※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむけ
家族・旦那

里帰り出産したけどストレスすぎる、、、まだ母親になってペーペーだけ…

里帰り出産したけどストレスすぎる、、、

まだ母親になってペーペーだけど
これはこうゆう風に教えていきたい!とか
こうゆう時はこうゆう声掛けしてあげたい!とか
色々考えとかがあって
それが違いすぎるってゆうか

特に実父なんですけど
お菓子は欲しがった分だけあげる
ご飯なんか食べなくたって大丈夫
悪いことしたらでかい声でとにかく
怒鳴り散らしてびびらせる泣かせる
おい!とかどつくぞ!とか
言葉も汚いし、とにかく自分が気分がいい時は
遊んであげたり寝てるとこわざわざ起こしたりするくせに
ちょっとでも気に入らないことがあったら
喚き散らかしたり、無視したり、払いのけたり
するんです。

見てて悲しいし、やめて!!!ってゆっても
聞く耳持たずでとにかくもうはやく産んで自分ちに帰りたすぎて
毎日毎日つらすぎます。
今日も色々あって、限界きて

里帰りしたけど日中は両親朝から夜まで仕事だし
休みは日曜日だけで、日曜日ぐらいゆっくりさせて✋っと
趣味で一日帰ってこないから結局家にいないし
だからご飯だけは買い出しに行って作っておいて
洗濯物取り込んだり掃除したりって
結局自分家いた方が楽なんですよね、、、
で、日曜日に出産するのはやめてよ?その日は予定があるから
とか言われるし
一時保育入れようと思って慣らし保育がてら
児童館連れていきだしたらコロナもらってくるから
家にいろ外に出るな!と言われ
めちゃくちゃなんですよねもうほんとに
書ききれないぐらいストレスすぎて
これ産後どうなるんかなーってなんか疲れます毎日

やっぱり合わないんですよね
はー家に帰りたい
でも車で15時間ぐらいかかるんで無理なんです

コメント

noamia

車で15時間だと陣痛きた時を考えると今帰るのは難しそうですね…
出産してすぐに帰ってはどうでしょうか?新生児を15時間も車に乗せるのは不安だと思うのでこればかりは帰るべき!とか言えませんが…
私も1人目里帰り、親が仕事で休みの日もかなり見てくれる!とかいうんけではなかったし何か言われるたびストレスだったので2人目は里帰りしないと決めてます😭

  • えむけ

    えむけ

    ありがとうございます。
    書ききれなかったんですけど、旦那が仕事でほぼ家にいないんですよね
    それで一人目産後うつになっちゃって
    旦那からも産院からも今回は里帰りしたほうが💦ってなったんですけど
    こうなるのが目に見えてたんで
    里帰りしたくなくて、でもしぶしぶ帰ったらやっぱり....って感じで
    1人目の時、丁度両親が離婚調停中で
    バッチバチにやりあってて
    今は離婚して家庭内別居みたいなかんじで、ちょっとワケありとゆうか
    複雑で💦落ち着いてはいるんですが
    父が結構亭主関白感が強すぎて手に負えない感じのひとなんですよね、、、
    でも、産後1ヶ月前には帰ろうかなって思ってます。

    • 7月26日