
コメント

あ
その子のうんちのリズムがありますし、機嫌が良かったらそのままで大丈夫です。
無理に出させたりした方が、かわいそうですよ😨

ゆちゃ
うちも出にくいです。
予防接種の際に先生に聞いたら、粘っとしているのであれば出にくいタイプだと言われました。
病院でマルツエキスと言うものを処方してもらいました。
下剤とかではないので、すぐには出ないですが、改善されてきましたよ。
-
ゆちゃ
ちなみに同じように機嫌も悪くなく、お腹も張ってない事などを
伝えた上でのマルツエキス処方でした☺️- 7月27日
-
虎ふぐ
そうなんですね!
私も近々予防接種行くので、念のため伝えてみてもいいですね😊
うんちはペーストっぽい感じです。少し粘っとしているかも?👀
アドバイスありがとうございます!- 7月27日

はじめてのママリ
長女が産まれて病院にいるときには綿棒浣腸デビューする便秘体質でした。
娘もでるからいっかと様子見ていたのですが、離乳食を始めて水分摂取量が減ったら💩固くなってしまって、なかなか出づらくなり、すっきりしてないだろうなってわかったので病院へ行きました。
マルツエキスを毎日飲ませたのと、それでも溜まってしまったら浣腸のような座薬を使って、便秘を癖にしないようにって言われました。
いつまで薬がいるんだろうと思っていましたが、1歳頃からしっかり食べられて踏ん張る力もついたのと、牛乳飲むようになったらお薬いらなくなりました。
もうすぐ3歳で、うさぎさんの💩!?みたいなこともありますが、毎日1回以上出るし、牛乳多めに飲ませたり、水分しっかりとらせたり、お薬はいらないままです👶
-
虎ふぐ
はじめてのママリさん
大きくなっても便秘が続くようですと心配ですね😓
うちの子も小さめに産まれて踏ん張る力がないのかも、、と助産師さんに言われました!
薬飲み続けて解消されていって良かったですね😊✨
マルツエキス、必要そうなら小児科で相談してみたいと思います!
ありがとうございます✨- 7月27日
虎ふぐ
そうですよね💦
本人苦しそうでもないので、様子見ようと思います😊