※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが、寝つきが悪く口をチュパチュパしたり、振動する様子が気になる。桶谷式で朝昼夕の授乳後にミルクを与えているが、おっぱいを求めているのか心配。

生後3ヶ月になりました。
桶谷式に通っており、朝昼夕の三回、おっぱいの後にミルクを60足すよう言われています。

グズることはあまりないのですが、、
今日は7時半から寝かしつけをしましたが全く寝る気配なく
やっっっと今寝ました。

寝たのに!!
寝てるのに!!
口をチュパチュパしたり、
顔を左右に高速で振っています。

おっぱいを探してるんですかね?

コメント

deleted user

寝てるときに、おっぱい飲んでるみたいにお口ちゅぱちゅぱしますよね!可愛いんですよね〜。
うちの子も、月齢小さいときから今もよくやります♡
お腹が空いてるからではなく、寝ぼけてやってるって思ってます。

頭を左右に振るのは、布団の上ですかね??うちの子は眠いときに、布団の上で仰向けになって、頭を振ってスリスリしてます。

まだ眠りが浅いのかな〜??
ぐっすり寝てくれるといいですね(*^^*)

  • まり

    まり

    可愛いんです♡
    でも、足りていないのかなぁ?って不安になります(´・_・`)

    生後6ヶ月でもやっているなら安心しました♡
    布団の上でブンブンしていて、最初痙攣しているのかと思って焦りました。笑
    それほど高速なブンブンだったんです。笑

    眠り、浅そうですよね😭
    たくさん寝て大きくなってほしいです♡

    • 12月5日
@ありす

こんばんは。
うちの子も、頭ブンブン振ります!
なので理由を調べたところ、
・頭が単に痒い
・ガサガサなる音が楽しい
・後頭部が熱いので温度調節している
・ただただ眠い
というのが理由みたいです💡
一つの動作でもいろんな理由があってしている、と思うと赤ちゃんの本能ってすごいですよね。

参考にしてみてください😉

  • まり

    まり

    すごい!!
    ブンブンの理由をご存知だなんて!!
    ありがとうございます♡

    ただただ眠い!というのに当てはまりそうです。笑
    昼間、睡眠時間細切れで30分くらいだったのでただただ眠かったのかもしれません!

    • 12月5日