※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぱん
ココロ・悩み

猫アレルギーで悩んでいます。猫との接触が難しく、症状が続いています。猫を手放すべきか悩んでおり、アドバイスを求めています。

猫ちゃんが好きで飼ってる方や猫アレルギーでも猫飼ってる方、お話聞きたいです🥲!

1年前から猫ちゃんがおり、現在3匹います
ずっと花粉症だと思っていた症状が、検査をしてみたら猫アレルギーでした・・・💦
症状的には中等度、くしゃみなどの一般的な症状に加えて顔面や喉の腫れ・脱毛・頭痛・咳(今でもう半年咳が出続けています)に悩んでいて、薬飲めば一時的にくしゃみなどはマシになるものの酷い時は夜も寝れないです。
今は猫ちゃん達とは部屋を完全に分けており、たまに顔を見たり話しかけたりするものの、触ったり長時間部屋のドアを開けたままにする事が難しいレベルです。
主人はアレルギーでは無いので大丈夫なのですが、主人が猫たちのお世話をして、手を洗ったり服の毛を取ったあとでも私に症状が出てしまいます….........
猫ちゃんと遊んであげれず、とても悲しく、また罪悪感も凄いです。ベランダからガラス越しに猫たちの顔を眺めに行きますが、一生懸命窓に向かってスリスリしてくれて、申し訳なくて泣いてしまいます.........
飼っているとそのうちアレルギーじゃなくなりました!って方もチラホラみますが、私の場合は段々悪化していってます😭💦

私が我慢すれば、このまま飼い続けることは出来ます
ただ、家の中もフリーにしてあげれず、接触もかなり少ない環境に居させることが、猫にとって幸せなのかと考えると、どうしても答えが出ません。
アレルギーになったから手放すなんて無責任だ!!という方も一定数いると思います。
皆さんならどうするか、またアレルギーでも飼ってる方はどうしてるのか、アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

うちの子も犬猫アレルギーが
ありますが先生からは
動物は治らないからねと
言われました

100%は限らないと思いますが、、、

うちの子はフケみたいですが
洗ってあげると少しは落ち着くのでは?と
トリマーをやってる友人に言われましたよ!

飼ってるわけではなく
知り合いの家に行くと必ず
目を痒がるので、、、

  • あんぱん

    あんぱん

    そうなんですね😭💦
    ここ最近洗ってないので、明日さっそくお風呂に入れることにしました!ありがとうございます😭

    • 7月27日
cica

猫アレルギーで長毛種を飼ってます🐱
飼った当初に、顔や目の痒み、鼻水鼻づまり、くしゃみが出て検査をしたらクラス3くらいのアレルギーでした。
今は、在宅ワークなどでずっと家にいる時に多少症状が出たり、体調が悪い時に症状が出る程度で、普段外で仕事しながら家に帰る分にはほぼ症状は出なくなりました。
猫ちゃん側に出来る予防と言ったら、マメにシャンプーしてブラッシングするくらいですかね?😭
私なら手放せないので、再度病院に相談しますかね…
一緒に楽しく暮らせる方法が見つかりますように…

  • あんぱん

    あんぱん

    たしかに普段仕事をしている時はまだマシでした💦
    今の薬が弱い気がするので、変更できるか聞いてみたいと思います!😣

    • 7月27日
ままり

子供の頃自分にアレルギーあると知らずに拾ってきてそのまま18年飼っています!🙋🏻‍♀️🐈

本当に酷い時期は結構強い薬を毎日飲んでいました!
息が苦しくて病院に吸入に行った事もあります。
飼い始めて最初の2年間くらいが1番症状キツかったです💦
今は慣れてきたのか気をつけて生活すればフェキソフェナジンで大丈夫なレベルです!

うちは寝室以外自由に出歩けるようにしています🐈
ベッドに毛がつくと地獄を見るのでそこは凄く気をつけています。

猫を手放すかどうかは完全に飼い主さんの判断に掛かっています💦
私は病院からは猫を手放すしかないと言われましたが猫が大好き過ぎてどんなにアレルギーが辛くても手放すなんて考えられなかったです😣

もし症状に耐えられないなら手放すのもいいと思いますよ!
ただし猫ちゃん達の里親はしっかり探してあげてくださいね✨
猫って案外飼い主変わっても平気みたいです。
実際飼えなくなった飼い主から猫を引き取った経験ありますがすぐに慣れてくれました。

  • あんぱん

    あんぱん

    寝室に行く前に服はコロコロしたりしているのでしょうか?
    毎日のお手入れや掃除等どのようにしていたか、詳しく教えて頂けませんか?🙇‍♂️
    できる限り一緒にいたいと思っています😭!

    • 7月27日
  • ままり

    ままり

    アレルギー物質って毛だけじゃなくて猫のフケや唾液、濡れた鼻のあの水分にも含まれています💦

    コロコロは寝室の前にも寝室にもあって寝室に入る前には必ずやってます!
    寝る前にも枕や布団にコロコロします。
    リビングにももちろんコロコロ置いてます!
    最初は面倒ですが慣れればなんてことないです👍🏻

    ●床に絨毯は敷かない(布や毛には猫の毛やフケがつきやすいから)
    ●ソファは布ではなく皮
    ●出来ればカーテンをやめてブラインド等に変える
    とにかく部屋に置く布物は猫の毛やフケがつきやすいので最低限に!
    ●部屋を常に綺麗に保って無駄な小物を飾らず掃除しやすくして毛やフケを溜めない
    掃除する時は毛やフケが舞うのでアレルギー用の眼鏡かけてマスクする
    ●酷いアレルギー出たらアイボンで目をよく洗ってシャワー浴びて身体についたアレルギー物質を落とす
    ●アレルギー酷い時は家にいてもマスクする
    ●空気清浄機を各部屋に置く
    ●顔を洗ったらタオルで拭かずにティッシュやキッチンペーパーで拭く
    ●スキンケアやメイクをする前は必ずソープでよく手を洗い手をティッシュやキッチンペーパーで拭く

    私の場合体調悪い時や疲れている時、下痢でお腹の調子が悪い時に特に強くアレルギー症状が出たのでなるべく体調を整えておきました!

    アレルギーが本当に酷い時は市販のアレルケアというサプリを飲んでいましたが若干マシな気がしました💊

    長文で読みづらくなってしまい申し訳ないです😭

    • 7月27日
  • ままり

    ままり

    猫のお手入れはなるべくブラッシングをして毛が抜け落ちる量を減らすようにしています!
    猫をマメに洗うのはうちの猫はお風呂嫌いで可哀想なのでやってないです💦
    お手入れする時はアレルギー眼鏡してマスクして割烹着きて自分がお風呂入る直前に完全防備でやっています😂
    引っ掻かれるとかなり腫れるのですぐに洗って消毒して抗生物質の塗り薬をつけています!(皮膚科でもらいました)

    • 7月27日
  • あんぱん

    あんぱん

    かなり参考になります、本当にありがとうございます😭🙇‍♂️!
    アイボン買おうと思ってたのですぐ買います!!!
    抱っこやなでなではマスク等していなくても問題なくできていますか?
    質問ばかりですみません💦

    • 7月27日
  • ままり

    ままり

    アレルギー用のアイボンもありますよ✨
    試したら私にはスースーしすぎて無理で結局ピンクのアイボンに戻しましたが😂
    体調良い時はアレルギー出にくいので抱っこやなでなでマスク無しでしますが猫の毛やフケを吸い込んだり目に入ったらアレルギー普通に出ます🤣
    触った後は必ず手を洗うようにしています!

    • 7月27日