
義母の還暦祝いをしていないのに、義父に還暦祝いを贈るのは変でしょうか。義母が既に還暦を迎えているかもしれず、気にしています。どうしたら良いでしょうか。
義母に還暦祝いあげてなくて義父にあげるの変ですよね??
今年、義父が還暦です。
いつも良くしてもらってるので還暦祝いをと思ったのですが、もしかしたら義母が既に還暦を迎えていたかも疑惑😱
旦那も「たしか義母の方が年上だった気がするー?」くらいで全然無頓着だし、なんなら私が誕生日聞かなきゃ両親の誕生日すら覚えてないっていう😨
うちの両親より年下なので結婚した時はどちらも還暦前だったと思います!
皆さんだったらどうしますか😢
いつも娘にも私にも良くしてくれてるので、もし本当に義母の還暦スルーしてたら申し訳なくて😢
- ゆちゃぴ(2歳1ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

𓃡もまみ𓃩
そこは確実に過ぎてるのか旦那さんに確認してもらいます、今何歳?ってLINEするだけで済むし。笑
そしてやっぱり過ぎてたなら2人分のお祝いを用意します〜🙂知らなかった事は事実なんだし、この機会に一緒にお祝いさせてくださいーって言えば喜ぶと思います😇嫌味な義母さんじゃなければ😂

はじめてのママリ🔰
私だったらですが
勇気を出して義理両親揃っている時に
「今年、お義父さんが還暦を迎えるってことでお祝いを渡したいなって考えていたんですけど、主人に聞いたらお義母さんの方が年上で既に還暦迎えられてると聞いて…
まさか、お義母さんの方が年上とは思いませんでした💦お義父さんの方が上に見えたので💦なので、お義母さん対しては遅くなった事になっちゃいますが😭ご両親合わせて一緒にお祝いさせてください🙏🙏」って言いますかね😃
間違えていても
「ですよねー❗だってお義父さんが年上に見えますもん❗」とかでいけませんか?🤔
-
ゆちゃぴ
なかなか会う機会がないので旦那経由で聞いてみることにしました!
お祝いが届いたら電話が来ると思うので、その時にはじめてのママリ🔰さんのような感じで伝えてみようと思います♪
具体的なアドバイスありがとうございます😭- 7月27日

ママリ
確認して、義母さんの還暦過ぎてたとしたら、義父さんと一緒にお祝いしますかね!
素直に忘れててすみません!今更ですが一緒にお祝いさせてくださいって言うかなって思います😊
-
ゆちゃぴ
明日旦那経由で確認して、過ぎてたら義父と合わせてお祝い送ろうと思います!
素直が大事ですね♪
コメントありがとうございます😊- 7月27日
ゆちゃぴ
2人分用意するのいいですね!!
義母さばさばしてるので「あらー、そうなのー?」って言ってくれそうな気がします😂
明日の朝、旦那から義母に年齢確認メールしてもらうことにしました!