※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園でコロナ関連で仕事を休むことが続いており、特別休暇で有給は減らないが、周囲の理解が得られず悩んでいる。母の協力も難しく、仕事を辞めるべきか迷っている。

皆さんなら仕事退職しますか・・?
 
私の状況なら皆さんどうするか教えてほしいです。
かなり落ち込んでます。
 
4歳の娘を保育園に預けて働いています。
主人は多忙で頼れず、両家とも両親は遠方にいます。
私の仕事は研究職なので在宅ワークはできません(機材がないとできないため)
 
 
状況としては
 
・今年2月に保育園でコロナ陽性者が出て2回休園。1回で10日間休園したので2月は20日も仕事を休んだ
 
・4月に娘がコロナに感染。保育園でクラスターが起きていたのでそこで感染したと思われる。
10日間の隔離なので私も仕事を10日休む
 
・7月に主人がコロナ感染。
 私も娘も感染しなかったが濃厚接触者なので7日間隔離。保育園も仕事も7日間休む
 
・昨日娘の保育園でクラスターが起き休園。
7日間仕事を休みます
 
 
コロナ関係で休む場合は特別休暇なので有給は減りません。
ただここまで休むと気まずくて
1つのチームで仕事をするのですが、報告のたびにため息をつかれます。
昨日は【まだですか?】と嫌味を言われてしまいました。
 
ちなみに託児所などは休園になった保育園に在籍していたり、濃厚接触の場合は預かってもらえないらしいです。
 
 
母から「そっちに行って協力しようか?」と連絡がありましたが母も重度の糖尿病で頼れません・・。
 
 
もう仕事を辞めたほうがいいのか・・。
ちなみに休んだ時は土日に出勤して仕事をしたりしていました。
ただこんなことするのも疲れてしまい・・。
 
コロナが憎いです。

コメント

おすしママ

本当にお疲れ様です。
コロナのせいで、本当やりづらいですね💦
でも、ママリさんと娘さんのせいでは無いです。(誰のせいでもない)
子どもの熱とかで休むだけでも気まずいなぁ…と思うので、連続してそんなに休むことはとても居心地悪いと思うとは思うのですが…
ご自身が今のお仕事を続けたいのであればやめる必要はないと思います!
他の職業でもいいのかなぁーと、職種をこだわらないようであれば辞めるのも全然アリだと思いますが、ママリさんがその仕事でないと!と思うのであれば、やめる必要ないと私は思います。
もったいないです。
ですがとても居心地悪いと思いますし、嫌味言われたら申し訳ないと思いつつも本当気分悪いですよね😢
その嫌味言ってくる人は男性?女性ですか?既婚者ですか?お子さんはいらっしゃる?
その人の家庭状況などがどんな状況でも、コロナ関連では自分も同じようになる場合もあるんだから、そんな嫌味を言うのはひどいです。
とはいえチームとして動いているとのことなのでその休まれてる間に他の人がカバーしてくれていて、またかよってなる気持ちもそりゃ分かりますが、だからといえ今のご時世では仕方ないです。

土日に出勤して挽回しようとされてるとのこと、それもすごいと思います。
やめる必要ないと個人的には思いますよ。

はじめてのママリ🔰

苦しいですね😢

私が働いていた職場も、ママさんたちが子どもの病気で休むと上司から嫌味言われたりしていて本当に肩身狭そうで😢
わたしにはこのストレス耐えられない…と感じて子どもが生まれる前にも辞めました。

でも今は、あの時辞めなければよかったなと思ったり、いややっぱりあのストレスには耐えられなかったはず、と思ったり揺れています。

でもお子さんが小さいのは今のうちだけなので、どうにかこの時期を乗り越えてほしいなという気持ちもあります!

旦那さんが多忙で頼れないというのだけ気になりました😣
よくご夫婦で話し合われて、後悔しない選択をしてください!!

deleted user

私なら辞めません。だって仕方ないですもん。会社からクビと言われるまで居座り続けます。

ひかる

私も今下の子が濃厚接触者になり仕事をやすんでいます。7月は別に2回、2日ずつ休んでいるので、3回目です💧
ほんと気まずいです。嫌味こそいわれないですが、グループLINEに連絡するとはじめの頃は「お大事に」と返ってきていたのが、最近はみんな既読無視されるようになりました😔

正直自宅待機中の今の生活が幸せです。仕事やめたらこんなにゆっくり子供と向き合えて、仕事のストレスもなく家事もマイペースにできるのかと思うと心が揺れます🥺

でもあと少し耐えれば子供も熱だしにくくなるかな、コロナも落ち着いてくるかなと考え直したり…。濃厚接触者の待機期間も短くなったり、コロナに対する考え方も変わってきつつあるので、私は今のところもう少しだけがんばるつもりです💪

このご時世誰でもコロナにかかる可能性はあるし、嫌味を言ってくる人は心の狭いかわいそうな人です‼️性格悪いですが、一度コロナにかかってこちらの立場になってみろと思っちゃいます😝

まめこ

私なら辞めません!
何か言われたとしても、今回のケースは言ったほうが確実に誤りです。
コロナに関してはくじ引きのようなものです。運です。

仕事で返せばオーケー、それも休日出勤などはしないで大丈夫です。子育て中は特に女性は犠牲になりますが、子育て落ち着けば働けます。いま休みがちでも、そのときに会社のために頑張れるようになり、会社の利益に繋がります。

辛いかもしれませんが、感情と切り離しましょう。