※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

里帰り終了の旨を伝える方法について相談中。母に反対される可能性が高いため、自宅への帰宅を考えているが、どう伝えるか悩んでいる。母との環境が辛く、育児や家事がしやすい自宅へ戻りたい。理由を伝える方法をアドバイスを求めている。

里帰り終了の旨を親へ どのように伝える…?

2ヶ月前に双子を出産し、退院と同時に
実家へ里帰りしています。

実家の環境が辛く、先日こちらで
相談をさせていただきました。
想像以上にたくさんの方からの
共感のコメントをいただき、
私ひとりじゃないんだなぁ…と心強く感じ、
里帰りを終了することを決意しました。
(「里帰り終了」「実母からの苦言」と検索すると
投稿内容が出てくるかと思います)

2週間後の週末(8月6,7日)に
自宅へ戻りたいと考えているのですが、
まだ両親へ その旨を伝えられていません。
理由は、母に反対される可能性がかなり高いからです。

おそらく
・双子育児もままならないのに長女までお世話をするのは大変
・長女の保育園の送迎に双子を連れていくのは大変
・育児だけでなく、毎日の家事をするなんて、なな(私)には務まらないだろう
・パパ(夫)の負担が増えてしまうから大変
などと反対されると思います。

実際に、自宅に戻ってからの
双子+長女の育児、家事は
かなり大変だと思います。
しかし、今のような
母からの苦言やイライラはなくなるし
住み慣れた自宅の方が育児と家事はしやすいです。
(自宅はキッチンからリビング全体を見渡せるのですが、
実家は昔ながらの間取りなので
ひと部屋ごとに区切られており
娘の行動を把握できないことが多々あります)

母にはとても感謝していますが、
長年 保育士をしていたこともあり、育児に関して
「こうあるべき」という固定観念が強く、
娘がちょっとイヤイヤするだけで母が怒り出すので
娘も私も窮屈な思いをしていて
今の環境ではのびのびとした育児ができません。


《今の状況》
・娘は3歳、双子は生後2ヶ月
・実家と自宅は車で1,2分、徒歩10分の距離
・義実家と自宅は敷地内同居だが、
義両親ともにあまり頼れない
・夫の育休取得はナシ、在宅ワークはほぼ無理
・夫は家事のスキルが高く、育児もかなり協力的
(母乳以外のことはすべてできる)
・私は強迫性障害の疾患があり、
「綺麗・汚い」へのこだわりが強い

・娘の保育園は7月末で一旦退園、
8月からは新しく保育園へ通うため
1,2週間は慣らし保育期間
・8月8日~12日は家庭保育期間で保育園へ行けない
(園に相談しましたが、人員の関係で無理でした。
母へは、慣らし保育があることは伝えましたが
家庭保育期間のことはまだ伝えていません)
・夜は、夫は仕事後に実家へ来て夕ご飯を
ご馳走になってから夫と娘は自宅へ帰宅し一晩過ごし
翌朝、実家へ来て朝食をご馳走になり
夫は仕事、夜は実家へ…という生活
・土日は夫が休みのため、夫と娘だけで生活、
たまに実家へ来ることもある

・実家では、母にストレスが溜まっているのか
イヤイヤ期の娘に対して苦言が多い
・毎日、たくさんの心無い言葉をかけられ
私自身、実家で生活することが辛い
・自宅に戻ってから家事育児が務まるのか、と
毎日のように言われる
・先週末、夫が仕事のため双子+娘を
母と私でお世話したところ
娘が落ち着かず母はイライラ、苦言がかなり多かった
(平日は娘が保育園へ通っているので
昼間は双子育児だけで済んでいます)
・そのため、前述の家庭保育期間に実家で双子+娘の
お世話をすることは全員にとってストレス

・食事は母に作ってもらっている
(先日「毎食あなたたちの食事を用意していて、
食堂のおばちゃんみたい、はぁ」と
疲れた様子で言っていました)
・双子の沐浴は母が担当
・私の入院中から最近まで
保育園の送迎は母がしてくれていた
・私の強迫性障害への理解はゼロ、
精神疾患は気合いで治ると思っている

どんな理由を伝えても
反対されることが予想されるので
里帰り終了の旨を伝えるのが怖いです…。
一度反対されたら、それを上回る理由を伝えるか
数ヶ月単位で時間が経過しないと
納得してもらわないと厳しいと思います。

上記のような状況をふまえ、
母を納得させる理由を
いくつも用意したいのですが、
何か良いアイディアはないでしょうか…?

・母へは「○○○○」と伝えるといい
・逆に「△△△△」は伝えない方がいい
・ワンオペに備え、○○を用意しておくと安心
など…

ちなみに、
・母のイライラは、母自身気づいていない
・娘や私への苦言に対して、私が傷ついていることを知らない
という状況もふまえて、
本音を伝えると厄介なのでなるべく穏便に
自宅へ戻ること、その理由を伝えたいです。

大変長文になってしまいましたが、
ここまで読んでくださり
ありがとうございました。

たくさんの方から
お知恵をお貸しいただけると幸いです…🙏💦
よろしくお願いします(´・・`)

コメント

ママリ

旦那さん、家事スキルあるのに夜も朝も実家で食べてるのですか?💦
まずはご実家で食事を一日一食は準備、沐浴も主さんがして自宅に戻っても余裕であることを示せば良いのでは?🤔
そんなに近いと自宅に帰っても色々理由つけて様子見にきそうな気がします😵‍💫

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨
    実家で食事を食べているのは、母の
    「ななが自宅で家事をしていない分、
    私(母)が食事を提供しないといけない」
    という考えがあるからです。
    また、元々 夫は朝食を会社の近くで
    軽めに食べるスタイルでしたが
    「働いてくれている旦那さまに
    朝食を用意しないなんて失礼。
    一汁三菜を用意しないといけない」
    という母の考えから、
    夫も「それならご馳走になります…」
    みたいな感じで食べています。

    お世話になっていることは事実で
    とても感謝しているのですが
    「○○してあげているのに」という
    母の強い思いが正直負担です…。

    ちなみに、台所は母の城なので
    シンクで哺乳瓶や食器を洗う以外、
    食材やガス、まな板や包丁などは
    昔から自由に使わせてもらえません。
    洗濯も回させてもらえず
    私や子どもたちの洗濯物は
    全て母が洗濯しています。
    (干す、外から取り込む作業は
    母が不在の時にはできますが
    在宅の時は、
    「私のやり方があるから」と
    断られてしまいます)

    沐浴は、母にとって楽しみの時間のようで
    「私がやるよ」と伝えたら
    「楽しみを奪わないで」などと
    怒られることが予想されます…。

    言い訳ばかりになってしまって
    すみません…。

    でも、自宅に戻ってから
    頻繁に様子を見に来られるのは
    煩わしいので、どうにか
    自立した姿を見せたいと思います。

    • 7月26日
yu

これからお母様との関係をどうしていきたいかにもよると思いますが…

とりあえず自宅に戻る→そのまま実家に戻らないと伝える(やっぱり自宅で夫と協力してやっていくと言って)
色々言われても戻らなくていいと思います。
お母様のストレスを抱えているよりも
これから長く続くお子さまと旦那様との生活に慣れるのがいいと思います!

私も上の子の時に里帰り出産しましたが、母の考え方や生活環境が合わず、自分は間違ってないというタイプの人なので
本当きつかったです。
1週間でギブアップ、その時に連休だったので一旦夫と育児やってみるね!と自宅へ帰り、LINEでやっぱりこのまま自宅で過ごしますと伝えました!

あまりアドバイスになってなくてすみません💦

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨

    yunさんも、上のお子さんの時に
    里帰りされたのですね!
    お母さまの考え方や
    生活環境が合わない、
    自分は間違っていない
    というタイプ、
    まさに私の母と同じです。
    生まれ育った家なのに、
    一度 自立して離れると
    合わなくなるものですね…。

    母とは当たり障りのない関係を
    これからも続けていきたいと
    思っています。
    家同士の距離が近すぎるので
    仮に、喧嘩をしたり、
    極端ですが絶縁したりと
    気まずくなったとしても
    どこかでバッタリ会うことも
    ありそうなので、
    やはり穏便に里帰り終了と
    伝えたいものです…。

    私も、夫の夏休み(15日~19日)に合わせて
    自宅に戻ろうかと思いましたが、
    娘の家庭保育期間とズレてしまい
    (しかもこちらの方が先)、
    説明が難しくなってしまいました…。
    「パパの夏休み期間に、
    家族5人での生活に慣れたい」と
    伝えようとは思いますが、
    「それなら14日までいれば
    いいじゃない」などと
    言われそうです。
    しかし、家庭保育期間に、
    実家で娘+双子のお世話をすると
    母のイライラは確実に増えるので
    どうにか6,7日には
    自宅に戻りたいです…泣

    ひとまず、
    私も、yunさんのように
    まずはお試しだよ~という
    ニュアンスを伝えて
    実際は実家に戻らない!
    という作戦を
    使わせていただきたいと思います!

    ありがとうございます✨

    • 7月26日
ふじこ

毎日お疲れ様です☺️
ご実家と自宅がかなり近いのですね、、、
遠ければ、双子ちゃんの予防接種を理由にするのはどうかな、と思ったのですが😵‍💫

私は両親との関係も良好でもっと実家にいたかったですが、確かロタウィルスの予防接種は必要回数を接種するためにはスタートが遅いとダメで、そのほかの定期接種も自治体の補助をうけるにはその自治体の小児科にかからなければいけないので、自宅に3ヶ月のときに帰りました👩‍👧‍👧
書類もいろいろ来始めるので自宅にいた方が良い気がしますよ☺️

なんか、逆にご実家と自宅がそんなに近いならご実家にいる理由もない気がしますけどね🤔
お母様がいろいろ言ってきても、困ったら連絡するので!でいい気がしますが、一筋縄ではいかないのでしょうね🫠

お母様を気遣う方向であれば、お母様ご自身がいつもみんなの食事を作ってくれてお世話を手伝ってくれてすごく感謝しているけど、疲れていそうなのでそろそろ、、、とか。
困った時は相談させてほしいけど、いつかは自分達家族で家事も育児もやってうまく回さないといけないから、そろそろ、、、とか。
自宅で家事育児が務まるのか、と言われてもやらなきゃいけないから帰ります、ここにいたら自分の家じゃないから務まるか務まらないかも分からない、とか。
娘様を気遣う方向性なら、夜寝る時にパパとママと赤ちゃんとみんなでお家で寝たいと言っている、とか。
ご主人を気遣う方向性なら、仕事帰りに距離が近いとはいえ、自分の家ではないところに帰り、疲れがとれない、双子と一緒に過ごす時間が短くて寂しい思いをしている、お母さんがご飯を作ったくれていると思うと気をつかって残業も出来ないから、仕事がかなりキツくなってきている、とか。

でも、ご主人を気遣う方にすると、怒りの矛先がご主人に向いちゃいますかね🤔

シンプルに自宅に帰って、主人と協力して家事育児をしたい、お母さんも疲れてきてると思うからもう帰りたい、娘ちゃんも夜みんなで寝られなくて寂しい思いをしてる、自宅でやっていけるのかって心配してくれて嬉しいけど、いつかは家族で協力して生活しなきゃいけないから、今日から沐浴も自分でやるし洗濯も自分でやらせてほしい、少しずつ慣らして自宅に帰ります、じゃだめでしょうか😊

長々と失礼しました!!

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨
    双子ちゃんのママさんからの
    コメント、心強いです(⁎˃ᴗ˂⁎)

    予防接種、予約を済ませていて、
    しかも母と一緒に行くことに
    なっています( ノД`)
    予防接種の種類が多いので、スタート時期って重要ですよね!

    色々な通知が届くと、
    主人が毎回、「届いてたよ~」と
    実家まで持ってきてくれます
    ( ノД`)笑

    母を気遣う方向、
    娘を気遣う方向、
    夫を気遣う方向…
    たくさんのアイディア、
    とても勉強になります!
    すべてとてもいいアイディア
    だと思いました!

    特に、娘の
    「みんなでお家で寝たい」と
    夜寝る前に言っているというのは、
    似たようなことを
    本当に言っているので
    良さそうです!

    また、母は、
    「一家の大黒柱を
    敬わないといけない」という考えから
    「夫くんをおもてなし
    しないといけない」という思いが
    とても強いようで、
    夫に対しては苦言はしないし
    今後もしなさそうなので、
    双子と一緒に過ごす時間が…
    という理由はとても良さそうです!

    母を気遣う方向は、
    言い方を間違えると
    「まるで私のせいで里帰りを
    終わりにするみたいじゃない」
    と怒り出しそうなので笑、
    うまーく伝えてみます。

    ちなみに、母は
    春先に仕事を退職していて
    はっきりとは言われませんが
    どうやら里帰りに備えての退職のようで、
    元々里帰りする予定はなかったのですが、
    母の厚意を無下にはできないと思い、
    里帰りすることにしました。
    そんな母も、秋頃から
    新たに仕事を始めようとしていて
    準備期間も必要なので、
    私たちが自宅に戻れば
    準備に専念できるってことも
    織り交ぜようと思います!

    自分の親なのに
    地雷を踏まないように
    気をつけないといけない関係、
    とても疲れます…。
    ご両親との関係が良好とのこと、
    とても羨ましいです!

    ご自宅で双子育児を
    スタートするにあたり、
    用意しておいて便利だったものや
    重宝した育児アイテムはありますか?

    • 7月27日
  • ふじこ

    ふじこ

    参考になったようであれば良かったです☺️
    お母様なりに孫を大切にしてくれているのだとは思いますが、やはりあくまでも別世帯、頼られれば助けてあげるくらいのスタンスでいてくれないと、こちらも息が詰まりますよね。
    娘様たちはお母様の子供ではないので。
    難しいですね。
    お母様のことを無下にできないななさんもお優しいんだと思います☺️
    いいことだと思います。
    でも、今は結婚して自分の家族をもったわけなので、もっと自分の家族と過ごす幸せを優先していいと思いますよ☺️
    娘であることは変わりませんが、これから長く一緒に暮らしいくのは自分の家族ですから。

    うちは完母だったのでよく聞くセルフミルクグッズや、これといって便利だった!ってものはないのですが、双子ベビーカーはよく使いました🙆‍♀️
    外に出るのも準備が大変で億劫になるのですが、やはり散歩で寝てくれたり気分転換になったり良いことが多かったです!
    あとは、バンボ二つですかね。
    お風呂の待機とかに使ってました👩‍👧‍👧
    あ!あと、自宅に帰って直後に買ってよかったと思ったのは、メリーです!
    ベビーベッドに付けてたのですが、すごく目で追って楽しそうにしていたのでその間に家事やったりしてました〜
    動き始めたらベビーゲート必須でした!
    キッチンに1人入ってきて戻している間にもう1人が侵入してくるので、すーごいストレスでした🫠
    これまた長々と失礼しました🤣

    • 7月27日
  • なな

    なな


    お返事ありがとうございます!

    私は、将来 娘や息子たちが
    家庭を持ったり親になったりしたら
    あれもこれも!となんでも
    手出し口出しをするのではなく、
    本人たちが困った時に頼られたら
    助けたいと、今から思っています( *ˊᵕˋ)
    そのためには、子どもたちから
    私や夫へなんでも話せるような関係を
    今のうちから築いていこうと
    考えています✩.*˚
    (私は、親に本音を伝えていたのは
    小学生頃までだったので…。
    それ以降は、親の顔色を見ながら
    話をしていました。)

    ほんと、今は新しい自分の家族を
    優先に、大切にしないとですよね!
    実母の意見の押し付けが強くて、
    ついつい忘れがちですが
    私は私の家族を大事にしながら
    私たち家族のやり方で
    生活していきたいと思います。

    完母だったのですね✨
    すごい!尊敬します!!
    私も、母乳メインにしたいと思いながら、
    自宅以外での同時授乳が大変そう…
    という理由で、ミルク寄りの混合です。

    双子ベビーカー、
    よく使っていらしたのですね!
    わが家は車移動がメインなので
    今のところ双子抱っこ紐で
    いけているのですが、
    双子ベビーカーあると便利かな?
    と考えていたところでした。
    娘の保育園は自宅から徒歩圏内なので
    ベビーカーで行ける!と思ったら
    保育園の送迎時、玄関の階段を
    上らないといけないので
    結局 抱っこ紐が必要になるし…
    とベビーカーの出番がどのくらい
    あるのかも含め、模索中です(><)
    お高いものなので、
    あまり使わなかたら
    もったいないし…と
    躊躇しています( ˊᵕˋ ;)

    バンボ!
    1つ持っていて、娘の時に大活躍で
    出産祝いでいただいたカタログギフトに
    バンボが載っていたので、
    注文しようと思っていました!
    やはり、バンボもあると便利ですよね✨

    メリーは、1つしかないですが
    2人で一緒に見る感じですかね?
    ちなみに わが家は、
    プーさんの6wayのメリーです!

    ベビーゲートは、
    娘に破壊されてしまい笑、
    現在2代目ベビーゲートを
    様々な出入口に設置してあります!笑
    キッチン、わが家もですが
    ふじこさんのお宅でも
    人気なのですね( ´罒`*)✧

    いえいえ!
    たくさんのアドバイス
    ありがとうございます♡

    • 7月27日
スワン

お母さんにはすごく感謝してるけど、自宅じゃないとささやかだけど勝手が違ってそれがストレスなので帰ります、と、あまりストレートになりすぎず、でもストレスがたまっていることを素直に伝えたらいいんじゃないかと思いました。私も里帰りはストレス溜まった派です💦

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨
    しばらく前の投稿なのに
    コメントいただけて嬉しいです!

    母は、「ストレス」という言葉に
    とても敏感なので、
    その言葉を使わずに穏便に伝えたいと
    思っているのですが…
    なかなか難しいです(´・・`)

    里帰り、ストレス溜まる派と
    リラックスできる派に分かれますよね。
    リラックスしたかったです…泣

    • 7月28日