※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

県外の病院は慣れていて新生児科が強み。県内の個人病院は無痛分娩可能。通院はどちらも30分程度。選択は個人の好みによる。

出産する病院で迷っています😭


①引っ越ししたので県外になるけど、息子を出産した病院

メリット 総合病院で常に新生児科の先生がいる
     一度出産した病院だから慣れている
     助産師さんも先生も優しい
デメリット 県外なので手続きが必要
      無痛分娩はしていない
      通院が電車+シャトルバス(親や夫に頼めたら車)


②県内の綺麗な個人病院
メリット キレイでご飯が豪華
     週一で女の先生がいる
     無痛分娩も出来る
デメリット 無痛分娩は出来るが院長は麻酔が下手らしい
      (看護師の友人情報です…)
      駅から少し離れている


どちらも通院は30分かからない程度です。
皆様ならどちらを選びますか?

コメント

deleted user

そもそも無痛分娩希望なんですか?それによって選択もかわるとおもいます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!大事な事抜けてました😭
    無痛分娩できれば1番良いのですが、麻酔が下手な先生だとリスクもあるし怖いなーと思っていて、それなら普通分娩で総合病院の方が安心じゃないか🤔?となっています🥲

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なるほどです、、、!
    麻酔が下手というのがなにに重きを置いていってるのかわからないですよね💧住んでる地域で無痛分娩と調べると無痛分娩実施してるところこ病院全部でてきて症例数とかでてくるのでそれをみて何件くらい無痛分娩行われてるのかで決めますね☺️

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    調べてみたら2017年のしか出てこなかったのですが1年で1件でした🫠
    今は増えてるかもしれないですが迷います🥲

    • 7月26日
みゆ

私なら②を選びます😊

何があった時に県内ですぐに行けた方が安心ですし、実際に通院が楽だと思います!
また、ご飯が豪華なのは個人的には重要なポイントです☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ご飯が豪華なの良いですよね🥺✨
    シェフがいるみたいなので写真見るだけでも美味しそうなのが伝わってきました🤤
    ただ、調べてみたら駅から20分ほど歩かないと行けなかったです😂

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

一度出産した病院でいい思い出しかないのなら、そっちにするかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    良い思い出しかないんです🥺
    ただ、1人目の時の陣痛がそこまで痛かった記憶がなくて、2人目の出産が怖くなってしまって無痛分娩出来るならしたいなーと…🫠
    でも何かあった時に総合病院は安心だよなーとも思いまして🫠

    • 7月26日
あんちゃんママ

私なら総合病院にします💦やっぱり新生児仮死とかになった時に一刻も早く処置が必要になるので、リスクや安心感を考えたら総合病院に1票です🙋‍♀️それに一度経験してるなら尚更です🥰