
小児科の先生は毎回病名を言ってくれるかどうか不明。子供が熱と喉の痛みで受診し、コロナは陰性。風邪かもしれず、解熱剤と喉の薬を処方された。旦那が病名を知りたがっている。
小児科の先生って毎回病名言ってくれますか?
胃腸炎ですねー、とか溶連菌ですねーとか。
ざっくりだとしても風邪ですねー、とか。
子供が3日前から出したので先ほど小児科に行ったんですが、「コロナは陰性です。喉が赤いからまた熱出るかも、解熱剤と喉の炎症抑える薬出しますね。」で終了でした。
旦那に話したら、「で、コロナじゃなければなんなの?風邪なの?」と。言われてみればなんなんだろう、なんも言われてないわ。と思いまして質問させていただきました。
- ママリ

はな
お腹の風邪ですねー、とか、お鼻の風邪ですねーって言ってくれます🤔

はじめてのママリ🔰
言ってくれますね、合ってるあってないは置いといて…笑
ただ、子供の場合よく泣いたりもしますし本当にただの喉の炎症。ということも全然あり得ると思います
あとは喉風邪といわれるものとかですね😌

k
うちの先生はあまり言わないです😇
なんかの検査で陽性にならないと殆ど病名つかないので。
同じような感じで言われます!
あとはたまーに先生によっては「喉も少し赤いので、風邪かなと思います」って言われるときもあります。
わたしも、旦那に「結局なんだったの?」と言われることは過去多々あり困ってきました🙁
が、この前小児科から帰宅して結果を伝えたら、
「まぁ子供の熱なんて大体病名つかないもんねー」と言い出して、お、成長したなと思いましたww

はじめてのママリ🔰
そういう時あります!
うちの次女は軽く喘息持ちなので季節の変わり目とかノド炎症しやすいんですけど、それはいわゆる「ノドの炎症からくる熱」ですね!笑。
ノドが炎症すると熱が出るんですよ、まぁ風邪の一種なんでしょうけど、状況としては「ノドが炎症して熱が出てる」で間違ってないのでわざわざ風邪という病名つけるほどでも無いんだと思います。風邪なのか喘息なのかアレルギーなのかその辺どれも「ノドが何らかの理由で炎症してカッカして熱が出てる」のに変わりはなく曖昧なので😅「気温の関係かなぁ、生活環境かな?、寝冷え?、ハウスダスト?」ノドが炎症する原因は色々あります!
それがかなり頻繁に起こったり状態が酷ければ喘息なのかアレルギーなのかの原因つきとめるのは必要になって来ますが、その時限りみたいなやつなら炎症抑えればその内終わるので、わざわざ調べないって感じかと思います。
コメント