※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

精神疾患の夫との生活がつらく、育児や家事に追われる中でストレスが限界に。精神科や保健師に相談できず、同じような状況の方の経験を参考にしたい。

精神疾患のある夫との生活がしんどくなってきました。
夫が1番辛いのはよくわかります。しかし、仕事家事育児などいっぱいいっぱいでやってる中、日中の出来事について私に対して不満があったようで、授乳に起きた1:30頃からいろいろ言われ涙が溢れ出し1人泣いていました😔そして、寝る前に出来なかったゴミの日準備、洗い物と洗濯物畳み(毎日この時間に)を今起きてやっています。旦那は言いたいことだけ言って寝ました。

精神疾患によるもので仕方ないと言い聞かせていますが、やはりほぼ1人で育児していることや夫のことを1人悩み胸に押し込んでいること仕事をしろという圧、子どもと過ごす時間の少なさによる罪悪感で私の心が限界を迎えそうです。

通院している精神科では家族のサポートまでしてくれないそうですし、地区の保健師さんには相談しにくいのでどうしようかと。

精神疾患のあるご家族と一緒に暮らす方、自分や他の家族のストレスや悩みはどうしていますか?
参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

コメント

deleted user

おつかれさまです。
うちは不安症とかで、何か大きい仕事あると、薬薬、心臓がいたいと、なにやら訴えてきます。

調子よいときに、お父さんの不安定さが娘にも出てるみたいだと伝えました←実際に保育所から指摘あり。
まぉ、そんなでは治りませんが、、、

保育所の先生に知ってもらうだけで気が楽になりました

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    うちは脅迫性の疾患で、怒鳴ったり大声出したりです。子どももおびえることがあります。
    子どもに影響出るのが1番心配ですよね。

    保育士さんに話を聞いてもらえるだけで少し楽になると思うのですが病気のことは伝えていません。多分すぐ広まってしまうので。

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自身、子どもに関わる仕事してます。広めたなら、守秘義務違反になり、退職ですね。
    精神疾患のある家族がいる家庭は、今やめずらしくないですよ。けっこういます。
    だから、保育所の先生に話しても良いと思いますよ。
    気楽に。

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭先生方には色々相談したり、話を聞いてもらい本当に助けてもらっていますが、このことだけは言えずにいます。少し勇気が湧きました。機会があったら話してみたいと思います!

    • 7月29日