※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

男の子の読解力に問題があり、幼稚園での対応に不安を感じている女性がいます。発達相談を考えています。

年中の男の子がいます。
主人から子どもの問題の読解力がないかもと言われました。
3歳くらいから言葉に関しては色々違和感があり、3歳児検診の時に言葉のストライクゾーンが狭いかもと言われました。(例えばいくつ?と聞かれてもわからず、何歳?と言われてわかるみたいな…)その時は様子見で、幼稚園に入園しました。幼稚園年少ではとりあえず行動出来てるみたいですが、年中になり、何か準備物を自分で用意する時とかには持ってこなかったりと個別で対応していると担任の先生に言われました。
読解力というのはよく何歳用のドリルみたいなものを読んで解いてるようにみえていたのですが、文を読んでるだけと主人から指摘されました。ドリルを解いていたと思っていたのはなんとなく絵等を見てこうするんだと思ってやっていたようでした。(先ほど時計のドリルで、「はんの じかんは どれですか?」というものがあり、はん→半と理解できていなかったみたいです。時計は読めます。)
地域の発達相談には行こうかと考えてます。
すごく不安感に襲われてしまい…。

コメント

deleted user

すみません…これを読む限りでは年中さんでこのくらいならあまり悩む必要ないのでは??と思ってしまいました😌
きっと他にもちらほらと気になる点があるから不安になるんですかね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    本当ですか💦言葉が出たのが3歳と遅くてそれからずっとモヤモヤしています…。言葉での指示も時々通らない時があるので…。でも私が極度の心配性というのもあります。

    • 7月25日
六花❄️

文章読解力や語彙力を上げるにはやはり言葉に触れさせるしかないと思うので、たくさん本を読むとか言葉遊びとかが必要なのかなと思います😄
そう言えば、こどもちゃれんじの教材で丁度「いくつですか?」「何歳ですか?」の質問の項目がありました🙂
遊びの中にたくさんの言葉が入ってくると良いと思います😆
この前息子が崖の上のポニョを見ていて、そうすけが「しめた!」「上々だよ!」と言うシーンで「なんて意味?」と聞いてきました😂
5歳児使わんやろ〜と思いつつ教えたのですが、「これって何?」と言う興味を持たせるのが良いのかもしれませんね😄
息子は英語の意味を毎回聞いてきて、私は英語はさっぱりわからないので一緒に調べてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    本はあまり好きではなくて、寝る前に読むくらいです…。最近しりとりが楽しめるようになりました。しりとりは勉強になりますかね?
    私も主人もあまり話すのが苦手なのと、私がママ友いなくて同年代の子との関わりが幼稚園くらいなので言葉のシャワーが少ないかもですね…。

    • 7月25日
maimai

すみません、、単に興味無いだけかと
うちの子は4人居ますがみんなバラバラで長男は体の発達頭の発達も早く今年長ですが算数だと掛け算、国語だと漢字の1年を習得してます
逆に2番目は言葉を話し始めたのが3歳回ってやっと少し、でも色や動物はめちゃくちゃ知らないようなやつまで言えたり
3番目はまだ喋りませんが、神経衰弱が出来、パズルが120ピースやります...

その子その子の興味があるものを見つけて伸ばしてあげる方がお互いにストレスにならないかと

少し発達に遅れがあるとしても、あくまでそれは人が決めた目安なので
発達だけで見てしまうとうちの2番目も障害児レベルだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お子さん皆さんすごいですね…✨
    うちも言葉が3歳まで全くでした。そこから何かあると発達に何かあるのではと繋げて考えてしまいました。すごく時計が好き、数字が好きなのもあり、時計とか数字に固執するのも発達に何かと思ってしまいました。
    数年後には小学校と思うと色々不安でいっぱいで…。

    • 7月25日
  • maimai

    maimai

    それでしたら幼稚園通いつつ療育通われてはどうですか?🙂
    そこの子に合わせて伸ばしてくれますし
    苦手を意識して上手く促してくれるので
    療育は早ければ早いほど差が縮まるなんて聴きますし
    うちの2番目も療育に通った時期ありますが上手く行きすぐ年相応の発達に追いつきましたよ.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.

    • 7月25日
りんご

読んだ感じだと経験不足なのかなぁと思います。経験したら理解するんですよね。問題を自分で読んでだとまだ読む方に意識がいって内容までしっかり把握していないとかもあるかもしれません。読み上げても良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

年中でも早生まれ(4歳半前)と春生まれ(5歳数ヶ月)では違うかなって思います、どのくらいですか?
ドリルを一人で読んでやってるのですよね?それなら、たまたま「4時半」とかの言い方を知らなかったのか、「はん」だけで言うことを知らなかったかも?と思います。時計自体、まだ読めなくても全然いいような気がしますがほかにも何かしら通らない感じがあるとかですかね?

単純な語彙だけの話なら、絵本や図鑑がいいと思います。うちの年中も絵本で、例えば最近は「前のめり」みたいなワードを「どういう意味?」と聞いてきて、絵を見ながら一緒にやってみて、なるほど!ってなってました。
読解力だと。一度読んでもらい、何するんだって?と聞いてどこまで理解してるか確認して、抜けがあったら、ここ読んでみて?ってもう一度その部分を確認させたりとか、そうやって丁寧にやるといいかもです。細かく言い過ぎたり責めたり怒ったりするとよくないので、あくまでサラッと、ですが…

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

年中で時計読めれば立派ですよ!
うちのパッパラパー一年生より全然大丈夫です🙌


ただ知らないだけですよね?
知ればわかっていくものだと思うので、そんなに気にしないで大丈夫だと思いますよ!