※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまいんこ
子育て・グッズ

エルゴが実母にはやりづらいので昔ながらのおんぶ紐を使っている。家事がしやすくて便利だと喜んでいる。同じような育児方法や家事のコツを教えて欲しいです。

エルゴは実母にはやりずらいみたいで、昔ながらのおんぶ紐を購入しました。おっぱいバツになるからやだーと思ってましたが私がハマってしまいました笑笑
おんぶしたときに顔が見えるし、家事しやすいしで、いいことだらけ!皆さん昔ながらの方法でやってることや、育児中の家事などこの方法最高ー!ってのあったら教えて下さーい(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

コメント

はじめてのママリ🔰

私も兵児帯を使ってのおんぶが楽で今回の楽天セールで帯購入します♪
おんぶ紐買うより帯買った方が安いのでこれから購入される予定あれば帯をお勧めします(^^)

  • まいまいんこ

    まいまいんこ

    結び方は難しそうですね?

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね…?
    胸でバッテンにもならないし腰周りに紐が無いので、自由で良かったです。
    結び方によるんですかね?
    私すごーーーく不器用ですが一人で出来ました!

    • 12月3日
  • まいまいんこ

    まいまいんこ

    どぉやってやるんですか?

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    拾い画像ですが…こんな感じです

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際やってみると簡単ですよ(^^)
    基本から首が苦しく無いようにとか肩に負担かかりにくくなるように…でアレンジ出来ますよ

    • 12月3日
  • まいまいんこ

    まいまいんこ

    ほほぉー!!オシャレですね!
    ありがとうございます(^^)
    ぜひ検討してみたいです♡

    • 12月3日
草組

私も昔ながらのおんぶ紐愛用者です♡
今どきのおんぶ紐にはない距離感いいですよね\(^o^)/
うちは30年前のが出てきて強度も問題なかったので息子に使ってます♪

うちはおんぶ紐とねんねこかな( ¨̮ )
そのまま外出はしませんが
散歩程度は私の時使ってた30年前のねんねこが大活躍してます♡笑

あとは歩行器は旦那が生まれた40年前でも今と形がまったくかわってないことにびっくりしました。笑
歩行器使うの抵抗ありましたが
息子の上機嫌な姿みたらこれもありかなと( ¨̮ )

  • まいまいんこ

    まいまいんこ

    距離間最高ですよね!歩行器もいいですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
    昔をバカにしちゃーいけませぬ!

    • 12月3日
まっこ

うちも母が「エルゴ分かんないからヤダ❗」といってしませんでしたね(笑)(;・∀・)
私もお出掛け以外はあまり使わなくて、姪っ子甥っ子が抱っこマンだからと妹にあげました~(*´ω`*)

今の育児グッズって進化してて便利だけど、昔ながらのもなかなか便利だったりしますよね(笑)

  • まいまいんこ

    まいまいんこ

    昔こそすごいなぁって思いますよね!育児も人それぞれ色んなやり方に興味あります(^^)

    • 12月3日