

ここのなつ
幼児用のおにぎらずはどうですか?
検索すると出てきますよ。

はじめてのママリ🔰
その頃食べむらあったのでベビーフードにめちゃ頼ってましたよ💓
白ごはんにベビーフードぶっかけて丼みたいにしてました🤗
あとは果物とか足してました🙋
私もなんとなく罪悪感だったので、
一食分の野菜が取れる〜みたいなの使ってました🤭
2歳4ヶ月の今、元気に育ってるし問題ありません😉💓

退会ユーザー
BFばかり、悪いことじゃないと思います😊
災害時には食べてもらわないといけないですしね。
日頃から食べ慣れてもらってて、損は全くないと思います😊
だけど、BFだと食費も気になりますよね😭
うちも保育園へ1歳5ヶ月から行き始めました。
私も料理が苦手ですが、
なるべくとりわけ料理をするようになりました。
チャーハン、肉じゃが、ポトフ、豚汁、ミネストローネ、ミルクスープ
など、野菜も肉も一緒に摂れるような食事が多いです。
チャーハンとかは、冷凍のミックスベジタブルと、焼き豚を切って冷凍保存しているものを使っています。
ちなみに、私は3回食始まったころ、3回食ともBFとかもありましたー🙌
元気ならよし‼️です😂

るいちゃん
納豆、シチュー、ハヤシライス、野菜ポタージュ、卵丼とか
そんなのばかりです。
サラダとかtheおかずってものは
作ってません〜🤣🤣🤣
食べムラ、好き嫌いが始まり
作ることが億劫になりました。笑
ベビーフードも良く使ってます

はじめてのママリ🔰
月齢同じですね😄うちは未だにたくさん作ってフリージングストックしてます😅毎日同じものばっかりです😭
インスタのしゅうままさんってアカウント、めちゃくちゃおススメです!簡単で美味しくてストックできる料理がたくさん載ってますよ😆

ひっちゃん🌺
私も料理が苦手でおかずだけはベビーフードでしたょ❗️それでもちゃんと育ってるので大丈夫ですよ😂👍
今はもう大人と同じもの食べてますが😅💦

ママリ
うちは1歳8ヶ月くらいまでBFでした😂
作るなら親子丼やシチュー肉じゃがカレーあたりはよく食べてくれました❣️

ユミ
野菜、タンパク質いれた混ぜご飯みたいなのを2種類ずつ作って、2合分ぐらいずつ冷凍→食事のたびにチン。
例)⚫︎サバ缶、コーン、玉ねぎ→炊飯器
⚫︎ミックスベジタブル、鶏ミンチをケチャップで炒める→ご飯まぜる
⚫︎鮭、人参、わかめ→炊飯器
⚫︎パプリカ、玉ねぎ、豚ミンチ炒める→ご飯まぜる
⚫︎小松菜、人参、鶏ミンチ炒める→ご飯とひじき混ぜる
もう一品もあげたいので、なにか作って、冷蔵保存して連日で食卓にあげてます。
例)⚫︎人参切ってチン、ごまふりかける
⚫︎ジャガイモ、ヤングコーン、ズッキーニ などとにかくバター炒め
⚫︎味噌汁やスープ類とりわけ(具材を細かくし、お湯そそいで味薄める)
⚫︎荒微塵切りの野菜、ピザチーズ、小麦粉合わせて焼く
⚫︎さつまいもを濡れペーパーに包んで更にアルミに包んで魚焼き器で6分→焼き芋できます。
⚫︎ささみ塩麹につけておく→野菜と焼く
めんどくさい時はバナナ、ヨーグルト、赤ちゃんチーズ、オートミール、ハイハインなど〜
白ごはんにかけるなら刻み納豆(←刻み済みのが売ってます)、かつお節ご飯、青のりご飯などもあげてました😊
ベビーフードは買いに行くのが逆に面倒で…😅保育園通われてるなら、保育園メニューを参考にしても良さそうですね❤️
コメント