※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

長男のトイトレや練習に夫が協力せず、子育てに不満を感じています。夫の協力を得る方法やトイトレの進め方について相談しています。


2歳10ヶ月になった長男。
幼稚園が夏休みになった為家でトイトレ、ハサミの練習、お箸練習お願いしますとの事なので夏休み前から日々始めてはいますが…
子どもがトイトレしたがらず…箸は楽しいのか練習しよ!!と声かけるとエジソン箸で練習はしています。

ハサミも家で日頃から製作をやるのに教えてはいるのでハサミ教えるのは苦ではありませんが…

下の子(2ヶ月)の子のお世話しながらトイトレ、箸練習が終わる気がせず…


旦那は「俺が話しかけても長男がイヤイヤで聞いてくれないから何も出来ないし、無理」の一点張りで本当に何もしません。
仲良くしたいけど子どもが拒否してくるから私がやってあげればいいじゃん…との考えなのでトレーニングや練習に関しては教えようともしません。

普段スーパー行っても旦那は子どもにすぐ怒るので子どももきっとなつかないんだと思います。

下の子もミルクあげてても「俺があげると1時間近くかかるから眠いし嫌」「なんでママがあげるとちゃんと飲むの?」と…

私は旦那のトレーニングもする必要有り…🥺?

上の子、下の子それぞれ協力して有意義な夏休みの中進めたいのに旦那には当然仕事なので夏休みも全く関係ないので1人で2人の事を進めていくしかないんですが…


どうやってトイトレ終わらせられましたか🥺???
しまじろうみたいなアニメ系に関しては全く興味ないので絵本読んだり気分でトイレに連れていくしか方法がないんです…。

コメント

ツー

正直、下に赤ちゃんが居てトイトレってかなり無茶です😂😂
下の子が赤ちゃんの頃、上の子のトイトレをしてみましたが見事に挫折しました😂

とりあえず、声掛けは1時間毎に「おしっこ行く?」じゃなくて「はーい!おしっこ行く時間だよ!ママも行くよ!」と、誘うんじゃなくて行くよーって有無を言わさない感じに明るく言うと割と行ってくれる感じがします✨
トイレ自体を嫌がるもしくは、おしっこを自分の意志で出す感覚が分かってなさそうなら、リビングに洋式便器風オマル(西松屋で1300円程)を置いて、下はスッポンポンでオマルに椅子代わりに座らせてお絵かきとかさせてたらそのうちオシッコが出る→めっちゃ褒めると繰り返してたら上の子はトイレでもオシッコ出来るようになりました🙆✨

  • みき

    みき

    やはりそうですよね…🥺💦

    とりあえず声はかけて大好きなアンパンマンをトイレに置き本人をトイレに座らせてはいるんですが「出ない!!」って言われいつも終わります💦

    取り外し可能性な室内でもできるやつを購入してあるので…やっぱりリビングからやった方がいいのですね🥺
    リビングから挑戦します🥺!!!

    • 7月28日