![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那への期待をなくす方法を知りたいです。家事育児はしてくれるが、やらないとイライラします。期待しないことで楽になると聞きますが、具体的な気持ちの持ち方がわかりません。旦那が仕事で家にいないため、家にいる時は手伝ってほしいです。皆さんのエピソードを教えてください。
旦那さんへの期待のなくし方を教えて欲しいです!
旦那は世間一般的には家事育児してくれる方です。
だからこそ?やってないとイライラしてしまいます。
よく期待しなくなったら楽になったと聞きますが、どういう風に気持ちを持っていけばいいかがどうしてもわからず、、、
今は漠然とただの同居人と思おう!と考えてるのですが、他人と同居してたことがないからイメージつかず笑
親戚くらいに思えばいいのかな?とか考えたり笑
期待しないで全部自分でやればいいと切り替えられればいいのですが、私には2人育児はキャパオーバー、しかも旦那は仕事でほとんど家にいない状況です。できれば家にいる時は家事は手伝って欲しいと考えています。
みなさんがこういう風に思えば期待しなくなって楽になったエピソードを聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![ままま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま。
うちは何億回喧嘩したか分からないくらい喧嘩して、(今でも同じことでイライラしてますが)
何度言っても時期が経てばやはりリセット…同じことでまた喧嘩の負のループでした!
1番大きいのは子供の前で喧嘩したくないでしたね🙂
子供の前では言わないでおこう➞自分でやるようになる➞でも旦那にイライラするので旦那を空気とする➞自分でなんでも出来る➞そもそも自分で出来るのでイライラしなくなってくる➞旦那居なくても余裕✌🏻
今ここです😂
期待しないっていうよりは必要ないってスタンスでいます!あなたを頼ってる!なんて思われるのもイライラしちゃうので😂😂
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
男の人の思想では、「ことが起きたらやる」で、
女の人の思想では、「ことが起きないようにやっておく」という感じで根本的に異なることをまず、自分が理解してないせいで、夫の行動が足りてなく見えることがわかりました。
そして、男の人(子)は、言われたことの2割できれば満点!、言ってないのにやってくれるなんて魔法使いの夫だ!と理解できるようになって楽になりました。
ですから、うちの夫は、大抵満点です。満点超えてきます。魔法使いになるのはいつか、楽しみです。
-
はじめてのママリ🔰
こないだ話し合いした時にまさしくその思想の違いをまざまざと感じさせられました!
旦那はもっと手を抜いたら?とか家事は後回しでもいいとか子供が寝る時間遅くなってもいいじゃん?とか言うけど、結局そのしわ寄せがくるからやっておくんじゃん😤って言い返しても旦那は🤷???みたいな反応でした笑
2割できれば満点はなるほどと思いました!🤣
私も点数を低く見積もるようにします☺️- 7月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そういう習性がある生き物だって思うようにするのはどうですか?
動物図鑑とかにも詳しく習性って書いてありますよね
旦那:哺乳類
家事は時々やったりやらなかったり
世間一般的にはやってる方
みたいな感じで
夜行性の動物に昼も動けーって言っても無理ですし
そういう生き物なんだーって思うと
気が楽になりませんか😆
-
はじめてのママリ🔰
そのアイディア面白いですね🤣👏🏻✨
確かに性格とか短所長所を書き出してみると改めて旦那がどんな人か気付ける気がします🙂!!- 7月26日
はじめてのママリ🔰
ほんと何回も同じ事でケンカしてます!LINE見返すと1ヶ月おきに同じ内容の文句送っててなんも変わんなくてイライラします😇
確かに自分1人でも家事育児こなせるっちゃこなせるんですよねー🙄全然やらない旦那さんなら諦めきれるのに、やったりやらなかったり、疲れ具合いや気分?によってやるやらないが変わるから期待してたのにやってないでイライラしちゃうんですよね😤こっちは疲れててもやんなきゃなのに😤
頼ってるのが悔しいって気持ちの持って行き方だともしかしたら楽になりそうな気がしてきました!!!
アドバイスありがとうございました😊