
舌小帯短縮症で子どもの舌小帯を切る処置を検討中。生後1か月で処置可能と言われたが、上の子は3歳まで様子見。今回は早めに切るか悩んでいる。
舌小帯短縮症 子どもの舌小帯切る処置をされたことのある方にお話しを聞きたいです。
3歳と生後1か月の子、どちらも舌小帯が短くハート舌です。
いくつか病院に行きましたが、様子見‥といわれる事が多く‥
先程問い合わせた口腔外科で、生後1ヶ月であれば、麻酔なしで、舌小帯を切るだけの処置でいい。早い方がいいと言われました。
上の子の時に別の大きな病院で診てもらった時は(当時1歳半)全身麻酔なので3〜4歳、発音に問題が見られてからでいいと、なにもしてもらえず‥今に至ります。
麻酔無しで切るだけ!不安ですが、早いうちに簡単な処置で済むなら早くしてあげたいです‥
上の子に関しては、イヤイヤ期+赤ちゃん返りもあり、病院嫌いで、かなり悩みます‥やはり全身麻酔になるのでしょうか‥
- ぽよまま(2歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全身麻酔しないなら小学生になってからが良いと言われましたよ!
2箇所に言われました💦

riko
6歳の長男と、この前生まれた次男、共に舌小帯短縮症です。
長男が赤ちゃんの頃は、やはりどこの病院に連れていっても様子見になりました。
結局切らずにきてしまい、6歳の今もハート舌です。滑舌はあまり気にならないので切る予定はないですが。
次男は長男よりひどいので、来月大学病院で切除してもらいます。塗る麻酔をして切るだけの簡単な処置なので、やはり赤ちゃんの時にやってひまったほうがいいと思います。
3歳だと確実に全身麻酔になるので、リスクを考えてしまいますよね。。

ママリ🔰
過去の質問に失礼します。
生後1ヶ月であれば麻酔なしで、舌小帯を切るだけの処置でいいと言われた病院を教えて頂きたいですm(__)m
-
ぽよまま
お返事遅くなり申し訳ありません。
佐賀市の緒方歯科クリニックです!- 11月9日
-
ママリ🔰
遠方でした💦
返信ありがとうございました!- 11月13日

はじめてのママリ
こんにちは、
生後1ヶ月の子その後麻酔なしで切りましたか?
ぽよまま
お返事ありがとうございます!
そうですよね、3歳の上の子は、絶対に部分麻酔で大人しく口を開けておくのは無理です!!病院嫌いで‥絶対泣いて泣いて大変だと思います💦
mamaさんのお子さんは処置されたのですか?