
長男が風邪で学校を休んだら、急に学校に行きたがらなくなりました。1人で行くのも友達に送っても泣きます。朝は大変で、帰ってから泣き出します。経験ある方、お話し聞かせてください。
今年、1年生になった長男が、風邪で1日学校をお休みした途端、急に学校に行きたがらなくなりました。
1人で歩いて行くのが嫌みたいですが、友達の家に送って行っても泣きます。
今までそんなこと言わなかったのですが、本当に急にです。
そんな経験ある方いますか?
私自身、仕事をしており夏休みの現在は児童クラブですが、今朝も送り出しが本当に大変でした💦
帰ってくるとケロッとしていますが、朝になると泣き出します…。
疲れてるのもわかるのですが、なんなんでしょうか…。
経験ある方、お話し聞かせてください。
- ママリ(4歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちも1年生の冬休みの終わりに風邪をこじらせてしまい、新学期が始まっても学校に行けず、2日休んでから登校させたら行き渋りになりました…💦💦
うちの場合も友達のところまで送ってもダメ、学校まで付いていってもダメ、お母さんと離れるのが寂しいと号泣でした💦
こちらの精神も疲れ果てた頃に朝一緒に行ってる友達に冬休み前から仲間外れにされていたことが発覚しました…。

ママリ🔰
リアルタイムすぎてコメント失礼します...🙇♀️
うちは5月中旬にコロナになってしばらく休んでから、同じような状況でした。
結果、7月中旬からまた1人で行けるようになったところで、夏休み突入といった感じです。
この2ヶ月間はほんとに私もしんどかったです。送ってくれたら行けるって言うから、送って行っても、門の前でしがみついて大泣き...離れずで出勤してくる先生方に引き剥がされて行っていました。
そんな生活が2ヶ月。仕事もあったので頑張って行ってもらうしかなく、先生が頼りでした。
おかげでどの先生にも名前を知ってもらえるようになりましたけどね!笑
今は学童なのですが、少し送ったところで、今日久しぶりに「もう1人で行けるから大丈夫!ママ仕事行っていいよ!」って言ってくれました😭
私は休ませることで不登校に繋がるのは本当に避けたかったので、引きずってでも行かせてましたが、本当にこれでいいのか...と毎日出勤しながら泣いてました😭
長々とすみません!!!
-
ママリ
ありがとうございます!😭
やはり泣かれるときついですよね…。
私も優しくしてみたり、ちょっと叱ってみたり、気にしないで行きなさい!とサッパリ見送ってみたり…色々してますがどれも合わずで😭💦
やはり、一緒に行ってあげないとですよね😓
仕事が8時からなので、なかなか難しく…😭💦
少し職場と相談することにします!
周りにこの時期からなる子がいなくて戸惑ってたので助かります🥺🥺- 7月25日
-
ママリ🔰
私も下の子を7時45分に保育園に送って、学校に8時着で門があくまで待っててねと言っていました。
「門があくまで1人で待てるから、学校まで送って」って言われてしばらくそれをしていたら、今度は1人で待つの怖いから、仕事休んで!となり...色々試しましたが、なにも効果はなく、結局は本人の気持ち次第なのかなと、満足いくまで送ることに決めましたよ😭事情を説明して、出勤時間を30分遅らせてもらっていました。
大変ですよね...😭- 7月25日
-
ママリ
やはり職場の理解も大切ですね😭
現在は夏休みなので、児童クラブに通ってる仲の良い子がいないので、車で送ると学校まで送らなきゃならないし、癖になっちゃうのもなーって考えてて😭
歩いて送ってあげられたら1番良いのですが、なかなか😭💦
職場にも一度、相談してみます!🥺🥺- 7月25日
-
ママリ🔰
うちも夏休み明けがまた恐怖です...🤦♀️一緒に頑張りましょう!!
- 7月25日
-
ママリ
はい!
ありがとうございます😊♪- 7月25日

YY
とりあえず面と向かって2人で話をして理由を探ってみるのがいいですね😥
理由は違うでしょうが、うちの息子も1年生の頃、お腹いたい、頭痛いと言って休むことが数回ありました!
よく考えたら毎週同じ曜日だけ!
3週目くらいにさすがに何かあると思って、ちゃんと話を聞くとその曜日にある科目でトラブルがありました💦
大人からするとほんと小さな話でしたが本人はすごく悩んでたようで💦
それが解決すると全く嫌がること無く登校するようになりました😅
-
ママリ
ありがとうございます!
お風呂や寝る前など、色々聞いてみましたが、本人も分からないそうで…。
結局は1人で行くのが寂しいということでしたが、友達の家まで送っても泣くので、なんか疲れとかそんな感じなのかな…とも思ったり😭😭- 7月25日
ママリ
そうだったんですね😭
うちの子はお友達とも仲良く、行ったら行ったで楽しいみたいなのですが…😭💦
その後はどうでしたか?🥺
退会ユーザー
その後は
その友達とは行かない
会わないようにしばらく車で送る
ようにしていたら2年生に上がる頃に自分から歩いていく!と言うようになりました😊
しばらくは途中まで付いていってましたが、今はもう1人で出発できるようにまでなりました!
しかも、原因の友達とも仲直りしたようでまた一緒に行ってます😂
ちなみに、うちも何を聞いても学校は楽しい!
友達と行くのも楽しい!
と言ってました💦
…が、段々と朝一緒に行ってる子がお休みだった日はとても嬉しそうにしているとか、あれ?と思うことが増えてきたところに、実はね…という話を長男からされました💦
行きたがらないのはもしかして友達関係かな…?とは思ってましたが、朝行ってる子は1番の仲良しの子でしたし、帰りも一緒に帰ってきていたので、まさかその子が原因だとは思いませんでした💦💦
楽しいと言っていても、実は…みたいなこともあるので参考までに…💦
ママリ
ありがとうございます🥺
私も最初、そう思いましたが児童クラブには仲の良いクラスの子はいないにも関わらず、今朝も泣くのでやはり1人で行きたくないが原因かなと…。
学校まで車で送ってあげられれば良いのですが、私も仕事がありなかなか…。
息子さんは突然、1人で行くと言ったのでしょうか?😳
退会ユーザー
そうなんですね😫💦
お仕事もされてるとなかなか難しいですよね💦
長男はいつまでも来て欲しい!という感じでしたが、私が徐々に送る距離を短くして1人で行けるように促しました😊
ママリ
ありがとうございます!
やはり近くまで一緒に行ってあげないとですよね😭
仕事が8時からなので、下の子の送迎もあり、学校まで送ることが難しく…😭💦
ちょっと職場と相談してみることにします🥺