
3ヶ月の赤ちゃんがRSウイルスで苦しんでおり、ミルクを飲む際に苦しみ、急にむせて咳き込んでしまいました。焦って逆さにして背中を叩いたが、明日病院で相談する予定です。
現在3ヶ月でRS で罹り、自宅で診ています。
ぜろぜろ、ひゅーひゅーしていてミルクの飲みも悪く、90mlしか飲みません。
毎日総合病院へ罹り、酸素飽和度も測り96なので自宅で見ています。
今日も午前中病院へ罹り、帰ってきてミルクをあげたのですが
むせて咳き込み、顔を真っ青になりながら踏ん張る?ように
腕をピーン!とさせて苦しがってました。
今までこんなことになったこと無く、びっくりして
逆さにして背中を叩いてしまったのですが大丈夫でしょうか…
明日も病院なので伝えようとは思いますが
ミルクをあげるのが怖くなるぐらい焦りました…
- ママリ
コメント

ママリ
手足はガクガクしていませんでしたか?
その後赤ちゃんの様子はどうでしょうか?
娘も今RSです!食欲がない水分がとれないとなると脱水が心配だそうで、RSのときは心配な時は何度も来ていいと言われました!場合によっては入院で点滴して栄養入れてくれるそうです!もし午後行けるのであれば、行ってみてもいいかもしれません!
ママリ
手足はガクガクはしていなかったと思います💦
ただ、鼻からも口からもミルクが出てきていて顔が赤紫だったのしか見えませんでした…その紫の顔に凄く焦ってしまって…。
ピーンと硬直していたので肩に担ぎ、逆さにして叩いてしまいました。
しばらく咳き込んでましたが治った後はもうミルクは飲まずすぐにボーッと眠そうにしています。
ミルクの量が格段に減ったら明日来てね〜って言われたのですが
哺乳量が今日と横ばいや増えるなら来なくても大丈夫!と言われました😢
とりあえず電話だけしてみます😭
ママリ
泣き入り引き付けに似てるかな?と感じましたが、月齢もまだ低いしガクガクもしてないし、咳き込んで息が吸えず苦しかったのでしょうね💦
そうだったのですね!ミルク飲まないと心配ですよね🥺
3時間おかなくとも、回数増やして飲ませてみるのもいいと聞いたことがあります!!
病院に電話するのが安心ですね!