

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒20🌱
あれは余裕があるひとがやるもんだと思ってました笑
もはやイベントなのでさせなかったですねー

マママリ
休みの日にホットケーキつくるとか余裕がある時だけやってます😅

はじめてのママリ🔰
してないです!
たまに休みの日に夫が一緒にホットケーキ作ってるくらいです🤣
普段やらない人がたまに一緒にやるのが一番ストレスないと思います。

はじめてのママリ🔰
夏休みみたいなまじですることないから
させるか、、、みたいな時だけです😂
小学生になると
ジャガイモやにんじんの
皮剥き係としてはかなり重宝します😂

まみ
絶対めーっちゃイライラしますよね!でもしないことにも、自己嫌悪でモヤモヤもしますよね!子供の性格にもよると思います。インスタとかではきちんと言うこと聞いて大人しくお手伝い出来てる女の子ばかりで、すご!ってなります😇
私はこの日は台所育児やるって最初から決めて、台所ではなくダイニングテーブルでやらせてます。
汚れないよう新聞紙を引いたり準備を予めしておきます。月に1,2回くらいです。ホットケーキやサンドイッチなど簡単なもの。
定期的にやった方がいいのかなって思いますがうちはワンオペだしふつーに無理です😇
月1〜2なら全くしないよりは満足感ありますよ!意外と出来たりしてすごいなーと思うこともありますし何回も同じことやれば子供も要領分かってきます!
命の危険がない限り、子供はそういうものと汚れたりするのを諦めるのも大事です😂

ままりん
卵サラダとかポテトサラダをよく一緒に作ってますが月1あるかな?ぐらいです!
雨ですることない日や、たまたまそれを作る日に予定がないとかの日にします😊
あとはそら豆のまめだしとか、梅シロップ作り、これからの季節ならとうもろこしの皮剥きとかさせたりしますー!
子ども包丁でバナナ切らせたこともありましたが、あれなら汚れないので楽ちんです笑

えるさちゃん🍊
やった方がいいんだろうなと思いつつイライラするし1人やるとみんな来てキッチン狭くてやって欲しい時だけやってもらってます😂
餃子包むとか春巻き包むとか😂

ままさま
特にさせてないです!
たまーにホットプレートで調理する時に一緒にやってもらったりはします!
玉ねぎの皮向きは前やってもらっていましたが、自分でやった方が早かったり子供がめんどくさがったりするのでやらなくなりました😂
コメント