※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が「お友達のお母さんの方がいい=私の事が嫌い」と感じてモヤモヤ。先生に確認できず、気持ちの整理がつかない。時間が解決するまでどう処理するか悩んでいます。

年長の子供が今日先生が、お母さんと(私)〇〇君のお母さんなら〇〇君のお母さんの方がいいって言ってたよ。と少し悲しそうに言ってきました😅

仲のいいお友達のお母さんの方がいい=私の事が嫌い
ときっと子供は感じとったんだと思います。

どう言う理由でそう言ったのか、そもそも好き嫌いの意味なのか、子供の言う事だからどこまでが本当なのか分からないし、先生に確認するわけにもいかないからどうしようもないんですが、私までモヤモヤして😩

状況としては、先生同士で話してたようで聞こえてきたみたいです。
帰りにその先生とお話ししましたが、至って普通でした💦


皆さんならこのモヤモヤした気持ちどーやって処理しますか?😭
きっと時間が経てば気にならな区なりそうですがそれまでが😱

コメント

deleted user

「そうなんだー。〇〇くんのお母さんの方が人当たりがいいからね」って思って流すと思います🙂
PTAの役員とかの話ですかね😅なら選ばれないほうがありがたい

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどー!
    私もさらっと聞き流したいのに、今だにモヤモヤです😩
    ありがとうございます。

    • 7月27日