
夫の協力が得られず、イライラしてしまったことを反省しています。家事や子育てに対する不満があります。
はぁ〜、夫に嫌なこと言ってしまって反省…。
普段から家事も子育てもしない人なのですが、
昨日、私が子供の寝かしつけをしているとき、お洗濯物干してて。
みんなの干してくれるのかな〜と思ったら、自分の分だけ。あとは放置。
いつもそうなんです。お洗濯の片付けも、たまにしても自分の分だけ。
お腹空いたら、自分だけ勝手にご飯食べる。
それで、昨日、自分のだけ洗濯物を干したあと、私が寝かしつけしてるときに、夫に探しものを頼まれ。
イラッとしてしまい、
「なんで自分のことしか考えてないの?協力してくれない人には、協力なんてしたくなくなる!!」って言ってしまい…。
私は専業主婦。夫はちゃんと働いてくれてるので、言いすぎかな…。
実家で話しても、実母にも妹にも私が悪いと言われ。
は〜、辛いです…。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳11ヶ月, 9歳)

はじめてのママリ🔰
絶句なんですが…それなら何もしない方がまだ気分的にマシな気が…喧嘩売ってるのかと思っちゃいます💦
実家の家族までそんなんなんですね😵
たしかに働いてくれてることは感謝ですけどその態度はちょっと悲しいですよ💦

退会ユーザー
間違ってないと思いますよ。洗濯やってるんなら、自分以外のものも干す、ごはんも家族の分も作れよって思います。
専業主婦とか関係ないと思います

しーちゃん
すみません💦はじめてのママリ🔰さんがなぜ悪いのか私には理解できませんでした💦
寝かしつけしてる最中に探し物を頼んでくるタイミングも謎ですし、自分の分だけ干すくらいならもう全てしないか全て干せよ!って思いました😅
私も引っ越してきたタイミングで妊娠がわかったので専業主婦になりましたが、夜の洗濯は夫と2人でしますし、夜の食器洗いもしてくれます💦私がさせすぎですかね💦

はじめてのママリ🔰
皆さんにお言葉いただけて、とても嬉しかったです。ありがとうございます。
実家は、働いている人が偉い、専業主婦はなまけてるって、昔の感覚なんです。
皆さんのコメントに励まされました。
ありがとうございます。
コメント