風に思ってもらえるなんて有難いなぁ〜と思ってます(^^)
うちは子供たちが3人いて、実家に預けると実家も大変だろうなぁと思うので、結婚記念日やどちらかの誕生日など年に2.3回お願いして2.3時間ゆっくり食事に行ってます。
まだまだ先の話ですが、子どもが巣立てば、また夫婦2人になるんです。
「いずれは2人でどこにでもいけるよ〜」と言ってますが、今、夫がそう思ってくれてる気持ちを大切にするのが、のちのちの2人の関係をより良くしてくれるかなぁと思ってます。
それにいざ出かけたらお互い「子ども大丈夫かな?泣いてないかな?」となって、話す内容も子どものことばかりで夫も「もう帰ろうか〜」となります(^^)

なんだか具体的な解決策もないまま、うちのことばかりになってしまってすみません^^;
3人のパパである夫でもこんな感じです。ひよりんさんのパパはまだパパになったばかりです。だんだんとひよりんさんの大変さがわかってきてくれると思いますよ(^^)

  • はな🌼🌼🌼

    はな🌼🌼🌼

    ホルモンも関係してるのですね😮!知りませんでした!母親だからって考えるとイライラせずにできそうな気がします(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)
    私の旦那も先が見てないものや、ひとつの事しかできないのを嫌ってるので同じですね。
    旦那さんとの付き合い方もとても参考なりました( ˙◊˙ )♡
    まだ1ヶ月ですが、これから先も長いのでいつか手伝ってくれるのを期待して頑張ろうと思います!ありがとうございました♪

    • 12月4日
m-t

頼んでやってくれるなら、まだ協力的な方ですね😁
本当に手伝わない人はお願いしても「育児はお前の仕事」って言われちゃうと思います⤵

とりあえずして欲しいこと紙に書き出してみてはどうですか?
旦那さんも仕事してるので帰ってから家事育児のことを完璧には無理かと思います。
できる範囲で明確にして欲しいことを伝えましょう☺︎

寝かしつけは、かなり難しいと思います。
毎日いる母親ですら「寝ない!眠い!しんどい!」なのに仕事から帰った旦那さんがちょろっと寝かしつけたらびっくりです💦

よっぴ55

男の人は意思疎通が出来るようになってから実感が湧く、と何かで聞いたことがあります!

我が家も平日は子どものことはほぼほぼ私です。
ご飯の用意してる間と片付けしてる時に起きていたらみといてもらいますが…
機嫌よければプレイマットに寝かせてそのままです。
それでも反応が返って来るようになって少しずつ相手する時間が長くなったように思います。

その分休日はどんどん子どもと触れ合ってもらってます!
「パパに遊んでもらおっかー❤️」とか
「パパに抱っこしてもらっていいねー嬉しいねー」とか言ってとにかく旦那をのせてます笑笑

コッシー

上の方も書いてますがオキトキシン?(愛情ホルモンとか呼ばれる、親が本能的に子供を守ろう、可愛がろうとするホルモン)は、母親は妊娠中からどんどん出てるので、夜泣きもすぐ目が覚めたり、本能的に動けますが、男の人は初めは全くなく、子供の世話をしていくと、少しずつ分泌されるそうなので、やはり言わなきゃやってくれないというのは仕方ないと思います。
うちも、多分よそと比べればかなりイクメンですが、それでもやはり私と違って子供の事常に考えてない言動するし、言わなきゃ動いてくれないことだらけだし、ひよりんさんちと同じで、寝かしつけとか、色々諦め早いし。
それでも言えばやってくれるなら、どんどん言って、慣れて貰わないと、益々やらなくなりますよ!
あとちょっと気になるのですが、旦那さんが抱っこ疲れておしゃぶりしてベッドに寝かせたとき、お子さんは起きてても静かにしてるんですか?
だったらそれはそのままで何も問題ないと思いますよ?
1ヶ月頃なら産まれてすぐより起きてる時間増えてくるし、ミルク飲んでもご機嫌に起きてたり、ご機嫌じゃなくても、暫くは起きてたりは全然あるし。
勿論ずーっと1日中おしゃぶりはまずいですが、それでご機嫌にしてるなら、暫くそのままで様子見で、全然オッケーだと思います。
うちはそんな感じで気付いたら勝手に寝てたりもしましたよ。
勿論抱っこも大事ですが、早いうちから抱っこじゃなきゃ寝なくなると、お母さんも大変ですし。

みぃ

私は夫が抱っこしてくれてる時、やっぱり男の人の方が包まれてる感じがして安心するんだねー、寝そうだよと声をかけます。実際私より気持ち良さそうなので(笑)

少しオーバー気味に言ったらパパも頑張ってくれるかもしれませんよ(^-^)

もこもこ

うちの旦那は出張で、つい2日前に退院後の子供とやっと会ったのですが、
ちょっと抱っこしただけで腕が痛いだの肩が痛いだの言い、ミルクをあげさせてみれば、テレビばっかり見て子供を見ておらず、上手く飲めてなくても気付いてなくて子供がかわいそうでした。
こちとらその前からずっと毎日抱っこやらお風呂やら授乳やらしてるんだよ甘えんな。と思います。
男の人は皆そんなものなのでしょうか。
出掛けるときも、義母に預ければいいじゃん!等と言っており、親に甘える気満々で頭が痛いです。
何の解決にもなっていませんが、言われたことをやるだけマシなのかも知れません…。

じゅちょこ

私も里帰りから1ヶ月たって旦那さんと一緒になり始めたばかりです。ひよりんさんと一緒で仕事で疲れ協力的ではありません。

旦那さんはいつも夜中に帰ってきてまだ起きてる時はあやしたりしてくれますが自分が眠たくなると何もしてくれません。おむつも取り替えたがらないです。言えばやってくれるのでやってと頼んでます。

頼む時も仕事から疲れて帰ってきてるので疲れてるところ悪いんだけど少しだけ手伝って欲しいんだよねと言って優し目に言ってます(笑)

まだ産褥期で水仕事もできないという話も理解してくれないこともありますが毎回言うということ聞いてくれるようになりました。やるのは内心嫌だと思ってると思いますが